「高い高い!高すぎるわ!」ガソリンの値上げが続き、ドライバーや運送業者から悲鳴 [663766621]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ガソリンの値上げが続く中、車を利用する人はどのように感じているのでしょうか」
(ドライバーは)
「高い高い!高すぎるわ!(Q.あすから3~5上がるが?)ひょーーー!全然知らん。まだ上がったら大変なことになる」
「あすから5あがるということで、きょう、満タンにしようと思って来ました。生活に欠かせないので、節約のしようがないです」
利用者からは、止まらない値上げへの悲鳴が聞かれました。
https://www.fnn.jp/articles/-/814683 https://i.imgur.com/labUvGk.jpeg リッター15kmの軽自動車かハイブリッドに乗っとけばそんなにダメージはない
訳のわからん高燃費車に趣味で乗ってるやつだけ困るだけ
でも税金余ったからって公務員の給料上げるんでしょ?
30兆円の人件費ガソリン補助費にあてれば国民全員に恩恵あるのにな
国際原油価格はそんなに高値水準じゃないのに不思議だよなこれ
EVが増えてガソリンの販売が減るほど税収も下がるからな
税収キープするには200円まで上げるしかないんや
インフレの元である円安を放置してるんだから
永遠補助金入れろよ
燃費悪そうな運転してるトラカスがモラルを学ぶ機会になればいいが
今日明日で20リッターで100円変わるわけか
給油待ちで渋滞できてたわ、アホかと
>>35 マクドナルドの時給3000円とかの国と比べられても
どうしよう・・・マジで車手放すか
便利のいい場所に引っ越すのもありだな
>>1 ドライバーさあ……仕事の道具っつーか収支に直結するんだから値段くらい把握しとこうよガキのおつかいじゃねーんだから
>>38 そうならないんだよなぁ
お前が利用するもの運んでくる全てが自動車で運ばれてくる限り
いうてガソリン代なんかよりも
人件費の負担の方が絶対にキツいけどな
何でEV移行しなかったの?
戦争だって結局は石油確保出来ないから始まったんだろ
電気自動車に普通投資するんじゃない?
これ一斉に物流業界がボイコットしたら下がるんじゃね?
>>39 マジ?
プロレス野党は政府の値上げ増税スルーしてるよな
与党が悪いのは分かるが最大野党が終わってるわ
都議選参院選惨敗するだろうよ
>>41 まだまだEVは値段で選ぶような次元じゃないし
トラックはそもそもガソリンだ
ロシア原油輸入禁止にした時いくらインフレしても問題ないが8割だったんだから別にいいだろ
>>44 >>53 アメリカの平均最低時給は1000円だぞ。
>>69 価格に転嫁されたら100%オフにならないじゃん
太平洋戦争前夜のようにABCD包囲陣からの禁輸食らってるわけでもないのにヘロヘロやんけ
さっき入れてきたわ
エネオスアプリクーポン込みでハイオク175円
もう終わりだよこの国
車乗らなくてもまたあらゆる物品サービスが値上げだ
>>68 結局 貧困層から苦しんでいくんだよなぁ・・・
まあレギュラー200円いくんだろうな
1ドルも150円いくはずないと皆笑ってたように
金利上げれば多少はましになると思うのに何がそんな難しいの?今の状況が一番やばいって気づいてない?
>>75 アメリカでポリコレ最弱属性である黒人女性の今の平均年収を知ってるか?
5万ドルだぞ
日本円にして750万円以上ね
たけぇ〜 とか言うて「シグナルレース」で青と同時にアクセル踏み込み加速する土人田舎っぺってなんなの?
燃費悪化させなきゃ気が済まない
ってどういう根性してんの?
ビニールハウスでつくる農産物値上げ
畜産も暖房費かかるんで値上げ
>>92 最低時給の話だぞ?アメリカの最低時給は1000円なのに、平均年収はそんなに高いんだね。
日本の最低時給はもっと低くしてもええな。
>>76 その分テメぇのクルマにガソリン入れない生活すればいいだけ
ユニーオイルに長蛇の列出来てたは
バカじゃねえのかこいつら
>>63 70年代のオイルショックでは省エネが進んでそれがその後に輸出されてMade in Japanが席巻したんだよな
今はそういう発想するような国じゃないね日本は
そういうのは今は中国が担ってる
数年除いてずっとジミン政権でここまできてるのに
ガソリン値下げ隊ウフフとかずっと粘着して
ミンス系野党叩いてた奴らって何者なんだろ?
都心部は道路整備に余計に金かかるんだから懲罰的に課税しろよ
田舎はインフラなんだから減税しろ
>>1 でも自民党に投票したんでしょ?
じゃあ我慢しなきゃ
一般のゴミは出てくるな!😡🔪運ちゃんはすまんな~😫
>>72 立憲はトリガー条項の発動とエネルギー手当の直接給付を求めてなかった?
無鉛プレミアム専用にレギュラー入れたらやっぱり良くないのか?
15円くらい違うから地味にしんどいぞ
>>1 ドライバーの給料が60万で送料が2000円ならなんの問題もない
野菜だって米だって値上がりしてるんだから配送料値上げすれば良いだけやん
俺が原付乗りまくってた頃リッター80円ぐらいだったけどな今なら絶対乗らんわ
配送料も値上げだな
また自分で買いに行く時代に戻るんか
自民党を支持して来たんだからリッター1000円でも文句言うなよ
ガソリンが高いとか抜かすやつは反日パヨク
アホみたいに並んでるんだろなまた
俺は3日前に嫁と俺の車とついでに灯油も満タンしといたからいいけど
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>119 エンジンの中でガソリンが異常爆発しやすくなのでエンジンを痛める
まあ今の日本車ならセンサーで異常爆発を避けるようになっているが
リスクは高くなるので長く乗るつもりならやめたほうがええで
仕入れ価格の反映は月曜だけど、これは税金だから明日から反映されるん?
宅配とかインフラはなんとかしてほしいよな
自家用車は高くてもいいから
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
たかが5円じゃん
四十㍑淹れてたった二百円
事業者ならともかく大したこともしてない一般人(笑)が
そこまで糞馬鹿ジャップは貧しくなったの?情けなくなりますは
いっそのこと1回ペンペン草も生えないくらい中國父さんに懲らしめてもらった方がよくね?
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>119 レギュラーとハイオクを5:5で混ぜろw
豊かな国というのはどういう事なのかって学校指導要領に義務付けておいた方がいいな
いつでも欲しいものが買えるのが豊かな国なんだという事は徹底して教育しないとな
株価が高いのは意味ないですよー
ありがとう自民党
これがみんながインフレなんだね
頑なにスタグフレーションとは言わないけど
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
悪夢の民主党時代はレギュラー120円で「高すぎ!ガソリン値下げ隊なんとかしろ!」とか言ってたんだよな
今から考えるとお花畑すぎワロタ
極楽の民主党政権だったわ
>>85 そのアメリカ様だってEV移行凄いのに
マスタングやカマロみたいなマッスルカーですらEV化するとかアメリカ様どうした?
>>128 俺が大学生だった二十世紀末はそれくらいだったな
80円斬ったこともあったよな
水より安いってどういうことだよ
水は誰でも創れるのにガソリンなんか選ばれし者しか創れんのに
>>119 結局燃費もパワーもダウンするしノッキングしまくってダメージ入ったら目も当てられない
ケチっても良いことはないから
ハイオク車は買い替えかHVを買い足す
もしくは免許返納しても生きていける超絶便利な土地で乗る頻度を減らす
しかない
庶民には自家用車維持も難しくなるな
仕事で車を使う倍位は
上昇したガソリン価格を商品・サービスの値段に上乗せいしなきゃならんので
さらにモノの値段があがる
>>139 これ
マジ糞馬鹿ジャップは頭邪悪
自民党支持したり選挙行かんヤシが文句言うなってこと㌨にまだ分かってない
マジ糞馬鹿だろ
不動産バブルももう買い手の中国人にバレてるくさいからなw
長野は余裕でハイオクリッター200えんだもんな
滑りにいくたびにクルマ必須な地域なのに生活できるのか?って思う
>>139 まあ安倍政権から国策で物価を上昇させてるからな
>>33 ガソリン補助金とかガソリン会社が儲かるだけやんけw
とんでもねぇバカだなおまえ
まぁハイオク車に乗ってる奴はオクタン価95を目指せばいい
ちょっとは節約になる
普通、政府がガソリン値上げ放置してんだから車なしの暮らしできてんだろ?バカか?
ガソリンを使用する物流破壊か
ガソリン価格上昇を価格に反映させたさらなる物価高騰か
まあ円安政権を支持した国民の自己責任だな
政府がガソリン値上げ放置してんだから車なしの暮らしできてんだろ?
まだガソリン依存してるマヌケなんておるん?
ガソリンの値上げが運送費など経費の上昇につながって
あらゆる物価に波及している
非常に憂慮すべき事態
これが「デフレマインドからの脱却」だよ
思った通りになってるよな
補助金打ち切りは速攻でいきなり10円以上値上げ
値下げはインフレでもトリガー条項、二重課税の暫定税率をじっくり粘る
自民財源党
>>187 むしろジミンガーのアホほど上げて欲しい
これって海外じゃ武装デモ起きそうな勢いじゃん…
何で日本人はこんな大人しくて利口なの?
>>192 海外でそんなんしたら射殺とか刑務所行きやけど
トランプ大統領に日本を51番目の州にしてもらうしかないね
>>50 最初はまじで居なくなって良かったと思ったけど滅びまでの時間が長くなっただけだった
>>192 従順な奴隷が利口だっていうなら
その通りだね
スバルならストロングハイブリッドのクロストレックしか買っちゃだめってこと?
はっきりいって5年前までは財政出動金融緩和、アンチ増税利上げ派だったけど
自民党に目覚めさせられた
この国は自身が緊縮増税利上げで徹底的に絞り上げられるサドンデスマッチを望んでるんだと
トラックのガソリン代も上がってAmazonも値上げか?
もう終わりだよこの国
車捨てて原2乗ろうぜ
どれだけ値上がりしても気にならない
もうこの際だから!ハッキリと言います!
ジャップは・・・
もう・・
終わりです!
終了!
閉幕!
ジエンド!
ラスト!
永眠!
ご臨終!
南無阿弥陀仏!
クライマックス!
おしまい!
終局!
フィニッシュ!
フィナーレ!
親が安いスタンドに行ってくるわって片道25分のスタンドに行ってた
ガソリン高いか?
東京民はみんな涼しい顔して過ごしてるぞ
安倍さんのおかげでヴェルファイアからワゴンRになったよ
運送費上がってこれからますます物価も上昇⤴
ガンガンぐんぐんズイズイ上昇⤴
ちょっと前まで110円だっただろ
やりすぎだわクソが
ガソリン代とか仕事量は増えるけどトラックの運ちゃんの給料は据置です
持ってる車はリッター5いかないからあきらめて歩いているわ
あまりに乗らないのでバッテリーあがってバッテリー交換で3万掛かったけど充電のためにドライブするより安いと思ったわ
輸送コスト上がると物価にも反映されるからな
あっ、でも国民所得は未曾有の上昇見せてるんだったか
リッター5以下ってめっちゃ古いアメ車かなんか?
普通の人はそういうのはセカンドカーで買うもんじゃないの?
勘弁してくれよと愚痴ると謎の勢力から嫌なら出てってもらってもかまわんのだが?と完封されてしまう模様
Xとかで適正価格だぁ!受け入れろ!って言ってるやつはあれなんなの?
>>226 ディーゼルよりも60万円安いガソリンエンジン仕様のハイエースが街中燃費そんなもん
個人事業で運送業してる奴ってすごいよな
運賃は荷主の言いなりで、ガソリンは自己負担なんだろ?
なんでハードモード選ぶんや?
ガソリン車が必要なのは各家庭への配送だろ
拠点間はガソリン車じゃなくて軽油使う大型トラックだし
なら配送センターまで取りに行くでよくね?
家まで配送は追加料金
>>228 実はガソリンは韓国のほうが高いため
電気料金は韓国のほうが安いんだけど
ps://www.globalpetrolprices.com/gasoline_prices/
>>225 局所的には脊髄反射で騒ぐけど、選挙前になると適当な甘言に乗せられて消去法で自民になるバカのムーブが延々とのさばってるw
>>233 組織では馴染めない人らだからしゃーない
それをやるしかないみたいな感じなんだろう
セカンドカーを買う金があるならサクラとかが理想的かも
国民民主党に入れた馬鹿どものせいで
ロクな物価高対策を補正予算に入れることなく
予算が組まれたからな
まぁ自己責任だろ
電動アシスト自転車荷車付きで配達しろよこの環境破壊ゴミくず会社が
もちろん歩道走行は不可だから車道走れよ
佐川とかヤマトみたいに反社会的な会社に日常的に歩道走ってるが
毎度毎度物価高対策を予算に盛り込まないといけない時に
国民民主党のバカどもがワーワー騒いで物価高対策出来ずに
終わるからな
今度の予算編成もそうなるだろ
>>237 毎日出勤して、荷主と客への挨拶ぐらいはできる訳やん?
飲食店バイトのほうが儲かるやろ…時給1500円超えるで
>>33 小日本では
国民= 議員 コームイン 大企業だけを指し
お前らはただの納税者だから
>>75 それ連邦のだろ
実質は州が定めてるほう
カリフォルニアは20ドル3100円程度だ
>>243 実際の所ガソリンのバイクは燃費は悪い
しまうところがあるならEVでいいかもだけど
>>230 3ナンバーのハイエース乗ってたけど3年前にやめた
マジ燃費悪い、リッター6くらい
満タンで350kmくらいしか走らないのに60Lくらい入る
当時でも給油一回8000円近かった
今なら8000円余裕で超える
政府は全く動く気配が無いよね
痴呆議員の陳情は行ってるはず
政府は機能してんのか?
気候変動で農作物がやられて食品の値段も上がってるような状況なんだから
いまどきガソリン車を乗り回してる連中なんて苦しんでも仕方ないでしょ
趣味で乗ってる奴は当然として
仕事でやってる側も従来のやり方を変えてけ
目的によるんじゃね
あんまり乗らなかったり、高速乗ったりするならガソリン車で
充電できるガレージがあって頻繁に街だけ乗るならEV
>>253 逆
今まで元売りに補助金出して誤魔化してた
それをそろそろ段階的に引き上げる事が決まってる
コームインのボーナス上げます
ガソリン補助金は予算がないのでやめます
国民感情逆撫でw
事業用のガソリン代は経費計上できる
事業用とプライベートでの利用分は按分計算が必要だがな
円安で景気回復すると喚いてた自民党に政権を渡したんだから自業自得w
>>259 工場追い出した結果円安になっただけだしな…
本当にあれよあれよと言う間にとんでもないことになったな
まさかこれまでとはな
営業ナンバー車向けの燃料高騰対策補助金じゃぶじゃぶやったほうがええんちゃう
マジで公務員の給料上げてる場合じゃないぞ
どうなってんだわーくには
ジャップ「物価高で生活が苦しい。自民に投票し続けてるのに、なんで何も助けてくれないんだ?」
自民「何もしなくてもジャップは消去法で自民に投票してくれるのに、助ける必要ある?」
ジャップ「クソッ!悔しいが、次も消去法で自民党に投票するぞ!」
自民「ジャップ馬鹿過ぎワロタw」
暫定税率は廃止!
なので補助金も打ち切り!
暫定税率廃止の時期についてはまだ決まっていない( ー`дー´)キリッ
なお大企業と公務員以外はスタグフレーションの模様…
アベクロミクスの異次元緩和ゼロ金利で円価値をジャブジャブに薄めて毀損した円安のおかげの輸入石油高ガソリン高
ありがとうアベクロミクス
>>264 ほなね
どこの政党に投票したらどういうロジックで物価が下がるん?
>>266 これな
することは決めたが・・・それがいつとは決めてない
つまり5年後、10年後にするかもしれない
場合によってはもっと先かもしれない
>>69 転換って言ってる時点でかなりアホなんだろうなと…
補助金をばら撒いたとしても結局は財源は税金なんだから
単に車乗らない都民がクソ田舎を助ける構図になるだけやん
>>271 一度バラまいちゃったからもうどうにも出来ねーんだよな シャブみたいなもん
アメリカが利下げ開始しても元には戻らないと思う
ジャ銀も利上げして借金してる奴にしっかり利息払わせようとすると住宅ローン残ってるやつ怒るだろうしw
>>38 物流だのなんだので100%オフにならんとしても
カスみたいなガソリン値上げ分の90%オフとかそういう無視できるレベルなんだよな
ほんと文句言うくらいなら車乗らなきゃいいだけ
ちなみに自民以外の有力候補ってあるの?考えた限り現状思いつかないんだけどどこかある?
>>277 そもそも為替の問題だけじゃないし
仮に円安の問題に限定にしたとしても
どこの政党に投票したら円高にしてくれんのって話やで
アホは悪夢の民主政権は円高にしたとか歴史改竄しようとしてるけど
民主は円高政策してないしなんなら円安政策に失敗したから結果として円高になっただけだからな
そういう政権担当能力がない政党が円高にしようとしても無理に決まってるやん
>>230 ありがとうハイエースってそんなをなのね
俺の友人でサーフボード積む用ににバカでかいハイエースをマイカーにしてる人いるけど
そんなに燃費悪いんだな
嫁の友達がサクラ乗ってるけどチョイ乗りならアレ良さげだぞ
旦那が日産の営業だから成績の為に買ったやつらしいけど
道路混雑してるし貧乏人は車に乗れないくらいがちょうどいい
これを気に公共交通機関を整備していった方がいいわ
>>280 油価は変わってないから単純に為替の話だ
ガソリン代は上がっても実際の支払額は大して変わらん
灯油なんとかしろ
完全にうちの姉ちゃんと同じこと言ってる
気になって夜明け前に壁に向かい小声で呟いてみたらしい
「聞こえているんでしょ?次はこっちから仕掛ける番」
そしたらまるで呼応するように机の上に置いたノートPCの画面のマウスカーソルが微かに揺れたんだって
それが彼らが聞いている証拠だって言ってた
>>290 そのお姉ちゃんは実在していますか?
そうじゃない場合あなたは統合失調症の疑いがあります
値上げすればするほど消費税で潤って公務員昇給の財源にできるからね
>>287 ほんとそっちだよな
地方なんて東京より高齢化が深刻なんだから
ゾンビみたいな逆走痴呆老人が増えていく一方
公共交通機関を充実させなきゃどのみち地獄でしょ
>>291 アホは悪夢の民主政権は円高にしたとか歴史改竄しようとしてるけど
民主は円高政策してないしなんなら円安政策に失敗したから結果として円高になっただけだからな
そういう政権担当能力がない政党が円高にしようとしても無理に決まってるやん
>>291 日経平均はどん底だったけど庶民には関係なかったからな
なんでも安くてサイコーでしたわ
>>296 共産党にも円高何とかしろってつつかれてたけど何も出来なかったよな
文句ばっか言ってないで電気自動車買うとか自動車手放すとか消費者側も気概を見せろよな
長野は談合どうにかしろよ
ようやく知事が調査するとか言ったがどうせ変わらんでしょって感じだが
誰も通らんとこにわざわざ信号置いてストップ&ゴー頻発させたり、市内に大渋滞作るようにして燃費悪化させてて公安すらグルだからな
>>35 賃金が倍以上違う国なのにガソリン価格は同じくらいってやばすぎだぞ
元売りに補助金出してた理由って何?
暫定税率下げれば良くない?
米みたいにガソスタの生活を守らないとって奴が出てこないのは何でだよ
>>299 今いくら上がったんだい?
社会負担率あがって手取り減少まであるだろ
灯油は大丈夫なの?
すでに史上最高に高いけど!
過去の狂乱物価より今は物価高い
>>304 財務省の利権らしい
要は「入ってきたものを財務省の権限で吐き出す分には既得権益が守られるから良しとする」みたいな
最初から税撤廃すると力の源泉を手放すことになるから嫌なんだと
>>304 元売りは大儲け、自民もペイバックで大儲け
>>299 バイト代は大きく変わったけど正社員だとそんなに今も変わらん
>>309 あの当時ガチで仕事無くて毎日休んでたよ
近所の中小企業も倒産しまくってた
円高過ぎて国内で仕事する意味なかったもんな
定期的にうちに来てた仕事も韓国に回ってた
今の方が良いや
>>316 なお企業倒産件数・負債総額・失業率全て共に最悪だったのは麻生政権時で
民主党政権になってからは年毎に数値は改善した
まあ麻生政権は民主党政権と歴史改竄してるけどなw
資本主義の末路って
税金と天引きシステムに尽きる感じ
>>317 麻生政権で景気が悪くなったのはリーマンショックのせいだけど
リーマンショックから日本だけが立ち直れなかったのは悪夢の民主政権のせいでしょ
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg ネトウヨみたいな歴史改竄やめなよ
そんなんだから左のネトウヨって呼ばれるんだよ
>>317 高速乗り放題1000円を民主だと思ってるやつも居るよなw
まあ俺はあの円高を是正できなかったそれまでの自民も許さんよ
俺が若い頃少し関わったCDプレスする装置なんて国内向けだったんだぜ
次から中国向けになった
田舎はまだ耕す土地はあるんだわ
その道程は厳しいかもだけど耕作放棄地とか
むしろ都市部どうすんの?物流廃業したらお魚もお肉も野菜も来ないっしょ
田舎は偏るかもでよけりゃあるけどって状況になりそう
去年の12月に仕方なくヤリスに乗り換えだぼく
ちょっと陰鬱だったけどヤリスも悪くねえなって思い始める
やはり軽量低燃費は大正義か
明日から
さらに補助金の割合が減る
って予告が給油機に貼ってあった
>>250 いや燃費の良いバイクもあるよ、スクータとか45くらい走る
それに維持費も桁違いに安い、一人ででかい車に乗って燃費悪くて文句言ってるのはアホですわ
ハイオクは値段の差分
距離伸びる感じで
給油回数減らしたいなら
つかうというか
>>323 娘がヤリス買ってその娘が車置いて都会に行ったから今嫁が乗ってるけどヤリス面白いな
引っ張ってくださいって言わんばかりのサイドブレーキの活用法
昔ガソリンのキャラバンで配送してたけど毎回キッチリリッター6kmだったな
>>328 サイドブレーキレバーの剛性感が異常にあるのは笑ってしまったわ
やっぱこれ「そういう」使い方するの前提だよな
GRヤリスはオプションで縦引きのパーキングブレーキがある
>>320 それドル建て日経平均だと全然違う景色が見えますけどね
まあ株価なんて何の関係もないと多くの人が理解した今では空しい叫びですな
それにリーマンショックまで公共事業費を毎年減らしまくったのも自民党政権なんだがw
平成15年に15兆円規模だったのを平成20年に7兆円規模まで減らしたのは自民党ですよね?
>>332 なんか必死だけどそういうのが積み重なって民主党政権が爆誕した
そして民主党は消えた
タマキン「壁無くして手取り増やします、トリガーでガソリン代安くします」
↓
何もできませんでした
なんなんこの政党
これで輸送費が価格転嫁されてジャップ一億総阿鼻叫喚か
>>336 事実だよね
俺の票もあの時民主党に入ったよ
やらせてみたら駄目だった これが結果ですよ
>>320 リーマンショックなんて蚊に刺されたようなものなんて麻生がほざいて放置したせいで尻ぬぐいに時間がかかっただけじゃんw
>>340 で、その結果30年経済失政し続ける自民党に政権を任せるんかw
>>340 駄目ねぇ
事実はあの頃の方が大多数にとって生活はよかった
一人当りGDP順位とかではっきりしてるわな
先述の通り 仕事がなくて収入がほぼ無くなった俺を救ったのは民主党が上げた子ども手当のおかげだったw
選挙前は4万って言ってた気がするけど実際は2万だったかな 約束は違うけど助かった ありがとう民主党
なお民主党政権のうちに上がると思ってた子ども手当は1.5万に下がった
>>338 ぶっちゃけ値上げ分の全額商品価格に乗せられても誤差みたいなもんだよ
経営する側に回ればわかるけどどんな業界でも一番かかるのは人件費
そこの値上がりと比べりゃこんな経費カスみたいなもん
>>342 俺に言われても困る
今の俺の小選挙区は無所属の人に入れてる
米、キャベツ、白菜、イチゴ
天下一品ラーメンライスが1500円
そしてガソリン
でもじっと我慢する日本人
我慢強いのかマゾなのかどちらかだ
夏には200円超える 米も5キロ5000円になる 今年中に大変なことになる
>>343 そう思ってた人が多かったなら民主党は消えなかったよ
あと昔と比べた場合今と何が違うって政治じゃなく労働者の多さだよ
選挙前)
ジャップ「物価高で生活苦しい、年金だけじゃ生活大変、だけど消去法で自民に投票!」
選挙後)
ジャップ「消去法で自民に投票してるのにだんだん生活が苦しくなっていく、なぜだ?」
自民「こいつら馬鹿すぎワロタw」
>>341 わざわざ
>>320にグラフ貼ったよね
放置されてた2009年から2012年まで政権持ってたのはどこ?
しかもその直後の安倍ちゃんで右肩上がりになるのがギリギリ見えてて草
>>350 未来があの時点でわかるわけなかろうよw
>>63 不思議だよね
そういう視点から語る者が皆無でEVの悪口ばかり言っているんだから
>>354 麻生の怠慢で尻ぬぐいに時間がかかった、の反論に何一つなってなくて草
ここに予言する 2025年で日本は更に貧困化してどうにもならなくなる 家や車を手放すだけでは済まなくなる
>>360 実は今もみんな貯金を切り崩して余裕があるふりをしているだけだからね
>>358 車体が100万円高くなるとして100万円分のガソリンって結構な距離走れないか
>>359 3年間ずっと麻生の尻拭いして最後まで拭いきれなかったの?
その直後に安倍ちゃんが就任した途端に麻生の悪影響がぶっ飛んだの?
言ってることがネトウヨの「いまの経済が悪いのは悪夢の民主政権のせい!」と変わらないじゃん
そんなんだから「左のネトウヨ」って呼ばれんだよ
日本には優秀なバイクメーカーがあるんだからみんなバイクに乗ればいい
燃費もいいし環境にやさしいしメリットしかない
誰もが無駄に大きい車に乗るのはもう時代遅れなんだわ
>>355 そう 未来なんてわからない
分かってたら民主党政権なんて生まれてないよ
何もかも中国人に買われんぞ もう手遅れだけど
前に中国の首相がオーストラリアの首相に言ってよな~30年もすれば日本なんて消えてなくなると
2012年の総選挙で自民党に入れた国民はマジで責任とれや
>>369 野田が政権を自民に返すって言ってたんだが
EVとか再エネを毛嫌いする理由はよく解らんよな
特に再エネなんてエネルギー何もない国なんだから国策で飛びついて行かないと売国奴レベルじゃん
今流行の経済安全保障の観点から見るとさ
でもなぜか愛国者ほど嫌うなんだよな わからんねぇ
東南アジアみたいに一家に一台の原付二種が唯一の足になるんだろうな
単身だと家計が維持出来なくて親や息子娘との同居が増えるんじゃないかと思ってる
>>365 撃ち殺される様な壺犯罪者に長期政権任せてないわな
あれ?まだ政権取ってるかw
>ひょーーー!
なんでいきなりバルログになったの?
>>367 日本は無くならない
韓国のように移民入ってきて先住民族が絶滅していくだけ
民族の大移動は歴史上何度もおきている
>>378 令和だと
国債増発→円安→ガゾリン爆上げ
になりそうな予感
絶望しか無い 早く死んだほうが良いな
子ども居る家庭は悲惨だよ
統計で最悪な環境にあることは明白だ。しかも狭い土地で放射能汚染だらけ。
さんざん値上げしたあと参院選前に暫定税率廃止して、選挙で「ありがとう自民党」させようって作戦だろ
で暫定税率廃止しても値上げ幅が大きくて補助金停止前と価格変わらんというオチがつきそう
アホうよは、国産にしないと怒るようだが、日本の農薬汚染は世界トップの癌の元だ。
燃料が高くなっても気にしねーわ
そもそも所有してるの燃費最悪の80スープラだし
ヴァーーーーカ
アヘノミクソの猛毒の果実だろ
有り難く食えよ
クソジャップ虫🐜
便利なんでしょ車さんは
デートの帰り車の中で人目を気にせず談笑してさ
500円になっても持つのが当たり前でしょ
>>283 ディーゼルエンジンだったら街中燃費10は走るけどな
2ヶ月前に長野たけーー!とか思ってたが
いま地元が2ヶ月前の長野と同じくらいだわ
>>391 車無いと生活できない
寒すぎて灯油ストーブ以外意味ない
こんな長野はこれからどうなるんや・・・
昨日の内にガソリンと灯油満タンにしてきたわ
まあこんなもん一カ月ももたずにすぐなくなるから殆ど意味ないけどな
こんだけいろんなものを輸入に頼ってるのに自国通貨下げる政策とかアホやろ
経団連傘下企業従業員なんて全労働人口の数%だろ?
フードデリバリー軽貨物でやってたけど125の原付に変えたわ
ガソリン代が4倍も違うとやっぱり変えざるを得ない
だけど悪天候の時の快適代と考えればその価値はある
>>27 トランプがほって掘って掘りまくるって言うてたから…
まだ上がってなかったから満タン入れてきたぞ
タイヤにエアを入れてたらどっかのニュースでやってたのか次々にきたわ
電気、ガス、ガソリン
この辺りには税金かけないで欲しい
ガソリンは全ての物の値段に掛かってくるからな。
更に値上げラッシュくるってことだわな
どんなに急いでても高速走る時はオートクルージングで走るわ
レギュラー185 円ってフライング脱糞レベル
通販輸送費上乗せで車すら持てない最底辺貧困土人も
合わせて昇天だろ
>>320 じゃあ今株価高いんだから文句言うなよ
ここは株価が高いが庶民が悲鳴上げてると言うスレだ
お前の言ってることはお門違い
長野県だが先週まで160円台だったんだけどここに書き込みしてる県民は何処の田舎に住んでるんだろか?
>>411 俺は都民だけど都心に住んでるからそもそもガソリン価格を知らん
都心のGSはあらかた潰れた
トリガー条項発動しない代わりの補助金だったんだから補助金なくすならトリガー条項発動しろよ
>>27 一応暫定税率廃止決まってるから1年前後で安くなるぞ
車多すぎなんで邪魔な一般ドライバーを減らす効果を考えると値上げもいいかもしれんが。
腹黒政治家が税金の二重取り三重取りで私腹を肥やしてると思うとそれも腹立たしいし悩ましいな
物流と交通機関には補助出せ
個人にはもっと税金かけて良いと思うわ
ガソリンとかほぼ税金だし、とことん搾り取って殺す気だな
最近のケンモメン
・医療費削れ社会保障削れ
・野菜高騰が適正価格だ
・米はもっと高くて良い
・ガソリン高くしても車乗らせるな
ビバ中世
数円くらい上がっても別に変わらんだろおじさん「数円くらい上がっても別に変わらんだろ」
よしこれでインフレになるな
スタグフレーションは無視してるが
>>362 トラックは一日2万円くらいガソリン使うぞ
上級や公務員は甘い汁吸ってて、一般国民は悲鳴あげてるんだよな
晋さん…助けて…😭
>>28 趣味で高級車乗る金持ちが困るわけ無いだろ
運送業だよ煽り受けるのは
>>436 違法だけど儲かるから今さらやめられないということになった
>>335 不倫スクープされてたけど言うこと聞かないともっとやばいネタ出すぞと脅されているんだと思う
物流を止めろ
主張を出せ停滞した金を動かせサボタージュで資本家を叩き潰せよ現場が力だトラックを止めろ生コンを止めろ
共産党が全く動かないのが不人気の理由だからな
労働者の側に立たないで何が共産党だよくだらない人気取りの西側の虚飾に乗ってるけどお前ら何がしたいの
すでにハシゴ外されてるけど
自分で考えるが出来なくなるのが共産主義だからしょうがないけど
国家社会主義に行き着くやべーゴミだけど生活保護貰うのには役立つ
ev見積もり行ったら大衆車のステップワゴンが450万円ww
お前ら金持ちすぎんだろ
キチガ○ 「物流トラックだけ国は支援しろ」
キチ○イ 「道路工事は一円足りとも減らすな!」
キ○ガイ 「ガソリン税を一般財源に回すな!」
仕事ならわかるけどただの個人ならアホにしか見えん
まともに稼いでる人でガソリン高いなんて言ってる人おらんし
トリガー増税制度を実装して欲しいくらいなんだがなぁ
そろそろジャップランドのゴミ油田でも利益出るくらいの価格になってきたな
>>68 まだまだあがりまっせ。食品を運ぶ物流も値上がりするから
>>407 文句言ってるのは麻生ガー言ってる左のネトウヨだし
困ってるのは庶民じゃなくて車を手放そうとしない地方民だろ
物流ガーとか言ってるアホいるけど
ドライバーの人件費と比べりゃガソリンの値上げなんて誤差だぞ
食料品の値上げって気候変動で農作物がやられて世界的に食糧が不足してるせいだからな
その原因を作ってるいまだにガソリン車乗ってる戦犯が苦しむのは自業自得では?
庶民がガソリンの値上げに悲鳴を上げている中
政府は税金が余ったからと
公務員にばら撒いた
ちなみにジャップが高い高いと連呼しているアメリカのガソリンは
ガンガン安くなって1リットル100円以下です
車所有トンキン人の税率アゲでまかなおう
やっぱね地域ごとに車所有のコスト変えるのがベストだよ
大都市圏ほど高くする
>>38 馬鹿なん?
世の中にあるすべてのものは
絶対にトラックを経由して運ばれてくるんだが
普通に180円超えてて笑うわ
ガチでヤバいなこれ全ての物が値上がりするぞ
毎日100km近く走る宅配ドライバー(ガソリン自分持ちの個人事業主)にも使えるEV軽バンあるの?仕事中に充電出来ないし山奥なんだけど
>>452 ハウス栽培や畜産も暖房費が嵩んでるだろうし
漁業も船の燃料費が上乗せされるし値上がりする要素しかないんだよな
>>119 日本車のハイオク仕様はオクタン価95以上推奨してる
日本のハイオクのオクタン価は100、レギュラーは90
半分ずつ入れて車体揺らせ
>>362 こういうの知ってる?
エネルギー庁が「日本がせっかく稼いだ外貨を化石燃料買う金で吐き出してる」って泣き付いて来た時の資料ね
100万円分のガソリンあったら結構走れるとかの話じゃ無いんだわ
https://i.imgur.com/ebYXR5O.jpeg LAに3.5億円寄付してる場合じゃねえだろ馬鹿ジャップ政府
>>463 これで民意は減税インフレを要求してるんだからガチガイジ
こういうときだけ中抜き補助金支持で減税に反対のケンモメン
何もしない方が良かったまであるコロナ事業で東京に原爆落ちたくらいの損失でてるからな
これからまだまだ増税だよ…
コロナのせいより安倍ノミスクでクズコインになったせい
>>28 うちのガソリンヤリスはガソリン車なのに6万km乗って平均20km/l出てるわ
仕事で乗ってる奴は経費で落とせるだろ
マイカー勢が地獄だろ
>>433 政府も狂ってるが
これでデモ一つ起こさないジャップはもっと狂ってるな
デモ起こしても迫力ないだろ
意識だけ高いお澄まし馬鹿しかおらんし
>>433 これ前から言われてるが税金に税金を掛けるのはズルいぞ
公務員の給料上げる財源はあるが、ガソリン減税の財源は無い
悔しかったらデモ起こしてみてよ 口だけ達者なのかまだまだ限界には達してない証拠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています