>>663
都道府県立は司書業務はたぶん正規がやってる 窓口は非正規とか委託かもしれない 市町村立は正規司書があまりいないか、館全体TSUTAYAとか図書館流通センターとかに委託してる

>>665
正規がやるか非正規がやるかは館によるだろうけど
本のデータ作成(公共図書館はほぼ企業から買ってて作ってないが大学図書館自分たちでやってる)
本や雑誌の購入
寄贈本の受入
本の除籍
イベント運営
他図書館に貸出(都道府県立は図書館の図書館という面も大きい)
貴重書をデータ化してデータベース作る
商用データベースの契約
図書館システム関係
子供に読み聞かせ
調査(先祖探しとか多い)