投資で1000万溶かした💦首吊るしかないのか [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株式投資のプロが教える「失敗する投資家の悪い習慣」ワースト・5
https://greta.5ch.net/poverty/ >>88 コロナか、下げも早かったけど戻りも早かったでしょ
俺はリーマンのトラウマでかなり出遅れたのよ
あの頃とは状況が全く違う事を理解できていなかった
でもリーマンなければ俺もダメダメだったから暴落はチャンスだよね
>>100 そか、そしたらまだ入金力あるね
頑張れ
>>101 今年はリーマンの再来あると言われてるから注意な
>>103 もし来たとして
多分、いつかは来るだろうと思う
だけど、機関や投資家虎視眈々と暴落を待ってるのよ
あの頃は情報も無かったし、簡単に世界に投資できる
何年も下がり続ける事があるとは思えんのよねえ
>>101 年収手取り200万なのでもう入金力は尽きたw
でもまあなんとかなるとは思ってる
基本悲観的な性格なのに去年8月の下落を経てもまだ気持ちに余裕がなくもないのは我ながら不思議だw
あと投資は雰囲気だなって最近特に思うw
>>97 それもわかるけど個別はしんどいわ…
テスラも3倍以上になってるけどどうするやら…
もうめんどくさいからほっとくw
>>100 凄いのかな?投資やってから人生面白くなくなったなぁと…
馬鹿みたいに散財してる方が楽しかったような気がする…(投資してからは馬鹿だなとしか思わないけど)
>>101 リーマンの頃はガキだったし投資してなかったけど、リーマンショックってのはもちろん知ってた。
その後FXに手を出したりして溶かしてたらコロナでコレはリーマンショックと同じやつやん!ですぐ金かき集めてね。
そこからもうFXからは手を引いた。(株の方が儲かるやんwとか思って完全にやめた)
日米共にほぼ底で買えたのはデカいねぇ…
テスラももう3倍以上になってるし。
日株はもうあの頃に比べたら上がりすぎて馬鹿らしくて買ってない。
ボチボチ株の事勉強してETFに手を出したりしてるけど確実に儲かってる👍
サイクル的にも今年はSP500は落ちる年とも言われてる
>>111 落ちると思うし落ちたで脳死で買い増しするだけ
それに意味があるとは思えないけど…
>>105 貴方がなんとかならないなら日本終わるレベルよ
大丈夫☺
>>106 FX止めて株やったの賢い
それなかなかできない人多いのよね
俺はもう初老なので高配当株優待株以外は処分して殆どインデックスにした
君と結構似てるなw
1000万負けられる幸せよ
負けたくても負けるカネがない奴もいるんやで
今年は1回下がりそうだから落ちたところで米中indexに突っ込めばいいんでない?
>>106 20代で投資始めたのも凄い
50代前半で始めて「あと3ヶ月早く始めてたら含み益2倍になってたのに…」と思ってる自分とはスケールが違いすぎるw
>>114 思えばYouTubeとかでそういう意見くれた人のおかげで今も握っていられるのかと思うとありがたいこと
レジサポだけ引いて凍結されるまで4pipsスキャるだけで億れるだろ、オカルトに頭使いすぎなんだよ
信用買いは自己資金の3倍まで出来るんだっけ?
種銭がないから信用で株を買うか
>>114 知人がFXやってたんだよね
それで手を出して溶かしたw
勉強代かな…
高配当と優待はいいと思うよ。
なんだかんだ鉄板でしょ。
日株はもう突っ込む事ないので4545米ETFですわ…
ドルで配当入ってまた買い増ししての繰り返しw
着実に資産は増えてるけど何も面白くない…
>>115 FXでレバレッジかければいいだろーがw
ヒヒャヒャヒャヒャw 電車止めんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>117 株はギャンブル!!と思ってたのにFXやったクソ馬鹿だけどねw
まぁでもFXやってなくてコロナにもなってなければ株やる事もなかったんかなとか。
初心者丸出しだけど、コロナで全部下がった時にマクドナルド行くしか買うか〜
配当ってやつがあるんか〜ほならJT買うか(その時は煙草吸ってた)〜とか、UFJ使ってるし買うか〜とかそんな感じで買ってただけだからなw
戻れるなら説教したいよw
>>123 SP500脳死しとけばいいよ
>>124 凄い…
マイナスにならなきゃええんよ
誤差レベルのプラスでも預金よりは多い
>>127 つみたて月10
一括240でいいですか?
SP500でチマチマやっているやつの気が知れない
個別なら億り人は3か月で可能なのに
こーゆーのって貴重な若い時間の大半を労働に費やして貯めに貯めた金とか
老後資金の命金とか溶かしたのかな?
だとしたら最大級のメシウマ。あなたの労苦はすべて無駄におわりました チーン
>>129 いいよ
クレカ積立かな?
ちょっと冒険したいとか余剰金あるならFANGなりSCHD買っとけばいいよ
>>133 別に趣味もないし突っ込んでるだけ
老後?あるかもわかんないしあったらあったでこのままいけば2億は堅いから別に…
となると3億は目指したいな〜でまた投資するだけ。
>>46 可哀想
嫌儲でIntelの配当利回りがぁ4%超えててさぁ!買わない奴は馬鹿とか買い煽りしてたクソバカいたなぁ
FXで200万円くらい溶かして株に乗り換えた身からすると
株ってこんなに簡単なのかとビビったわ
経済指標に怯えて暮らすこともほぼないないし日銀のクソみたいなサプライズ()でしこたまやられた身からすると
FRBは市場との対話重視してるし神
法定通貨がアベコインって天井見えるわな ”ジャップ”というだけでスケールが下がるのよ
没落国家の没落共同体没落経済没落紙幣没落強欲没落強欲
日銀のアホがわけわからん行動して
それで株が1日5000円とか上下する
今年からはトランプやマスクのつぶやきで
円が上下、株も連動
資産運用じゃなくてギャンブル
>>144 トランプが関税と発するだけで株が下落するからね
金のために死ぬなんて愚かなことだよ
どうにかなるってガハハ!(´・∀・`)
追証来て明後日までに9000万用意しろって言われるくらいになってから出直してきて、どうぞ
>>89 さっき調べてみたら裁量で免責はできなくはないという話でした。まぁ大変だな金額もでかいだろうし。免責というよりは管財事件になりそうだけど。
実家の家業に投資したら両親に7500万円溶かされた
何を言うかと思ったら「馬鹿は体使うしか無いんだよ!」とか怒鳴られて俺が悪いことになってた
昔からバカだったけどここまでバカとは思わなかった
この間利確して思った税金えぐい
こんなの常に成長してないとギャンブルじゃねーか
>>35 かーちゃんは立派だったよ、所謂あの世があっても天地で別れてるだろうな
>>53 ガチだからね、年は越せたけど春には尽きるだろう
自分が人格破綻者故に残った父親含む親族から逃げるように過ごしてるアラフォーフリーターで社会的にもどうにも
みんなに申し訳ないと、金に目がくらんで金を捨て続けてきた勉強努力も反省もせずただ怠惰に勝手に生きてきたツケをヒシヒシと感じてる
虚しいよ
>>154 すまん差し支えなければ何に投資したのか教えて欲しい
俺が去年から嫌儲でしつこくリップル買えと言ったが乗れたやつは良かったなw
去年の11月までにリップル買っとけば5倍だったがここからはそんなに増えん
10年以上持てるなら普通にビットコインとリップルで良い。100万くらいで買っとけばどっちかは老後資金くらいにはなるだろう
NISAも働いてる内は絶対に積み立てくらいはやっとけ5-10万で。NISAは全部S&P500で良い。成長枠は今年からは一括で考えずに馬鹿みたいに下がった時に50〜100万入れる感じで待て
金が手段でなく目的になったらその時点で死んでるも同然だけどな
年明けの下落でNISAも死んだ奴多いだろうね
SP500でどのくらい損失出してんだ
株は恐ろしいよね儲けたら欲しいもの買って優雅な暮らしするんだ😡
とか最初は考えてるけど気付いたら株で儲けることが目的になって😳
他のことはどうでも良くなってる😅
株をやるから優雅なのではない
株で満足できるから貯まるのだ
嘘だろドル買ってるだけで儲かる相場で損するやつなんているわけない
投資って何やるかより自己管理、資金管理が最初よね
とんでもない損失だしてる人はそこの時点で既に失敗してる
>>168 意味が分からん
一文目と二文目が繋がってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています