最低賃金を上げると物価が上がるのは当たり前なのに、なんか物価高に文句言ってるくせに最低賃金引き上げろとか言ってる奴いない? [918057362]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最低賃金上げ、地方創生切り札に 政府、「1500円」前のめり―ペース加速で地域経済混乱も
://www.jiji.com/sp/article?k=2025010400270&g=pol
https://5ch.net 国内需要だけだとそうなるな
だが日本は輸出入が無いと生きていけない弱小国家なんだよ
>>55 それに不満があるなら会社に文句を言うか転職するかしかないけどな
そんな会社にいるメリット無いだろ
>>39 なんで俺に喧嘩腰なんだよ
最低賃金上げろと言ってるのは他の奴だろ
大企業にいるならベア受けてるのに正社員の賃上げガーって中小丸出しやん
>>60 なんでマクロの話をしているのにミクロの話にすり替えるんだよ
詭弁極まりないな
>>1 ロジックが逆
物価上がってんのに賃金上がってないからちゃんと上げろよ
ってそういう相対的な話やろ?
普通賃金上げてからインフレするよね
今はただ物価が上がってるだけなんだが?
最低賃金を上げても最低賃金で働いてる底辺の収入がチョビッと上がるだけで全体になんの効果もない
>>65 逆でも何でも無く更に上がるぞって話なんだが
>>63 大企業もほとんどは実質賃金下がってるだろ
世間知らずだなあ
>>64 若手の給料が下がって不満があるって状況で自分が給料下がる側の人間なのであればマクロの話をしても意味はない
そもそも給料の話でマクロな話をする意味なんかない
全体として給料が増えてても自分が増えてないならなんの意味もないじゃん
>>71 うわあ頭悪そう
今は社会問題について論じているんだよ知恵遅れ
物価と最低賃が上がると税金もおまけで上がるから糞なんです
>>56 それは違う
最低賃金以上もらってる人間の給料を上げる必要はない
格差是正にならないだろ
>>73 社会問題を考えると給料上がるの?
ミクロマクロ言う前に現実を見た方がいいと思うよ
別に転職活動しながらでも社会問題は考えられるだろ
給料が低くて困ってるのはその人自身なんだから困ってるなら行動しないと
それにマクロ的な目線で見ても不満があるなら転職するはアリだと思うけどね
結局のところ低賃金で働いてるやつがいるから給料が上がらないってだけだし
ネットっても60以上のジジババが主流派だから最低賃金とか意味ねーからな
物価高の影響をもろに受けるも何もできず文句だけ言ってるのもこいつら
>>75 上げる必要が無いのは分かってるけど上げてもらう様に会社と交渉した方が良いよってことだよ
最低賃金を上げるのは格差是正のためじゃなくて生活のコスト増に対する対応でしかないよ
税金の方が圧倒的に高いからずっと物価高で苦しいままデース😁
< .com/knife /status/17 491431310401714
knife
物価は少しでも安く。
所得は少しでも高く。
これが普通の考え方です。
「物価が上がらないと所得は上がらないぞ」って何の壺カルトですか??
プラマイゼロやん。所得が上がらなかったら地獄でしょ(今)
一人の国民としては「物価は下げろ、所得は上げろ」と要求し続けるべきなのです。
||
flomx
相対的なバランスとして、物価低く、所得は高く、普通だよね。
これを、否定する人いるのかね??
||
knife
なぜか壺に染まった人は否定するのです。
分かってないのに、分かったつもりのマクロ経済を持ち出して。
||
flomx
経済学者でもなければマクロ/ミクロ経済なんて理解出来るのだろうか。
専門領域は専門家に任せておけば良い。
||
knife
ケインズでさえマクロ経済はレトリックだと言ってたような。 >
クソ単純なチャートでも
小麦作る人→小麦を粉にする施設に運ぶ人→小麦を粉にする人→粉になった小麦をパン焼き場に運ぶ人→小麦粉をパンにする人→パンをスーパーに運ぶ人→スーパーに並べて販売する人
この全員の賃金が上がってるのが今、そりゃあパンも倍くらいの値段に値上げしないとやってられませんわな
最低賃金上げる
それで儲からない非効率な会社は倒産する
それでも儲かる会社だけが生き残り生産性が上がり物価は安くなる
この7人全員の給料を10円あげるだけでもパンの製造・販売の総コストは70円も上がってる
パンの値段を100円くらいあげないとやってられませんわ
家屋建築関係の最低賃金上げる
プレハブで効率的な生産だけに収束する
結果的に家の値段は安くなる
>>83 これ分かってないケンモメン多すぎ問題
クソ底辺のパートの時給ですら賃上げしたら、そりゃあ賃上げに物価高が追いつく事なんて絶対不可能よ
しかも現実はこれに燃料高も追加だし
>>85 なんで1時間に1個しかパン作れない前提なんだよ
円安で燃料原料食料が高くなってる方が寄与分はるかに大きいだろ
1ドル110円時代の1.5倍だぞ
あとは強欲株主、強欲役員、強欲オーナー経営者の取り分が多すぎる値段が上がるのは賃上げのせい!とか言って誤魔化してるのもこいつら
なんで海外の先進国の方が日本より最低賃金が昔から高いと思ってるんだ?
効率の悪い経営を退場させるためだぞ
>>89 時給上げても1時間に作る個数が上げる前と変わらないなら、人件費上がっただけって話になるだろ
>>19 これはある
その輸入品使ってれば当然値段は上がる
国が私利私欲しか考えてないのが罷り通ってておかしくなってる
国民の代表のはずなのにその建前すら無視だしここまで来たら解体しないと庶民の生活もメンタルも崩壊する
多少の幅はあれど最低賃金はいつの時代も上がり続けてきたんですけど
なんでデフレ時代とかあったんですかねえ
>>95 本当のデフレ時代だった00年前後は上がってねえからw
私たちは、不必要なものを買う為だけに働く時代に生きてる。
>>96 00年前後のを正確に言えば
お前のような無能底辺の最低賃金が上がらなかっただけ
まぁ今は無能底辺の最低賃金すら上げちゃったから物価高なんだけどwww
人力車を最低賃金で引かせる世界より最低賃金上げて人力車を壊滅させて自動車で同じ運賃で行けるようにすればいいだけ
賃金の上昇分なんて物価上昇には全く追いついてないから
クソ政府に騙されるなよ
>>100 >>83がホントだとしたら一生追いつくことはなくね?
その内わーくには自分たちの国で作ってる果物すら口に出来なくなっちまうんだ
イチゴもリンゴも海外に輸出されてるからな
順序が逆なんだよな
給料上がる→モノが売れて足りない→モノの値段が上がる
モノの値段が上がる→給料上がる(あげられない)→おわり
>>1 おーーーーい
自称年収1000万以上の知恵遅れさん
俺から資産額見せられて逃げまくってるキチガイネトウヨさん
はよ証拠出せよ知恵遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています