納豆が高くなってないか [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タレ取っちゃいましたが売り切れてた
もう食うもんないよ
50g3パック80円
LAだと3パック1.7USDした
お前ら、わかってるか?
醤油、味噌、豆腐、納豆・・・いろんなものを大豆から作って食事で依存してる日本人が
自給率たったの6%なんだぜ
これからが地獄だ・・・
納豆が500円ぐらいになったらやっと暴動起きるかな
>>16 納豆も米国産で地味にショックだよな
自慢の日本食ちゃうんかいと
一時期自分で作ってみてスーパーで売ってる半額で作れるけどコストメリット薄すぎて辞めた
毎朝食っても月1000円の節約にもならない
ミツカンが主力商品の二種を終了させたからいきなり品不足になってる
特にひきわり
大戸屋の納豆が美味しくないやつに変更されてたのはこれが原因かねぇ
ひきわり納豆が3つで87円(税抜き)やね
変換候補に(税抜き)がねえのか
>>27 おそらくそう
そういうところでコストダウン図ってる
助かるが納豆はむしろ安すぎる
100円で3パックって意味わからんわ
今は冷凍魯肉飯の素をスパゲッティで食ってる
麺100g14円+素150g35円でたんぱく質30gだ
60gぐらいの納豆が欲しいのに近所のスーパーに売ってない
値上げじゃなくタレなしで価格据え置きしてくれ
タレ全部捨ててるつーの
業スーの緑の納豆
39円くらいで買えたけど今は50円台😭
>>5 納豆用の大豆ってほとんど国産じゃないの?
ユキシズカとかスズマルとか納豆小粒とか
値上げも困るが内容量が減ってるのもなあ
蓋開けたらスッカスカで悲しくな
どのメーカーも昔の3分の2くらいになってないか?
もしかしたらそれ以下かもしれん
子供の頃納豆はパックは今の倍のサイズでびっしり入ってた
2024年からトラックの輸送費がめちゃめちゃ上がっているかららしいね?
100均でカップラーメンもパスタもカレーもパンも売ってるじゃん
おかめ納豆の旨味っていうやつがコロナ禍前で55円だったのが
じりじり値上げしてきて今や88円になってしもうたわ
ほかのはどれも100円オーバーなんだよねー
昔38円だったのが一旦68だかまでいったっけ。
それが今58でちょっと下がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています