「高い高い!高すぎるわ!」ガソリンの値上げが続き、ドライバーや運送業者から悲鳴 [663766621]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ガソリンの値上げが続く中、車を利用する人はどのように感じているのでしょうか」
(ドライバーは)
「高い高い!高すぎるわ!(Q.あすから3~5上がるが?)ひょーーー!全然知らん。まだ上がったら大変なことになる」
「あすから5あがるということで、きょう、満タンにしようと思って来ました。生活に欠かせないので、節約のしようがないです」
利用者からは、止まらない値上げへの悲鳴が聞かれました。
https://www.fnn.jp/articles/-/814683 https://i.imgur.com/labUvGk.jpeg アホみたいに並んでるんだろなまた
俺は3日前に嫁と俺の車とついでに灯油も満タンしといたからいいけど
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>119 エンジンの中でガソリンが異常爆発しやすくなのでエンジンを痛める
まあ今の日本車ならセンサーで異常爆発を避けるようになっているが
リスクは高くなるので長く乗るつもりならやめたほうがええで
仕入れ価格の反映は月曜だけど、これは税金だから明日から反映されるん?
宅配とかインフラはなんとかしてほしいよな
自家用車は高くてもいいから
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
たかが5円じゃん
四十㍑淹れてたった二百円
事業者ならともかく大したこともしてない一般人(笑)が
そこまで糞馬鹿ジャップは貧しくなったの?情けなくなりますは
いっそのこと1回ペンペン草も生えないくらい中國父さんに懲らしめてもらった方がよくね?
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>119 レギュラーとハイオクを5:5で混ぜろw
豊かな国というのはどういう事なのかって学校指導要領に義務付けておいた方がいいな
いつでも欲しいものが買えるのが豊かな国なんだという事は徹底して教育しないとな
株価が高いのは意味ないですよー
ありがとう自民党
これがみんながインフレなんだね
頑なにスタグフレーションとは言わないけど
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
悪夢の民主党時代はレギュラー120円で「高すぎ!ガソリン値下げ隊なんとかしろ!」とか言ってたんだよな
今から考えるとお花畑すぎワロタ
極楽の民主党政権だったわ
>>85 そのアメリカ様だってEV移行凄いのに
マスタングやカマロみたいなマッスルカーですらEV化するとかアメリカ様どうした?
>>128 俺が大学生だった二十世紀末はそれくらいだったな
80円斬ったこともあったよな
水より安いってどういうことだよ
水は誰でも創れるのにガソリンなんか選ばれし者しか創れんのに
>>119 結局燃費もパワーもダウンするしノッキングしまくってダメージ入ったら目も当てられない
ケチっても良いことはないから
ハイオク車は買い替えかHVを買い足す
もしくは免許返納しても生きていける超絶便利な土地で乗る頻度を減らす
しかない
庶民には自家用車維持も難しくなるな
仕事で車を使う倍位は
上昇したガソリン価格を商品・サービスの値段に上乗せいしなきゃならんので
さらにモノの値段があがる
>>139 これ
マジ糞馬鹿ジャップは頭邪悪
自民党支持したり選挙行かんヤシが文句言うなってこと㌨にまだ分かってない
マジ糞馬鹿だろ
不動産バブルももう買い手の中国人にバレてるくさいからなw
長野は余裕でハイオクリッター200えんだもんな
滑りにいくたびにクルマ必須な地域なのに生活できるのか?って思う
>>139 まあ安倍政権から国策で物価を上昇させてるからな
>>33 ガソリン補助金とかガソリン会社が儲かるだけやんけw
とんでもねぇバカだなおまえ
まぁハイオク車に乗ってる奴はオクタン価95を目指せばいい
ちょっとは節約になる
普通、政府がガソリン値上げ放置してんだから車なしの暮らしできてんだろ?バカか?
ガソリンを使用する物流破壊か
ガソリン価格上昇を価格に反映させたさらなる物価高騰か
まあ円安政権を支持した国民の自己責任だな
政府がガソリン値上げ放置してんだから車なしの暮らしできてんだろ?
まだガソリン依存してるマヌケなんておるん?
ガソリンの値上げが運送費など経費の上昇につながって
あらゆる物価に波及している
非常に憂慮すべき事態
これが「デフレマインドからの脱却」だよ
思った通りになってるよな
補助金打ち切りは速攻でいきなり10円以上値上げ
値下げはインフレでもトリガー条項、二重課税の暫定税率をじっくり粘る
自民財源党
>>187 むしろジミンガーのアホほど上げて欲しい
これって海外じゃ武装デモ起きそうな勢いじゃん…
何で日本人はこんな大人しくて利口なの?
>>192 海外でそんなんしたら射殺とか刑務所行きやけど
トランプ大統領に日本を51番目の州にしてもらうしかないね
>>50 最初はまじで居なくなって良かったと思ったけど滅びまでの時間が長くなっただけだった
>>192 従順な奴隷が利口だっていうなら
その通りだね
スバルならストロングハイブリッドのクロストレックしか買っちゃだめってこと?
はっきりいって5年前までは財政出動金融緩和、アンチ増税利上げ派だったけど
自民党に目覚めさせられた
この国は自身が緊縮増税利上げで徹底的に絞り上げられるサドンデスマッチを望んでるんだと
トラックのガソリン代も上がってAmazonも値上げか?
もう終わりだよこの国
車捨てて原2乗ろうぜ
どれだけ値上がりしても気にならない
もうこの際だから!ハッキリと言います!
ジャップは・・・
もう・・
終わりです!
終了!
閉幕!
ジエンド!
ラスト!
永眠!
ご臨終!
南無阿弥陀仏!
クライマックス!
おしまい!
終局!
フィニッシュ!
フィナーレ!
親が安いスタンドに行ってくるわって片道25分のスタンドに行ってた
ガソリン高いか?
東京民はみんな涼しい顔して過ごしてるぞ
安倍さんのおかげでヴェルファイアからワゴンRになったよ
運送費上がってこれからますます物価も上昇⤴
ガンガンぐんぐんズイズイ上昇⤴
ちょっと前まで110円だっただろ
やりすぎだわクソが
ガソリン代とか仕事量は増えるけどトラックの運ちゃんの給料は据置です
持ってる車はリッター5いかないからあきらめて歩いているわ
あまりに乗らないのでバッテリーあがってバッテリー交換で3万掛かったけど充電のためにドライブするより安いと思ったわ
輸送コスト上がると物価にも反映されるからな
あっ、でも国民所得は未曾有の上昇見せてるんだったか
リッター5以下ってめっちゃ古いアメ車かなんか?
普通の人はそういうのはセカンドカーで買うもんじゃないの?
勘弁してくれよと愚痴ると謎の勢力から嫌なら出てってもらってもかまわんのだが?と完封されてしまう模様
Xとかで適正価格だぁ!受け入れろ!って言ってるやつはあれなんなの?
>>226 ディーゼルよりも60万円安いガソリンエンジン仕様のハイエースが街中燃費そんなもん
個人事業で運送業してる奴ってすごいよな
運賃は荷主の言いなりで、ガソリンは自己負担なんだろ?
なんでハードモード選ぶんや?
ガソリン車が必要なのは各家庭への配送だろ
拠点間はガソリン車じゃなくて軽油使う大型トラックだし
なら配送センターまで取りに行くでよくね?
家まで配送は追加料金
>>228 実はガソリンは韓国のほうが高いため
電気料金は韓国のほうが安いんだけど
ps://www.globalpetrolprices.com/gasoline_prices/
>>225 局所的には脊髄反射で騒ぐけど、選挙前になると適当な甘言に乗せられて消去法で自民になるバカのムーブが延々とのさばってるw
>>233 組織では馴染めない人らだからしゃーない
それをやるしかないみたいな感じなんだろう
セカンドカーを買う金があるならサクラとかが理想的かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています