【徹底討論】 「聖戦士ダンバイン」は何故ガンダム、マクロス、プリキュア、鬼太郎になれなかったのか… [875588627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
光沢のあるホワイトメッキで溢れる高級感!「聖戦士ダンバイン」プラモデル「HG 1/72 サーバイン[スペシャルコーティング]」が再登場!
ダンバイン、ダーナ・オシー、ボゾン、ゼラーナのセットも
「聖戦士ダンバイン」シリーズより、プラモデル「HG 1/72 サーバイン[スペシャルコーティング]」と「聖戦士ダンバインセット1」が再登場!
後略
https://hobby.dengeki.com/news/2482026/ https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2025/01/1000224974_1_PVl6jjBW-_Zojir2IxZDWS4ZjxlEWDik_yTHqes1kbeJzS4KVx-Ny5xtJcfDQqHKf.jpg 湖川友謙のキャラデザは万人受けしない
ただそれだけ
フォーマットが大河ドラマだから
もっとなろう寄りだったらあるいは
ゴールドウイングを乗り回す高校生 ワンナウト
名前がショウザマ ツーアウト
バイストンウェルとかいう異世界に行く スリーアウト
Qどうしてシャアの服は赤いの?
A人参ばっか食ってるから
バイストン・ウェルのお話は小説周りも含めてだいぶ味は濃くてうまい
だけど、主人公たちが気持ちよく勝利するって展開はほぼなくて苦戦逆境矛盾喪失裏目の連続だから主人公への感情移入が辛くなるんだよね
安易なヒーロー像ってのは嵌められない構造になってる
ガンダムもそういう要素はだいぶあるんだけどダンバインやオーラバトラー戦記に比べたらよほどマイルド
ガンダムとは別方向でヒット作欲しいなと思ってファンタジー陣取りやろうとしたけどデビルマンに嫉妬して色々中途半端になったって富野が言ってた
戦略的には常に負けてるし、
戦術上も完勝した事がない。
だってつまんねーんだもん
この前アニメ見てみたらつまんなすぎてテコ入れだかで東京に来る回まで行かずに切ったわ
話がゴミすぎ
パチがそこそこ売れてるから企画くらいは出てそうな気はする
折角の異世界物なのに俺つえーもないし、話も胸くそでジミ
ザブングルが破天荒ギャグSFで良かっただけに残念
>>19 異世界に召喚されてまでチマチマ戦ってもね
むしろ圧倒的な力を悪用する方とする方っていう
ベタな対立図式がないと見てて面白くない
ポリコレ汚染されてなかった頃のハリウッドで実写化してほしかった
ゲームオブスローンズのスタッフも参加で
>>1 サーバインもズワゥスもゴテゴテし過ぎてて好きじゃない
>>26 鳴り物入りで招聘されたメジャーリーガーが片田舎で草野球やってる(しかもそこそこ負ける)みたいなストーリーだからね仕方ないね
少し前に若いスタッフがパチスロ用の主題歌アニメ作って公開してたけど
熱血バージョンで昔のアニメとぜんぜん違う出来だった
ゼラーナはもっとギスギスしてる
>>31 イデオンまでの富野ー湖川でやってることの延長だからすっきりしないのよな
トッドとかもっと派手に力に溺れたり闇落ちでもしてくれないと
話が進まない
ダンバインは打ち切られて再開したんじゃなかったか
と思っていたがそれをやったのは
RKC高知放送だけだった
ジャップジャップ連呼する
トッド・ギネスはケンモメン
バンダイさんがガンダムで食べていけてるから今一つやる気ないだけ
>>33 戦国自衛隊ってアニメ化されたっけ?
単純に物語なら火星のプリンセスとかあるが?
>>33 ジャンルが違う。それはタイムスリップものじゃん。
>>44 破滅エンドだしちがうと思う、少しも無双しないし
世界観が複雑すぎると信者しか付き合わない
ガンダムやエヴァみたいに近未来の人間愛憎劇ぐらいが受け入れやすい
東京上空ですげぇええええってなって
特に盛り上がらず終わる
デザイナーの宮武氏ってぬえの人でしょ?
喧嘩はしてないだろうけど打倒マクロスでゼータ作ってたし、それまでの協力体制みたいのってなんで無くなったんだろうな
同じようにアメリカに対して世界が関税かけたら戦争しかけるんだろ
>>53 黒騎士が地上の漁船に助けられて泣いてたのにその漁船を自ら攻撃したのは意味が分からんかった
ミ・フェラリオとかエ・フェラリオとか何の説明もなく似た名前ポンポン出てくるのはさすがに富野アニメだなあと思う
つーかフェラリオて
ダンバインは主人公がライバルより弱かった設定が斬新だったよ。
地上に出てきたら異世界人の方が地球人より強くなったのは面白かった
>>61 リーンの翼でも地上のシーン入れてたし作り直したいみたいのはあったんだろうけどストーリー作れる人では無いのが残念だった
>>58 黒騎士「おまえらは何も悪くないが恥ずべき姿を見られた以上死んでもらう」
スパロボでしか知らなかったけどトッドって小物すぎないか
退場も早い
印象全然違うわ
最終回で全員死ぬってなんかのアニメ誌でネタバレ食らった記憶
>>69 マクロスはデルタが失敗したというよりフロンティアが成功し過ぎ
パチンコ初代が良かっただけだし、ほとんどの人は内容なんてさっぱりわからんというか興味ないだろ
なお2作目は糞だった模様、スロは大糞
>>67 スパロボスタッフにファンがいてフィーチャーされてただけなんじゃね?
コーエーゲーの武将能力や勢力の強大さってそういうのの影響があるらしいが
タツノコガッチャマン顔の功罪
プラモの出来映えの悪さで離れる少年ファン
Zガンダムに相当する後継作品があればね。
後に続いたOVAが700年後とかいうぶっ飛んだ不気味でよくわからん作品で
オーラバトラーがカッコよくなかったから
プラモ買おうと思わなかった
単純に話がつまらんし登場人物に魅力がない
ショウやトッドはそれなりにキャラ立ってるからまだ良いけど他は駄目
ガンダムの権利売り渡した反省からトミノがバイストン・ウェル&オーラバトラーの権利関係おさえてんだろ?
トミノがガンダムの権利持ってたら日本のジョージ・ルーカスになってたろ?
>>90 ええな。
あの世界で半導体集積回路に近いもの開発した天才で美人に惚れやすい
MGダンバイン
キモくて中々の良いキットなんだよな
ケンモは模型文脈に無知だから話になんねえが
誰と誰が何のために戦ってるのかよくわからない
小競り合いして撤退
小競り合いして撤退の繰り返し
これやるととたんにつまんなくなるのよ
御大よくやるけど
今ならエイリアン並みの禍々しいオーラマシンでもキット化出来るんじゃねーの
ザブンブルは結構シコれるけど、こっちは全然ダメだし
>>94 子供は異世界物なんて見ないしなw
なろうのスレではしゃいでるのも人生詰んだ弱者おじさんだしw
魔法が無かったから
オーラウィザードとオーラプリーストが出るべきだった
そしてダンバインはどっかから飛んできたビルバインに乗り換えじゃなくて
精霊石の力でオーラパラディン・サーバインにクラスチェンジするのである
シーラ様出るまで実質ヒロイン不在だったからな。バタ臭いマーベル。二ー様べったりのリムル。変な髪型のエレ王女とか失敗作ばかり繰り返してる。
異世界物が子供に人気があったのなら00年代で絶滅なんてしてなかったけどな
世相が暗くなった時代に一時的に流行る不人気ジャンルに過ぎない
「ジャップが平和を望んで悪いのかよ!」
ジャップ呼びは流石に草
カブトムシとかそりゃガキに人気はあったが下手に人形にして気持ち悪さとカッコ悪さだけがめだっちまったからな
オーラバトラーカッコ悪いねん
8年ぐらい前に富野がインタビューで「ダンバインにデビルマンを出せばよかった。そうすればハイパー化のあとにもう1戦できたのに」
とか本気だか冗談だか分からないこと言ってたな
なろう人気の今こそリメイクしてほしい
プラモも売れるよ
>>101 まじかよ
俺は初見はジャップ呼ばわりでニーに惚れてたのに
ショウに惹かれていって最高のパートーナーになるけど結ばれず戦死
続編でも転生できず縁切れのマーベル尊いだろ
デザインが虫ベースなのがな
ムシキング全盛の時ならワンチャンあった
虫デザインかっこ悪いって意見には同意できない
ちゃんばら撤退繰り返すだけの話がつまらないのは同意で東京上空三部作しか見どころはない
スパロボで言えば敵キャラが撃墜前に撤退していく展開ばかりなのが駄目だった
ぶっちゃけガリアンの方がデザインは洗練されてる気がするよな
作中に登場するオーラバトラーのほぼ全てがダンバインより性能が上らしいな
海洋堂とかのお仕事多い竹谷氏だっけ?
あの人や出渕の方向性はいいんだけどナナジンとか出されても困るわ
そもそもダンバインを支持してる層はどこがおもしろいの?
これ面白くないよね?
>>122 スパロボ補正と
出渕のキャラと
富野が親子関係憎んでた時期の愛憎劇ロボのデザイン
ハイパー化とかそのへん
リーンの翼見て頭おかしくなった
会話成立してないだろあれ
>>122 要所要所は面白い
ガラリアと地上に浮上とか
ジェリルやトッドのハイパー化とか
>>122 東京上空三部作は抜群に面白かったけどな
あそこだけはビューティフルドリーマー前半等に匹敵する80年代の不朽の名作レベルだと主張したい
>>89 あの監督が権利保持したままだったらガンダムをここまでロングセラーにできたか怪しい
メモ
yaraon-blog.com/archives/272246
>>122 1話2話時点でビショット様とルーザ様が密約のために逢い引きしてるとか
地味に伏線がはられてるとことか良く出来たシナリオだよ
まあシーラ様最高ですが
マーベルは富野ヒロインで唯一チンコに響いたキャラだったな
恐ろしくエロかった
シーラとかガキ過ぎて
>>124 リーンは駄作だけど特攻隊員サコミズの見た戦後日本とか
まだやりたいことは分かるんだよ
ダンバインはブレブレ
放送中にスポンサーの玩具メーカーのクローバーが潰れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています