野菜が値上がりしすぎて、肉が安く感じるよな。 [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貧乏人は肉食ってろ時代来たな。
キャベツ1玉の値段は…はくさい レタス だいこんも値上がり 野菜の高値 対応策は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/018/14/ テレビが野菜高い高いわめくから母ちゃんが野菜炒めしか作らなくなったぞ
キャベツ1玉だいたい1300~1500g
500円の場合1g0.3円~0.4円
お肉は大体が1g0.7~1.3円
お肉の方が2倍~3倍高い
>>34 逃げ道がないね
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
ニラが200円超えてて草
アレあの値段で買う意味あるか?
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか.顔().き.っ.〇.^^;
最近海外産の肉が高いよな?国内肉と同じくらいなんだが
近所はキャベツ400円で収まってるが400円とか異常だし
大根半分が150円でありがとう安倍晋三状態
レタスがきつい
高くなって気づいたけどあると便利だったわ
こんだけ食料品の価格コントロール失敗してる国なんて紛争国家くらいだろ
>>44 安くないよ豚こまg/100円だよ
70円ちょいで買えたのに
何もかもがみな高い
最後に残ったのはソフト麺のうどんだけ
>>51 愛国カルトに牛耳られた国はこうなるんだわ
ネギとかは植えといて上切ってほっとけばまた伸びてくるから無限に食える
肉は7.5割引きとか8割引きぐらいまで値引く時があるから
コメよりもg単価が安く買える
ここ最近コメの割引きはタイミングが悪いのか見ていない
>>49 大根まで高いのはよくわからんなぁ...。テキトーに作ってる家の家庭菜園でも大根は失敗した事がない
海外より米肉野菜たかいからなジャップは
終わりだよ
欧州のように食品の価格調整が必要なのが分かるわな・・・
>>64 ネトウヨクソジジイ「今までが安すぎただけ!でもホタテは安くしろ!」
>>72 ハイパーインフレで全て値上がりしてるからな
高くなった事で何となく美味しくなったような気がするから不思議です
鶏肉も昔は味気ない肉やな~とか思ってたけど、高くなってからは上品な味だな~って思うようになった
キャベツも値上がり前は腹膨らませるための野菜だな~って思ってたけど、高くなってからは野菜的な甘みや食感のフレッシュさが良いみたいに思うようになった
つまり、食のレジャー化という事や
しゃぶ葉なんて下手したら
肉の仕入れ値より今だと野菜のほうが高そう
食料品のインフレ激しくて今更知ったけど先進国はきっちり政府が価格コントロールしてて日本の半額とか1/3が当たり前って知ったときのショックよな
>>51 わーくにの経済成長率は紛争内乱国より低いことで有名😭
完全に国家運営の失敗
我々は自民党と戦争をしている状態
キャベツヤオコー350円だったぞ
1000円とかどこの過疎地だよw
>>78 メキシコ産やん
昔メキシコ産のスペアリブ食ったら獣臭かったから臭みも旨味も抜けるまでお湯で茹でてカレーにしたわ
>>80 SWIFT排除されたロシア以下の経済成長ってどんだけ(笑)
値上げを擁護する連中のせいで売る側が調子に乗ってる
>>51 債務残高のGDP比が紛争国以下だからな
こんな破綻国家他にないよ
>>79 豚肉安く食えるは嬉しいね😙
>>83 そうなんか。ワシようわからんわ🤧
鍋物で食うか🍲
>>85 そうなんだ。このぶどうもペルー産書いてあってクソ安いんよ🍇
まあ家族に女いるならお前らちゃんと守ってやれよ
災害は定期的におきるからな
プランターの小松菜と307g100円(値引き後)で買った合挽ミンチで焼うどん作ったわ
スーパーで万札バンバン消えてくから
GPUとかCPUがめっちゃお買い得に思えてくるよな
もう肉も野菜も自給自足すればええやん
魚はさすがに自給は難しいやろけど
平地にビルばっか建てるからね 輸入に頼るようになってなんで円安政策支持すんねん😮💨
田んぼで野菜作れよ
今日パプリカ1個300円で買ったわ
中身空洞の野菜なのに
キャベツも中身スッカスカなのが売ってるな
ラ・ムーの中国産キャベツは中身ぎっしりらしいで知らんけど
>>109 少し前は40円台だったのに
ありがとうアベノミクス
残念輸入肉が値上がり
和牛が飽和して値下がり
どっち買っても似たようなモン
ガソリンなど燃料費上がるわ食品上がるわで
ハッキリ言ってこれは一大事
さっきスーパーでみたら、
白菜4分の1で200円
長ネギ1本140円だったわ
鍋の時期にこれってアホかよ
もやしは工場で作ってるから電気代その他もろもろ高騰してるだろうにずっと安く売ってるのほんと気の毒
50円とかにすると売れないんだろうな
>>1 もうさあ野菜全部ペーストにして売ろうぜ
茂蔵豆腐の豆乳みたいにプラ袋に詰めてさ
スライス食パンみたいに冷凍しても良いぜ
>>111 冷凍庫見たら少し前(12月30日)の620gのに100円のシール貼られてたわ
ブラジル産の鳥モモ肉
>>115 上がるわっつーかだからだろ、輸送費バクアゲ
全国津々浦々の店にチマチマ運んでる場合じゃない
栄養考えたらほとんど水分と食物繊維だもん
肉の方が安い
>>105 もうダイレクトに買わないとな、それでも原材料はどうしてものしかかるだろうな
>>106 一周回ってはそこらじゅうに田畑作らざるを得ない時代になるな
>>113 ドキホーはいつでも19エーンでたすかる
栄養と健康状態悪化してさらに医療費圧迫してジエンドよ
この衰退国成長軌道に戻せる奴いたらそれはもう神なんよ
キャベツひとたま498円じゃ手が出ないな😅白菜は4分の1が140円くらいでまあまあだが
そこらじゅうに肥溜め作って農耕する時代がすぐそこ
やっぱ令和は昭和回帰ってことなんだ
野菜嫌いで野菜なんて食わない俺からしたら肉も十分値上がりしてるけど
もう最近全部値上がりしすぎて500円くらいなら全然安いなとかそういう気分だは
この前のファミッペはずいぶん助かった
エコシールで玉ねぎ4玉100円ちょいで買えた
野菜不足すぎるから久々に食った
つっても玉ねぎ、ブロッコリー、キャベツだけどな
無農薬のお野菜を高いと批判していた、Xの慣行栽培の農家集団へ
キャベツが高くなってて「これが適正価格です」ってドヤってるけど何で??
お前らは、農薬・化学肥料バンバン使って大量生産して、安い値段で提供して、日本の食を支えるって息巻いてたのに何か言うことねぇの??
あんまりネットで高い高い言うから今日農協いってきた
お前らが騒ぐほど高くないじゃん
https://i.imgur.com/FRODR7v.jpeg キロ単位でひき肉と安いたまねぎを買ってこい
ハンバーグだ
付け合わせはカットキャベツ山盛り
ピーマンやしいたけの肉詰めもいいぞ
白菜は四分の一でも買わない人が多い 100円のカット白菜は売り切れ
貧乏人は太るってのがよくわかったわ
選択肢が無くなってきてスーパーのチルドコーナーにある2食入り200円くらいのラーメンで済ませたりするようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています