1年前と比べて普通預金の金利が100倍になってるらしいな😲 [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8パーセントまで戻してくれ
それだけで生活出来てしまう
絶賛暴落中のアメリカションベン指数より普通預金がお得
日本個別株>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日経>円の普通預金>>>>アメリカ個別株>>>>アメリカションベン指数
リアルに普通預金口座だけに3千万ぐらい預けてて、利息は100円行ってなかった
ションベンガイジさん…
米国債で億り人になれると断言する
>>1 一番やばいのはローン金利だけどな
変動金利と利上げで検索すればいい
SBI新生が0.4%だから残高全部移したいが公費3000億円の借金があるから1000万以上預けるの怖いわ
>>43 ヤマダデンキのが取り止めになってなけりゃ
入れとくだけで1年150万円分を
ヤマダデンキで使えてたんやなあ
あれ企画したやつバカやね
>>38 昔のこち亀でそんな話を当たり前のように部長が喋ってる話あったよな
こち亀はホント歴史的遺産みたいなもんじゃね
円安と物価高の上げ幅から来る預金価値下落考えれば預金の利子なんてどうでもいいレベル
>>43 嘘つくなよ300万しか預けてないワイでも8月は300円弱ついたぞ
大原部長「CDの金利は40%だぞ両津!!」
一体
>>1はどこの時空から飛んできたんだろうか
円で運用しようとすると大変だよ
日本株なんて絶対買いたくないし
社債も長期債のくせして大した年利じゃないし
色々考えると年利が高い銀行の定期預金を短期で刻むしかない
本当にゴミ通貨だ
>>60 今再度見てみたわ
23年8月に100円、24年2月に110円、24年8月に2000円利息入ってる。
普通口座。UFJ
1年定期で0.8%つくから1000万預けたわ
税引き後でも6万くらいつく
金利最高
>>65 探せば1年ものの定期預金でも1%つくとこあるそ
楽天銀行で0.7%だったら3ヶ月入れた
もっと上がるかも知れないから1年は止めた
SBJ銀行ってどうよ
破綻しても1,000万保証あり?
>>54 ありがとう
明日ちょっと行って相談してみる
>>54 よく見たらとんでもねえ金利だし昭和55年て書いてあるやんけ
>>54 生きてるだけでポンジスキーム詐欺なみの金利貰えてたんだから今がどれだけ酷いか分かるわ
株価安定してて利回り4~5%って結構あるだろそれに分散じゃだめなの?
>>38 もうそれオルカンやろ昭和ってスゴかったんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています