アメリカ墜落飛行機、フィギュアスケートの全米選手権から戻る途中の選手やコーチが搭乗 全滅か [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
現地時間29日夜、ワシントンDC近郊でアメリカン航空機と米軍ヘリが空中で衝突し、川に墜落した。
米ABCテレビによると、アメリカのフィギュアスケート協会は、墜落したアメリカン航空機にカンザス州で開催されていた全米選手権から戻る途中の選手やコーチが搭乗していたと発表した。
アメリカン航空機には乗客乗員64人、米軍ヘリには3人が搭乗していて、CBSテレビは地元当局者の話として、これまでに18人が死亡したと伝えた。
水中では3つの瓦礫のかたまりが確認されていて、救助活動は夜通し続けられているが、寒さにより難航しているという。
トランプ大統領は、SNS上の投稿で「事故は防げたように思える」と指摘した。
アメリカやべえな
ロシアに宣戦布告か
わざとやったの確定
カンザスに大会開けるようなそんな都市ある?
ひらけてるとこでも真岡市くらいだろ
前もバスケのコービー・ブライアントがヘリ墜落で死んでたなもう5年前かぁ
アメリカほんと運に見放されてるな
ネガティブなニュースばかり
国家が衰退していく時ってこんな事が立て続けに起きるのかもしれない
これが事実だとするとアメリカのフィギュアスケート人気終わるやん
フィギュアスケートはスポーツとは言えない
だから選手権なんかやらなくて良い
>>10 あ…
2025 全米フィギュアスケート選手権 - ウィチタ - アメリカ
https://www.olympics.com/ja/sport-events/2025-figure-skating-us-championships-wichita この1月、エリートフィギュアスケーターたちが全米選手権でアメリカのカンザスに集結。イントラスト・バンク・アリーナで栄冠を目指す様子をお見逃しなく!
韓国のは「デスウォール」というワードが生まれたけど
これはどんなワードが生まれるんだ
>>17 ならサッカーもやらなくていいな
あれは学芸会だし
事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
何故か乗らずに九死に一生を得たユダヤ人が
みたいなことは無いよね
『マーシャルの奇跡』(マーシャルのきせき、We Are Marshall)は2006年のアメリカ合衆国のドラマ映画。
軍vsフィギュア(カマホモ女がうるさい競技)
あっ方針決まりましたわ…飛行機が悪いと閣議決定
>>37 3日後には鶏みたいに忘れてバカみたいに過ごしてるのにね
フィギュアスケートなんて上級スポーツの選手は勝手に死んでくれ
上級がアイドル気取りでクルクル回るだけとキモいスポーツの選手が死んだの?
俺の世界ランク上がったやん
>>18 ちょっと場所違うけどDCの瓦礫に終結しちゃったね
その感じの金髪ロングはデイブ・ムスティンかアンタくらいしかあんまり心当たりないぞ、な風貌の
よく見る強面おばさんコーチ死んでるかも知れないのか
天下の米軍様が容疑者だから無罪!不幸な事故だった!
で終わり
トランプが移民対策で米軍を国境に派遣したせいだよね?
サッカーとアイスホッケー選手が墜ちた航空事故思い出すわ
アメリカのチームとコーチと家族が乗ってて2人ほどロシア人コーチ居たみたいだけど大半はアメリカ人じゃないかな
軍用機が旅客機と衝突なんて信じられないわ、撃墜ならまだしも
日本的に言えば野辺山合宿組がゴッソリやられた感じらしいけど大丈夫なんかね
なにが起きたんだろう
アメリカは10年以上前から国内で怪事件が頻発してるんだよね
ロシア案件かどうかわから無い
トランプを狙ってたのかも
>>1 SNS上の投稿で「事故は防げたように思える」>>2
こうゆうことすぐゆう輩って何考えてんだろ?
>トランプ大統領は、自身のSNSで「事故は防げたように思える」と指摘した
責任は陸軍ヘリのパイロットに取らせそう
アメリカのフィギュアってケリガンやクワンとか昔は強かったけど最近はあんまり聞かんな
>>81 男子はアメリカ選手が4回転で無双してるぞ
>>74 こういう脳みそ腐った陰謀論者って他に国で飛行機落ちても何も言わないんよな
だいぶ古い話でタイムマシン速報したのかと思ったらまた起きたのか
今年はしばらく飛行機乗りたくねえわ。海外旅行も避けるかなあ
>>22 これ
米民主党やクソユダヤがよくやる手よ
ヘリ「飛行機がいるぞ」
管制官「空中で待機しろ」
↓
ヘリが無視して衝突
よくわかんねぇなぁ
しょぼい飛行機で残念だな
ジャップみたいに500人くらい死んで欲しかった
軍用ヘリが衝突してロシア人が多数死亡
トランプどーすんのこれ
>>101 英語でコミュニケーションとれなかった
とか、そんなことないだろうしな
ロシアのフィギュアはドーピングじゃなかったのか?
ほんと恥ずかしい国だなアメカスは
シシコワナウモフは幕張のときのチャンピオンだから古いファンなら演技実際に会場でみたひと多いだろうな
今みたいにチケット争奪戦はなく会場に行けば当日券で入れたから
>>112 氷上の谷岡って言われたネイサンが居るだろ
あのヘリは何してたんだよ
あのヘリが全ての原因だろ
沖縄でも400キロもの落下物落とすしどうにかしろよこの軍隊
ロシアベラルーシ排除してイスラエルアメリカ排除しないのおかしーよなぁ
亡くなった面子次第では世界フィギュアも中止だな
サベナ548便の時みたいに
亡くなった森永卓郎氏が晩年主張していたように
日航ジャンボ機がもしもこんな形の事故だったら
エアポート77みたいに水面下で頑張っているのです、早く助けてあげてー
>>19 サッカーは多い
古い方から
トリノ
マンU
ザンビア代表
シャペコエンセ
>>99 去年の羽田をもう忘れたのか鳥頭ジャップよ
最近飛行機事故多いねえ。
まだ1月なのにこのペースじゃ年末までヤバいな。
ホント航空機の運航システムってレベル低いよな…
未だに自然言語メインでやりとりしてるし、衝突回避すら完璧じゃないし、クソみたいな人間が1人でもいたらいつでも大事故が起きる
>>131 あんなんでよく高い安全性確保できてるよな
羽田みたいなのもまた起こるで
>>131 これはホントそう
特に航空機の保有台数で言ったらわずかなはずの軍絡みが異常に多い
>>142 民間機とちがって手順すっ飛ばしてそうやしな
羽田の海保機もそう
技術的には最も難易度が低いはずの、航空機のAIによる完全自動操縦がいまだに実現できないのも、管制との交信・折衝を肉声でやらなければならない点があるからだしな…
米軍の無人機さえ、離着陸は基本的に専従のハンドラーが居る拠点(基地)でしかできないし
管制への応答はオペレーターに転送されて、人間が対応する
もちろん合法的に飛ぶつもりが最初から一切ないなら、誘導も管制も無視して勝手に離陸して飛んで、好きなところへ降りるなり突っ込むなりすれば済むだけだが…
>>62 全部やらんくて良いよ
何が悲しくて他人が運動する様を見なきゃなんねぇのよ
これなんとかしてDeepSeekのせいにできないかな?
自動車AI自動運転も結局緊急事態に対応するために人が乗ってないといけない状態だしキロポンド間違えて燃料尽きたとか操縦席の窓が吹っ飛んだとかそんな事態に対応出来るとは思えん
>>150 事故直後のアメリカのニュースのyoutube配信見てたら
チャット欄でchina china言ってる奴何人かいたわ
どこもネトウヨは見苦しいな
若くて才能のある容姿の優れた子どもがいっぱい亡くなるって悲劇性ヤバい
>>156 TCASの指示(衝突回避アルゴリズムの味付け)に問題がある気がする
管制がヘリに「後ろに行けと言って」ヘリが「大丈夫見えてる」って返して2秒で突っ込むってw
意味分からないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています