【感動】大阪万博、イランが撤退し空になったパビリオンに「大地球儀」(直径1m)を設置へ [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
万博会場に「輪島塗」の大地球儀 イラン撤退後の展示館活用
2025年01月19日 20時13分
https://www.47news.jp/12048167.html
政府は19日、大阪・関西万博会場で石川県輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大地球儀が展示されると明らかにした。出展を予定していたイランが撤退したため、建設済みのパビリオンを活用する。
日本国際博覧会協会(万博協会)によると、作品は輪島市の所有で、現在は市内の美術館に展示されている。
直径1メートルで重さ215キロ。
「被災地を勇気づけ、復興推進の力に変えていく」との考えに基づき、万博シンボルの一つとして設置する。
イランは万博協会が建設を代行し、費用を事後請求する「タイプX」で出展を予定していたが、国内事情で見送った。
たぶんこれっぽい
https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/600wm/img_cb2c9d9013e267381e26f6337768443f282813.jpg https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/dataa/news/photo/NEWS000003006901.jpg >>25 思ったより迫力あるな…
茶室的なセットに設置したらよさそう
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか.顔().き.っ.〇.^^;ちなこ〇つインスタ更新したけど自撮りなのに口()開けてて目()真っ赤でブ.レ.て.ん.の.草.
火星の石かなんかわからんけど目玉になる作りものとか画像やニュース映像で先に公開するなよ、現地で見るからいいんやけどなあ
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
これを見てどうしろっていうんだよ
田舎の博物館でもあるだろ
>「被災地を勇気づけ、復興推進の力に変えていく」との考えに基づき、万博シンボルの一つとして設置する。
それで地球儀置く意味分かんなくて草
>>25 わざわざ電気ついてるところとついてないところ作ってどうすんのこいつら
>「被災地を勇気づけ、復興推進の力に変えていく」との考えに基づき
誰が考えたんだよ(笑)
見に行きたいかもと思える具体的な展示物が出てきたのは大阪万博準備史上世界初の出来事だぞw
開催の過程のお金配りが重要だから
結果は別にどうでもいいんだよ反日はバカだな
>>78 能登半島の北西部に位置する石川県輪島市に2022年春、新たなシンボル「輪島塗大型地球儀」が完成した。
制作には、ふるさと納税の寄付金の一部約4800百万円が活用され、関係者は輪島塗の技と美を結集させた、かつてない大作に挑んだ。
>>47 安倍ちゃんは地球儀で視姦する外交とか言ってた気がするからまああるわな
これ自体は悪くないものだと思うけど、万国博覧会に行って見たいものってこれかな?
まだ助かる…まだたすかる、マダガスカル、そーれここ!
これ何年か前のNASAの衛星写真じゃないかな
北朝鮮が平壌以外真っ黒になってるやつ
>>25 関係ないけど画像の御二方🧑🦳👩🦳
上品な白髪だな
>>25 イランのパビリオンよりこっちの方が普通に良さそうw
科学未来館のやつってレスしようとしたがコッチのが日本らしくて良いな
GHQが指示して日本人の米国への敵愾心・復讐心を逸らす為に無理矢理やらされたアメリカ博でも大きな地球儀を作って
「アメリカが世界を支配しているから二度と逆らうな」と言うメッセージを出してたしな(´・ω・`)
カレーを食べてる奴やボランティアに来た一般人を叩くパビリオン作ったら勇気づけられます
どうせ客は学校行事として見に来るガキばっかりなんだからこんなもんでいいんだよ
>>94 なら 万博なんてやめて国産物産イベントでもやってろよ、バカウヨ
>>107 先端技術もパクリまみれで、日本の工芸品展にするっぽいなw
終末時計(レプリカ)でも置いてたほうがシャレがきいてない?
イスラエルとパレスチナが出展するんだよな
イスラエルブースに卵投げたら捕まる?
7000円出して「ちょっと大きめの地球儀」を見るの笑える
i.imgur.com/o5DuJZx.jpeg
ピラミッドと同じで公共事業だな
穴掘るだけでも良い
掘れたら埋めるだけで良い
しゅまんが万国ってどういう意味?能登とかそういう?
>>25 想像の1/100くらいなんだけど(^^;)
2022年春に作ったんで万博用に作ったわけではないみたいだな
イランにさえもう洋梨衰退国て思われてんのな
それを証明するかのように万博感や先進さ皆無の地球儀🤢
大って言うぐらいだから
税金使ってこう言うの作るのかと思ったわ
https://i.imgur.com/mPQr8m2.jpeg 工芸品としては素晴らしいと思うけど
暗いところの国・地域の人からしたら気分悪いやろ
これは
200年後には国宝になるぐらいの逸品だから
見とけ
日本ではいろいろあってあんま話題にならなかったけど
K国万博は2012年にいちおう成功してるんだな
日本館1000平米ワロタ
やる気なし
>>122 なら 万博なんてやめて国産物産イベントでもやってろよ、バカウヨ
社会科資料室にありそうな古臭さ 東海とかセンシティブなところにイタズラ書きされまくるだろ
イラン撤退じゃなくて政治的に追放で間違いないだろうな
1mってあんま大きくなくね?地方の科学館レベルな気が
>>144 >日本国際博覧会協会(万博協会)によると、作品は輪島市の所有で、現在は市内の美術館に展示されている。
ニュースに書いてあった
予想通り
5chも万博の工作入ったからな
どんだけジムに税金入ってるかわからん
>>130
スフィアのショート動画
もう全く見なくなったな >>66 日本や世界の珍しい物を展示する博覧会だろ
>>83 松井、橋下とそのお友だち界隈は、もう充分に潤ったはず
入場料7000円で食べ放題の万国うまいもの博覧会にすれば大成功間違いなしなのになんでやらないの
大地球儀とか言うから直径30メートルくらはあると想像してしもた。
想像の10分の一やった。
高校の学園祭𐤔𐤔𐤔
大学でも以っとマシなもん出すは
万博のイラン館最高
高給ペルシア絨毯しきつめたコンパートメントで甘いお茶を出してくれる
訪問者少ないので一日中お茶飲んでごろごろできる
大きさが問題ではない 貧困すぎる発想力が深刻
こんなもん万博でもなんでもねーわ 単なるガラクタ市
その地球作製にかかった金を、補助金として輪島塗りの食器を安く売ってくれたほうが職人もお客も嬉しかったのでは?
輪島塗なんてなくなって困るのは職人集めて搾取してた店の人だけで
漆器職人はどこに行っても仕事はあるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています