八潮の下水管内部、お前らが思ってる以上に詰んでる [498389267]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1箇所につき復旧に半年から1年もかかるってヤバくね
いまだったらクレーン下ろしてるし崩れる心配もなさそう
>>21 原発見たらわかるじゃん
高層ビルとかも解体するのはあとの世代任せだよ
そのために女にガキを産めと圧力かけてる
一本の下水管に数百万の排水託してるとかシムシティかよ
冗長性とか全く考えてなかったのね
>>286 遺体の回収さえできたら後はどうにでもなるだろ
>>290 とにかく大きい道路の下の幹線に支線を集める設計でバイパスなんか作らないとこが多いと思う
金と手間が物凄い
どう考えてももう死んでるんだから捜索打ち切ってさっさと復旧しろよ
>>21 これじゃあ、トイレのない家だよ
今の八潮は実質トイレのない家だけど
>>207 死体が見つかってないからそう言うしかないだけで救助活動する気あったら救命チームを現場待機させるけどさせてないだろマヌケ
さっさと捜索活動って言い方変えない件もアホだけど言葉尻に囚われて生存者がいるに違い無いんだとか抜かしてんならその方がよりアホだぞ
マンホール側からホース差し込んで腐食剤をぶっかけるとか
酸素ボンベの付いた防護服なら中にも入れるよね
>>289 解体せずに放置でいいんじゃない?
どっか土地の余ってる田舎に集団移転して旧都市は放棄
いまバイパスできてるみたいだから下流のマンホールから攻め始めるかもな
雨降ったら終わり
人が長時間生きられる環境じゃないのにまだ救助とか言ってんのか
これは助けに行った若い消防士が二次災害に巻き込まれるリスクは取れんだろうな
>>131 キャビン付近は崩落で近寄れないから直接救出を断念したっていうか経緯を知らないのかな
>>33 どうして下水管に市と県が分かれてるんだろう
下水管まで縦割りなんか
徳川家が末代まで頑張った東京近郊の治水を自民党の中抜き政策が壊したんだぞ
これはもう江戸未満の政治しか出来ないって事だ
>>19 下水管だから自然勾配の問題がなー
そして開削できるんならいいけど開削できないんならヤバい
既設管のところに人工ふたつ設置するのも大変
既設管もかなり弱ってるし
大口径の既設管が中身流れている状態であんな管径のバイパスを……
とっかの人坑でガッツリ汲み上げて地上にバイパス管敷設とかできんかね
しばらく通行止めになると思うけど
まあ国会議員をはじめとする公職どものせいだね
カネと権力あるんだからこういうの予見して政治するのが当たり前
裏金作りや議会で居眠りするのが仕事とかねーわ
土木工事の計画立てるやつのセンスも劣化してない?
何か知らないけどプロが暗算で勝手に答え出て来るのをそろばんと計算機で時間掛けてやる
まあ再現性が無いから世の中がそっちに流れていまやAIな訳だけど
なんで人を助けずにリスクある重量物引き上げしたんか本当に謎
バカか どかさねーと救助の邪魔になるだろ
その重量物が倒れ込んでくる可能性大だからな
>>303 そろそろ菜種梅雨の時期にならないか
寒けりゃ春の大雪の頃合いだし
>>311 複数の市町村にまたがるものは市の単独管理じゃ難しいから県になったりする
>>322 奈良の大仏殿の屋根裏に鉄骨トラス張り巡らして耐震性をかえって台無しにしたりな
無能消防局員が糞以下の無能ムーヴを繰返して大事に𐤔𐤔𐤔
まともに訓練されて居れば1日で終わってた
もう生きてないということにして埋め戻ししそうで怖い
どんどん大ごとになってて笑う
ウンコ入り水道水で生活せざるをえなくなったトンキンさん
あはははは
>>333 能登の一件も含めて
国連が日本政府の対応をジェノサイドと指摘しないとおかしいよな、これ
それがないなら日本はやはり敵国条項で敗戦国のまま
国連と称される連合国の管理下で日本人は計画的にジェノサイドされていると思う他ない
さいたまなんか水無くたっていいだろ
さっさと水止めろ
最初にクレーンで人間だけ救い出せてたら今頃とっくに終息してたんだろなー
潜水服とか宇宙服みたいの着て救助に行けばいいだけでは?🤔
迂回路作ったとしても切り替えってどうやるんだろうなぁ
>>335 ジェノサイドという単語を最近覚えて使いたいんだね
下水管に火突っ込んでガス燃やしてしまえばいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています