阪神大震災、1月17日で発生から30年に。当時何してた? [663766621]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
市によると、震災の風化防止を目的に6年前から実施。14日、標高270メートル付近で縦12.7メートル、横20メートルにわたり設置された発光ダイオード(LED)電球が輝いた。当初は10日の予定だったが、機材の不具合で「7」しか点灯せず延期されていた。
毎年1月17日に追悼行事が開かれる神戸市中央区の公園「東遊園地」やJR三ノ宮駅周辺から見ることができる。市の担当者は「電飾を見て、震災の日が近づいていることを思い出してもらえれば」と話した。
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較
大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人
東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人
大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人
東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)(笑)
起きたときはねてた
テレビ見てすごい地震が起きたけど、火事になってないから被害はそこまで出ないかな、と思ってたら夜になって大火事が起きてる映像が出てた
あれのせいでおじが狂ってすげー迷惑かけられた
死ぬまで精神病院いきで安心してる
京都に住んでたけどかなり揺れた
そのあと寝直して起きてTV見たらえらいことになってた
キッズなのであまり覚えてない
へし折れた高架と宙ぶらりんのバス
ベッドで揺れてた
家具やら倒れてくるから逃げ場もないしどうしようもなかった
マンションの一階だったけど潰れなくて良かった
当時大学生だったけど今思うと恐ろしい程無関心だった
はるか遠い世界での出来事のように感じてた
幼稚園に行く前に滅茶苦茶になった街の映像見た気がする
ミリオンナイツ付けて勉強しようとしたら
いきなり名前いっぱい言っててびびった
追悼式に斎藤元彦出るの?
最低最悪の節目になっちゃうじゃん
子供すぎて覚えてないけど久しぶりの大地震だったんだっけ
地震起こる前に寝て、夕方に起きたら関西が凄いことになってるって彼女がテレビ見ながら言ってた。厚子元気かなー
まるで温泉街に来ているようです
を誰も知らないとは…
当時4歳だったけど揺れたあとなら覚えてる
台所にある調味料が全部グチャグチャになってた
西宮に住んでたが、震災でそのまま学校も再開されず、同級生とも会えず引っ越してしまって離れ離れになってしまったわ
甲東園から西宮北口にかけて一軒家が軒並み倒壊してて凄まじかった
5歳だったな
高速道路が倒れた写真は今でも覚えてるわ
俺にとっては311が一番印象深い
>>27 兵庫県警がさっさと逮捕しないからだな^^
地方自治史に残る恥だ^^
夏休みの宿題してたなー遅れに遅れた分
5:47忘れもせんよ
阪神・能登って建物がペチャンコになるまで完全に倒壊する建物多過ぎじゃない?
3.11はそこまで潰れるってのは無かったぞ?
スキーに行ってて当日午前3時頃に家に帰ってきて
午後2時まで寝てた
午後10時頃にようやくテレビつけて地震のこと知った
今津線がずっと不通だし近所のスーパーは再開の見込みもないから、親が毎回二駅分を自転車で走って阪急神戸線動いてる所までいって、西宮北口から梅田まで阪急のって百貨店で食料品買ってたな
>>46 まだスーファミしかないぞ
新作のスーパードンキーコングの1だか2だかやってたわ
大地震だったけど、この年のワイドショーは
ほぼ1年、ほとんどの放送時間がオウム真理教の話題
芸能関係の話題がワイドショーで全く取り上げられない
珍しい年だった
地震があった直後、部屋のなかを光が通り抜けて映ってたテレビが砂嵐になったのを今でも鮮明に覚えてる
あれはなんだったのか
>>42 建物は縦揺れが多いと簡単に倒壊する
プレート型地震の3.11は横揺れが多いタイプだから、倒壊を免れた家屋が多い
>>37 アーリーアダプターだな^^
>>50 前年のクリスマス商戦にはあった^^
まだ様子見しててオマエ同様主戦力はスーファミだった^^
>>42 5階6階建てのビルで3階部分だけ潰れたとかが多かった
雑居ビルなど権利関係が複雑で半年放置されてたのも多かった
>>51 いかにもジャップマスゴミって感じだったな
最初の1、2月はともかく、みんな飽き飽きしてからもどこも辞められずに朝から晩までオウム
辞める時も空気を読んで一斉に辞めたんだった
>>56 渡り廊下で繋がっていた階がどこも潰れていたな
サターンでバーチャと金色の鎧着た奴のアクションゲームやってたと思う
夜勤明けで吉野家で牛丼食ってたら店員がデカい地震あったって教えてくれた
家帰ってからテレビに釘付けで一睡もしないまま夜勤行ったな
阪神淡路大震災でボランティアの飯がどうとかで揉めた話なんて聞いたこと無かったわ
みんなで一緒に食ってた
今はボランティアは笑顔さえ許されない
当時5時起きだったから、地震発生直後のニュースを見てた。
砕け散った窓ガラスや地震発生時の局内の模様とかを流してたけど、被害は大した事ないみたいな感じの報道だった。
凄惨で甚大な被害が発生していることを知ったのは、日が昇ってからだった。
静岡県在住の7歳児だった
おれの阪神大震災の記憶ってその当時リアルタイムのものじゃなくて
その後の追悼番組とかの記憶だと思う
左翼が現地で自衛隊からの援助拒否しろみたいな活動してなかったっけ?
>>55 そういえばそうだった
小学校低学年で周りがみんな任天堂派だったから、プレステ持ってるやつをクラスで見るようになったのは3、4年後だったな
地震が起きる直前に神戸から引っ越したから大丈夫だったけど
同世代の地元の友達は家なくしたり親が死んだりして
未だに触れにくい暗い記憶だわ
その後神戸の没落はもっと酷いけどね
懐かしいな
関東民当時登校班の一個下のやつが足骨折していてランドセル持ってやったっけ
真ん中の長女はそいつの水筒係で小さいくせに頑張ってたな
野良猫と一緒に徹夜で一夜漬けのテスト勉強
揺れて猫は外に逃げていった
ちょっと寝て起きたらTVで大火事やっててビックリしたわ😲
震度4程度だったのに何が起きたんやぁぁぁぁぁって感じだった
1月なのに異常に暖かくてハエが飛んでたのが地震の一週間前くらいだった
今月も季節外れの温かさで地震が起きそう
旧耐震基準の家屋が全壊しまくったんだよな
新耐震基準の家屋は倒壊はしなかったが、住めるものではなかった
その後2000年基準ができたおかげで、日本の家屋は震度6や直下以外の震度7でも耐えられるようになった
>>42 海溝型の地震は長周期成分が強くなるので低層住宅被害はでにくいが被災範囲が広い
直下だと被害範囲は比較的狭いが上に都市があるととんでもないことになる
修学旅行の出発日だったけど
高速道路が通れないので延期
教室で弁当食ってた
>>22 分かる
まだネットも使ってなかったし関東住みなんで当時は全然知らんかった
神戸の隣の市で被害はほぼなかったのに
ほか弁に唐揚げ弁当を買いに行ったら「がんばってね」って感じでから揚げ一個おまけしてくれた
地震を知ったのはバイト先のテレビでだったな。朝テレビ見ない生活してたから
何にも被災してないけどテストが超超簡略化されて単位稼げた
しかし留年した
1浪して大学受験の勉強かな
震災当日何をしていたのかという記憶は古すぎて全く覚えていない
ケンモジイサンて30年前から既に重度の予後不良引き篭もりだったんでしょ?🥹
まだ学生だったな
たまたま東京に遊びに来た滋賀県住みのばあちゃんとカーチャンと被害の様子見て驚いてたな
もうふたりともこの世にいない
なんか急に寂しくなった
自分の家族がいてもこんなふうに思い出すと悲しい気持ちになるもんやな
仕事辞めてしばらく無職で実家で寝てた
余震は外にいる時でアスファルトがウネウネ波打って動いてたわ
寝てたよ
起きてからはママに幼稚園の支度してもらってたかな
高校生の時やな、寝てたわ
空き缶が机から落ちる音で目が覚めた
弟はそれでも寝てた
愛知で学生してたけどボロアパートが凄い音して揺れたわ
愛知の高校生だった
タンスの上にCDラジカセ置いてたから飛び起きて抑えたわ
数日後に被災した女の子が転校してきた
>>82 大地震の年は大抵激動の年
東日本大震災の年もお正月からスカスカお節で社会に激震が走ってたからな
>>72 関東大震災の時もすげぇ暑かった
「もう9月なのにマジかよ地球温暖化だな」って愚痴り合うほどに茹だるような暑さだったのを憶えてるわ
食器にラップを貼ることで洗い物を減らすライフハックを伝授された
昼休みに会社のテレビでニュースを見て初めてそんな大地震があったことを知った
高速の高架が倒れてたけどあれで死んだ人なんかいたはずなのに全然話に出てこないよな
10歳の時だけど何してたか覚えてないわ。高速道路の高架線が倒れた所の映像は覚えてるけど
寝てたら激しく縦揺れ横揺れと来て揺れが止まったら床が斜めになってたその後大騒ぎよ
居間で寝てたら頭の横に24インチくらいのブラウン管TVが落ちてきた
落ちた時の音で目が覚めたわ
この年、志願者が激減すると見込まれたのか
神戸大志願者が爆増したらしいね
大阪で震度4だったけどもっと強く感じて動けなくてベッドにしがみついてたわ
あの時全然揺れ感じずに爆睡してたわーって奴もいて信じられんかったが
起きてテレビ見たら地獄絵図だったな
複数箇所の火災と高速道路の倒壊のヘリ映像が印象的だった
実家が神戸、当日はニュースが遅くてまぁ後で見るか?で日本海にカニ食いに行ってたわ
普通に働いてたから地震発生したのは聞いてたが、家帰ってTV見たら大惨事で驚いたわ
インフルエンザで寝込んでた
当時クラス全体でインフルエンザが流行って俺以外にも休みが多かったみたいだから地震の日から学級閉鎖になった
(ヽ´ん`)NHKは毎年「その街のこども」再放送しろ…
起きたらTVでやってた
てっきり新作映画かドラマ紹介かな?
と思ってたら神戸でびっくり
当時32か
家買う直前だったからコレ見て耐震めっちゃ重視した家建てたんだよな
寝てた上から段ボールが落ちてきた空だったから良かったけど結構揺れた
西宮ICの近く住んでて
阪高の高架が落ちた
運転手も死んでた
今でも鮮明に思い出す
椎名へきるのファンになりかけだったな コンプティークだか友達の家に行くたびに椎名へきるの写真ばっか見てた 1ストアルバムのジャケットの衣装の別ショット あれにつんくもやられたんだよな
当時は村山が総理で対応失敗して叩かれてやめてた思い出
高校生だったな
ん?地震か?んんん?んおおおおやべえええ!
って感じで全身ゆすられてる感じだったのを覚えてる
おはよう朝日ですも一週間前から震災震災やってるもうええ加減うざいねん
震災なくても人死んでるねん
>>50 94年の12月発売だから持ってる人は持ってたのでは?
>>132 さすがに神戸が最多
西宮が次
>>133 小学校低学年だから持ってる同級生いなかったわ
能登半島地震は向こう10年は毎年慰霊式典を報道しなければいけないし、東北地方太平洋沖地震は絶対に風化させられない
兵庫県南部地震の慰霊式典は今回で最後にして、後世に教訓を語り継ぐ役割は9月2日の防災の日に任せるべき
今日から兵庫県に両陛下ご夫妻が行幸 明日は30周年式典にご出席だ
明日で30年
高校生で地震に飛び起きて本棚が倒れないように支えてた
学校へ行くと水道管が水漏れしたらしかった
神戸で被災して家全壊全焼したわ。当時子供だったが
この地震で家庭が狂っていったわ。災害ってそういう二次被害あるんよな。
いい加減毎年毎年しつこいねん
30年前にくたばった奴なんか知るかよボケナス
この地震なかったら味のある部落物件が大量に残ってただろうな
東日本の津波もえぐかったけどやっぱり阪神のインパクトには敵わん
1996年橋本龍太郎
「火だるまになっても行革をやり切る!」
そして失われた30年
BE:663766621-2BP(2000)
令和南海トラフ超震災 令和関東大震災、令和箱根カルデラ破局噴火
ここらが、同時にもうすぐ起きそう
グローバル ギガ ロックダウン
グローバルステイホーム
グローバルテレワーク
グローバル全隔離 全遮断 全閉鎖、慢性化。
グローバル ギガインフレ化 グローバル ブラックアウト
グローバル オイルショック
グローバル 慢性化狂乱物価
グローバル 慢性化大干ばつ化 グローバル巨大飢饉化
グローバル 取り付け騒ぎ
グローバル 預金封鎖
グローバル 出口戦略
グローバル ギガ総量規制
グローバル ペタ緊縮財政
グローバル 金融引き締め
グローバル 超絶構造改革
グローバル 財産税
グローバル デノミ
グローバル 全方位超重税化
グローバル
ハイパー スタグフレーション慢性化ペタ不況化に。
漫画 映画 小説アニメ TRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある
五分後の世界 ヒュウガ ウイルス 地震列島 震災列島
バイオハザード 東京デッドクルージング
ニンジャスレイヤー
シャングリ・ラ バイナリードメイン デヴィジョン
メタルマックス
バビロンAD バビロンベイビーズ デモンズパーティー
龍が如く オブ ザ エンド
ワールド ウオー ジー 東京スタンピード アイアムアヒーロー スラムポリス
ドラゴンヘッド 裂けた明日
セラフィム 二億六六六一万三三三六の翼 ブルータワー
死都日本
時空のクロスロード リセットワールド 凍京ネクロ
対魔忍 特務捜査官レイ アンド 風子 レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
トーキョーノヴァ ガンドッグ
サタスペ! トーキョーナイトメア
サイバーパンク 2077
ブレードランナー 2049
学園黙示録 HOTD
ブルータワー ヨルムンガンド。
こういう、大選別 大審判
ナイトメアストーム ダスクエイジ 大破壊、大災厄
小災厄 闇の7日間 焔の7日間、今すぐ、クルーww
熟睡してても目覚める恐ろしい振動だったな
家ボロいから崩れると思っても動けなかった震度5強程度で
受験生だったから全くの無関心
三流私立でも倍率10倍とかの地獄の受験戦争
午前4 時にレポート書き終えてベランダ出て一服
ニ時間後に地獄絵図
月が赤くてメチャ大きかったのを鮮明に覚えている
もう30年だし追悼はもうさすがによくないか?それ以前の災害の追悼なんかもうやってないんだし
むしろ今の能登とかこれからの南トラを見たほうがいいぞ
ガキ過ぎて地震の怖さを理解してなかった
テレビ見てもポカーンとしてた
>>121 耐震基準が変わったからな
俺も寝てたわ
大きな鍋をゆっくり回す感じで横長の団地が揺れてた
心で舞と思った
さらに仕事で使う監視用のカラーカメラ(ビジコン)が棚から落ちてきて頭の横に
5キロの鉄の塊だから当たれば死んでたかも
堺市中百舌鳥在住の時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています