最低賃金を上げると物価が上がるのは当たり前なのに、なんか物価高に文句言ってるくせに最低賃金引き上げろとか言ってる奴いない? [918057362]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最低賃金上げ、地方創生切り札に 政府、「1500円」前のめり―ペース加速で地域経済混乱も
://www.jiji.com/sp/article?k=2025010400270&g=pol
https://5ch.net
意味のない最低賃金だよ
まあ意味はあるけど、物価高は痛みを伴う改革として甘受するしかない
どうすんの、これ?
給料上がってないのに
物価だけが上がるまで見た
給料上がってる上級国民にあわせなければならない理不尽な国だよ🐱
物価だけに先にめちゃくちゃ上がってるじゃん、あほなん
韓国の最低賃金が上がら無いと、経団連や政府官僚が動かない
韓国に負けてるっていう事実が相当嫌みたいだな
>>6 全体が底上げされんだからあるけど?
正社員の解雇の自由化が待ち遠しい
>>10 正社員が解雇されてもお前らクズの待遇は上がらんぞ笑
給料上がったやつだけから搾取しろよ
そこに平等の原理はいらんのだよ
>>10 バイトやパートの賃金が上がったところで正社員の賃上げにはほとんど資さないだろ
日本人にとって必需品とも言える米が1.5倍になった訳だが
なぜ給料は1.5倍にならないんだ?答えろ
ジャップが泣いても怒っても、外国は経済成長しているから輸入品は値上がっていくぞ
安倍は最低賃金上げないで物価上がらんわーと10年やってたんだが
ジャップは輸入依存度が高いんだからどうにもならんぞ
輸入食材はジワジワと値上がっていくのみ
無知ジャップが駄々こねてもどうにもなんねーよw
もし自分の指先一つで何でも実現できるやつがいるならその通りだが実際は死ぬ気で意思表明する人間が大勢いてやっと目に止まる世界
そこで程度を調整する為に同時に叫ばないと物価だけとんでもなく上がるじゃろがい
最低賃金が1500円になると、フルタイムで働くと24万だからな
その辺の中小の正社員超えてるよ
最低賃金上げたら正社員の賃金上げづらくなるだけやろ
>>17 最低賃金は正社員にも適用されるの知らなそう
>>26 格差が縮小しているのに賃上げしない理由って何?w
アベノミクスは物価が上がれば賃金が上がるという政策
今、物価が上がったので最低賃金も上がるそれがアベノミクスの意図した通りの動き
>>1はアベノミクスを理解していないバカ
>>29 正社員の賃金が上がらないと成長に歯止めがかかる
バブル期で円が強かった時代は輸入品が安かったからな
国が衰退しているから相対的に輸入品を買うのが苦しくなっていく
>>33 日本語不自由なのお前
最低時給は一応上がってはいるぞ
今は東京都で1163円
最賃上げてるのに103万の壁を123万程度で抑えようとしてる自民党が1番意味不明だわな
ヤバすぎるわこの最低賃金の急角度での上げ方
これで物価上がって文句言う奴いないだろ。最賃の底辺でも1食1000YENなら安すぎる
https://i.imgur.com/IZcMaoC.png
>>36 一応どころか異様なペースで上げてるだろ
年何%だと思ってんだ低学歴ニート
アベノミクスを達成するためにはまず物価の上昇、次に賃金の引き上げが必要
政府に出来る賃上げ政策は最低賃金の引き上げのみ
アベノミクスを成功させたいのなら最低賃金を引き上げる必要がある
なので政府は最低賃金を引き上げている
それがアベノミクス
>>39 年間5%も上げてないよね
ポーランドはここ数年間最低でも年間10%, 高いときは年間21%の最低賃金上げしてジャップに追いつきましたが?
だったら外食や食品の物価はここ2、3年で何%上がってるか答えろやクソ低脳
>>42 5%超えてるけど
年収300万の連中が400万以下くらいの賃上げが必要になってる
最低賃金を上げるということは、それに見合う労働が出来ない奴は働けなくなるということでもあるからな
ホントは金持ちが持ち出ししないといけない程度にしないといけないんだけどね
>>39 ずっと横ばいだった時期があったので慌てて上げ始めてるの分かってる?
>>47 政治ではどうにもならないけど、どうやってあげるんですか?
老人を皆殺しにすれば上がるけどね
これまで上げてこなかった分を無かったことにすんな
それ含めて賃上げしたら文句ねえよ
うちも去年の10月から最低賃金以上で求人を出し直したけど
会社HPによってはまだ最賃以下で出してるいい加減なところがあるよ
最低賃金上げろって言う奴はどっちにしろ頑張らないといけないんだから
国に頼らず自主的に頑張った方がいいよ
>>52 労基に詰められるのに舐めた会社やね
労働分配率を引き上げるわけではないから最下層の労働者が上がった分中層の労働者の賃金が抑制されるんだよね
パートや嘱託のジジババの賃金が上がって若手の賃金が抑制されるわけ
最低賃金を上げるってことはベースを上げるってことだから
仮に最低賃金が1000円から1050円に5%上がったならそれ以外の人も5%上げるべき
その給与交渉はやった方が良いしやらないで文句だけ言ってるやつはただのアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています