【朗報】豚バラ肉、最強すぎる [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コスパいいし丼物鍋麺類と色んなもんに使える模様
https://5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
うむ中国お父様も豚バラを愛用しておられる
業務スーパーにいけば安い冷凍豚バラ売ってるしな
近所の肉屋の豚肉が焼くとすげー臭いけどすげー柔らかくて美味い
店主高齢でいつ消えても不思議じゃないのが難点
100g68円
どう思う?
いいだろ!!
s://i.imgur.com/lg5MwDu.jpeg
安くて健康にも良い鶏肉が最強
豚バラはたまに食べるなら良いが重い
豚肉も美味しいのは国産に限る
i.imgur.com/sMSefYP.jpeg
>>23 中国お父様をバカにするとかネトウヨか?🙄
豚の脂って肉の中でも群を抜いて美味いもんな
まぁそれでも40超えてくるとバラ肉から少しずつ離れていく事になるんだけど😭
小間切れは切り方
バラは部位
バラの小間切れとか普通にある
脂身弱いおじさんなんであまり買わない
お好み焼きするとき買うんだけどガッツリ脂身の部分をあの手この手で隠して売るよな
夕方以降だと脂身少ない部分は買えない
せめて霜降りくらいなら我慢するのに真っ白って歩留まり悪すぎてお値段以上の買い物
昔はロースよりバラのほうが安かったのに日本人の好みが脂多めに変わったのかバラのほうが高くなった
豚バラってカレーに入れるの凄い好きだけど
姉も弟も豚バラの食感凄い嫌いで小さい頃の食卓では豚バラ入る事なかったな
>>25 いつもはカレー
醤油と砂糖で甘く煮込んでもいい
>>34 ダイイチの豚肉は美味いのよ
特にひき肉
焼売すると違いが分かる
i.imgur.com/PJG7SXw.jpeg
確かに豚バラ便利だし美味いしな
しゃぶしゃぶなんか手軽でめちゃくちゃ美味いしな
ワインで漬け込む
チャーシュー作んのもうまいな。豚バラは万能だと思ってる
おでんに入れると濃厚な汁になるんだけど、具が全部豚バラの臭いになっちゃうんだよな。
俺は好きだけど、嫁と娘は嫌がる。
生姜焼きもチンジャオロースもしゃぶしゃぶも全部豚バラでいいよな
豚バラの使い道お好み焼きしかない
これを普通の肉として使うやつはバカ
ビッグ・エーの安いアメリカ産は美味しくない
安いだけ
i.imgur.com/9DAydN3.jpeg
あすけん付け始めてから豚バラの消費量減ったわ
脂質やばすぎ
コスパは良くないだろ
他の部位より高いし油まみれで実質かさ増しされてるようなもんだろ
久し振りに煮豚でも作るかー、豚バラブロッ…豚肩ロースブロック買おう
こうなる
バラなんて昔安かったのに
旨さがバレてから高くなったよな
そのうち牛を超えると思ってる
豚小間は玉ねぎとかで柔らかくしておかないと食えたもんじゃないから面倒臭い
>>49 ここのスーパー肉だけじゃなくて魚も美味しくないんだよな
豚バラを網で焼いてレモンをつけて食う
そしてビールを流し込む
最高やぞ😃
>>63 ビッグ・エーの魚はまったく買う気しないレベル
塩胡椒で焼いて米と食う時はバラ、鍋とかラーメンに入れるならこま切れ、とんかつ生姜焼きはロース一択
>>64 ふつーにうまい
近所で500g500円くらいで売ってるけど
すぐ売り切れる
サムギョプサル美味いぞ
大量のサンチュ(レタスでも可)、味噌ダレ、にんにく、長ネギ等々を準備するだけ
>>53 近所のスーパーはかつてスペイン産だったのがカナダ産になって最近ではメキシコやチリ産になってる
生姜焼き用の少し厚めに切った肩ロースとかも美味しい
g248とかするけど
豚焼作りたいのに赤身たっぷりのアメリカ産しかないとき困る
>>64 スペイン言ったらイベリコ豚っしょ?うまいよ
真っ白なほぼ脂身の奴たまに半額で売っている
半額でもたけーわ
>>64 イベリコ豚ってスペインじゃなかったっけ
ブランド豚があるくらいだから旨いんじゃね
お前らには教えたくなかったけど肉のハナマサのイベリコ豚三元豚バラミックスはガチのマジで最強だよ
豚バラブロックも年々小さくなって高く売られるようになったんよな
鳥食わないから結構困ってる
たくさんの脂身焼いて子供からダディクールと褒められて喜んでそう
しゃぶ葉で結局豚バラで出汁取って野菜煮るのが一番美味い
他の肉はカレーに投入されまくってるのでラム臭かったり笑える
高くて買えねえよ!
ハナマサですらカナダ産大パックが100g138円になっちまった
98円の小間切れで耐えてる😢
昔はモモ派だったけど最終的に人類はバラに落ち着くよね
豚肉とかいう当たりのこま切れが一番美味い肉なんなの
ガチャかよ🥺
普通は肩ロースよりバラのが高いのにしゃぶ葉では逆なのが謎
>>87 通はじゃなくて歳取ったらですねw
若い内は存分に美味しい豚の脂を食べておくべき
豚の最高峰はマンガリッツァ豚になるのかな?
まあそれでも猪ほどの旨味も無いんだろうがこの時期に食べるぼたん鍋に適うなら食べてみたい
節約でコマや肩の切り落としばかりだったけど久しぶりにバラ食うとうまいよな
野菜炒めと焼きそばくらいしか作らないな
なんかオススメある?
歳取ると脂がキツくなってロースを選択しがち
日本では老人が増えるから10年後はまたバラの方が安くなるよ
>>108 大量の千切りキャベツの上に豚バラ肉で蓋をするように乗せてふんわりラップしてレンジで6分チンしてポン酢で食べるとごちそうになる
豚肉美味しいよね、猪🐗ではあの絶妙な甘さは厳しい
🐷さんって🐗が原種だろ?どういう経路で今の🐷さんに改良されてきたんだろう
先人達の努力に感謝だな
フライパンで適当に炒めた豚バラにポン酢かけるだけで上品な和食になるの凄い
酒のつまみなら角切りにひと口サイズに切って醤油だけに漬けて片栗や小麦粉で素揚げしてもめちゃ甘くて美味いで
まあ酢豚に入れる前の揚げ豚やな
豚汁は豚バラだぞ
豚汁の旨さは豚バラの脂や
豚肉買いに行ったときにちゃんと俺の書き込みを思い出せ
脂身多くて太りやすい以外は最強よな
何やっても美味しいし
生姜焼き定食を食べに外食をしたいのだが、今はまだキャベツが高いんでしょう?
>>118 豚バラの角切り、塩胡椒で焼いてみ
豚の脂の甘みでめっちゃ美味しいよ
>>121 >>29みたいな脂身が多い小間で良いよ
>>108 もやし豚バラスライスもやし豚バラスライスって重ねて酒掛けて蓋して蒸すと意味分からんくらい美味い
それをポン酢に粒マスタード溶かしたタレに付けて食べてみて欲しい
豚バラの油きついって書き込みあるけど 言うほどか?和牛の脂身の方がダメージでかい気がするが
牛鶏どの肉よりも、
フライパンで焼いてる時の匂いが臭い
>>124 そのバカみたいな調理法で「焼いてみ」は笑うからやめろ
>>115 イノシシはイノシシでまた違った美味さがある
https:/i.imgur.com/ijL1Ei5.jpeg
https:/i.imgur.com/yPKmNpo.jpeg
https:/i.imgur.com/lhw2KRI.jpeg
https:/i.imgur.com/MvCfcv6.jpeg
乾燥大豆ミートで代替してるんだけど戻した後の臭みがきつい
良い調理法おしえてくれ
炒めるにしても大豆系調味料は使わない方がいいよな?醤油やポン酢
豚ロース安いとこあるけど遠いし売ってないときあって足が遠のく
牛は割引で買うわ
スペイン産の豚バラよく買うけど調理中に変な刺激臭する
しゃぶようの豚バラの薄さは世界一
紙より薄い
薄すぎるから崩れると肉の感触がしない。紙食ってるのかと
あの薄く切る技術凄すぎる
冷凍豚小間切れが1円1g位の売ってるから毎週1KG買ってるな
本格中華やジャンクのキワミみたいなナントカ京ラーメンはラードを盛りまくってナンボだからな笑
>>148 こういう人たまにいるけどしゃぶしゃぶで厚い肉食いたいとか思う人なの?
薄い肉を量食べるのがしゃぶしゃぶの醍醐味だと思うからちょっと理解出来ないわ
>>148 ライフの極薄切りとかもペラッペラだよ
どんな層に需要があるんだってレベルで薄い
あんなんしゃぶしゃぶで使うにしても薄すぎるし炒め物にも使えたもんじゃないよ
カナダ産の豚こま安くて世話になってる
100gで89円
国産は無理
豚が最上だと思うようになったのって贅沢抑えてからだわ
新しい世界発見できてよかった
俺も最近自炊始めたから豚さんには助けられてる
逆に鶏肉は扱いづらい
あれどうやって料理すんの
豚バラに油揚げを加えてボリュームアップ
薄い味付けでも油揚げが補ってくれてうまい
値段で決めるから部位とかよくわかってない
雰囲気で料理してる
>>164 胸かモモかにもよるけど煮込むなら豚より美味い
茹でたり蒸したりするのは豚に軍配が上がる
コスパに文句つけてるやつコストの話しかせん
パフォーマンスの話をせんかい
見た目の味のまんま、牛のように見た目に裏切られることはほぼなし
野菜炒め作ったけど豚バラでつくるとやっぱちげーな
こま肉とはあきらかに旨味が違う、油の量なんだろうけどこのバラ肉からでる豚油の質もやっぱ違うんだよな
>>164 鶏肉は蓋付きフライパンがあると色々と捗る
>>8 バラ肉は安くはないよね。ロースと変わらんくらいの値段だし
ところでやっぱり生肉扱うと包丁やまな板綺麗にするのか?
生肉は取り扱いが難しい
普段は豚こまだけど焼肉用のちょっと厚切りの豚バラが半額になってるの見かけたら買ってる
今日100g99円のやつ1kg買った
羨ましいだろ
いつの間にか豚バラって細切れよりも高くなってない?
鶏ももは切らないでアルミホイルかぶせて水張った鍋かなんかを重しにして皮パリパリチキンソテーにしてる
>>185 肉はキッチンペーパーをまな板に引いて切る
包丁は肉のサイズによるけど牛刀つかうから、野菜とは別物のを使う
お客様に出すわけじゃないからそこまで気にせんでいいよ
こま切れしか買えへんわ
これが1番安い
豚バラとか憧れやわ
>>164 適当に料理バサミで切って焼いて柚子胡椒つけただけで美味しいだろ
照り焼きもいいし酢豚ならぬ酢鶏も美味しい
細切れは端材の部位バラバラ詰め合わせだから普通に豚バラより安いよ
>>164 チキンステーキ
表面焼いてから皮目を下にして
フライパンに蓋をしてじっくり焼く
下味は塩だけでも旨い
好みで漬け込むのも
乾すと弾力と濃厚さが増して良い
お勧めは塩豚干し肉
冷蔵庫で作れる
>>6 臭くない?美味しい?買いたいグラムいくら位?
>>154 今の極うすさは半端ないんだよ
知らないだろ?
透き通ってるのはさすがに勘弁てこと
>>159 透明に近いくらい薄いと
もう肉とは言わないよね
>>201 100g120円ぐらいだったと思う
国産だし品質はそんなに悪くない
まあちょっと値上げしたかもしれんがな
国産の豚バラ薄切りはちょっと前まで特売125円/100gだった
一年前くらいから150円/100gになって割高感あった
今は175円/100gでチラシに出るレベル
>>182 昭和の時代はめちゃ安かった
脂はゴミって価値観だったからね
美味しさに気がついてから値段が上がった
バラは厚切り肉をタレに漬け込んでオーブンや魚焼きで焼くのが好き
業スーだとブロックがグラム120円で売ってるから大量に使うならコスパは良い
鶏がインフルのせいか値段上がってきて鶏むねと豚こまが並んできた
野菜さえこんな高値じゃなければな
豚ロースしゃぶしゃぶ用が使い勝手が良い
米国産だと安くて美味い
白菜、ネギ、キノコ核種、焼き豆腐絹
東日本人って豚肉ばっか食ってるよね
お金ないのかな?
>>164 とりあえずyoutubeで流れてるクラシルのバリバリチキンソテーを真似て作るといい
あれまじで美味い
>>108 生姜多めに入れて肉を一旦取り出して焦がし醤油にしてから絡める生姜焼き
>>214 関西の人それよく言うけど平均所得低いの明確にデータで出てるよね。金のないくせに牛肉食ってまっせ煽りとか恥ずかしいからやめた方がいいよ
肉高すぎる
もう海外産鶏肉か豚こま肉しか買えない😢
フランス産の臭すぎて食べるのが辛かった
でもバラ肉じゃなかったかもコマかも
いなげやのフランス産バラ肉安くて臭み無くて愛用してたのに最近見ないから悲しい
やっぱり生肉に対してはやらないといけないことあるんだね
しかし包丁わけたりキッチンペーパー敷いたり簡単な後処理でいいんだね
ありがとう
>>164 これくっそ簡単でうまかった
山本ゆりさん直伝〈めんつゆ〉だけでおいしすぎ!『鶏もも肉のこんがり照り焼き』レシピ【レンチン&トースターで】
://www.orangepage.net/ymsr/news/daily/posts/10916
チャーシュー作るとどのくらい持つの?
1週間は行ける?
国産じゃないと臭いイメージがある
昔はそうだったかも知れないけど今はどうなん?
外国産避けちゃうからわからん
>>164 塩胡椒してしばらく置いたら片栗粉まぶして油で揚げる
一人鍋はひき肉でいい
ひき肉キムチ汁で丼ぶりとして食べれる
臭いし脂多いし味くどいしゴミだろ
豚は癖がないのが良いのに台無しにしてる
>>6 中華料理は日本のサラダ油ポジションが豚のラードだしな
脂だらけで体に悪い
かと言って赤身肉は発がん性の危険がある
鶏肉最強
>>225 普通に使ったら洗剤で洗うだけでいいだろ
>15
店内でトレーから出す行為は禁止されてるとこ多いだろ
1位がバラ、2位がモモ、3位がロースやな
ロースは鶏むねと味も食感も変わらんからコスパ最悪
バラの弱点は生姜焼きには合わんくらいか
>>29 これなんかほぼモモ肉やな
コスパも使い勝手も良い
>>138 臭くて硬い猪肉も歯ごたえあっていいよね
ロピア行ったらだいたい豚バラ買うわ
他のも美味いけど
超牧場臭い豚肉に当たるのなんとかならんのかね
下茹でしても取れないし、どーしたら臭み取れんだろ
カナダアメリカ産に多い気がする
>>225 そこまで几帳面にやらんでも
湯洗いするだけでええぞ
メキシコ産よくみるけど
豚ってなんでも食べるから怖いよね
ラーメンブーム以前はバラ肉メチャ安かったんよな
気軽に角煮とか作れてた
>>254 どっちもゴミだよねって意味だがアスペには難しかったか?
豚ロースってよくカツにされるけど
わざわざ脂分足して食ってんだからバカみたいな料理だよなw
>>259 鶏と豚の区別つかんバカはゴミでも食ってろよ
豚コマっていろんな部位の詰め合わせだから不味いってことはないだろ
鶏の方がコスパいい
豚より選択肢多いから色んな料理に応用効くし
とにかく安い
手羽元とか50円台だからな
数年前まで国産特売グラム100円切ってたのに今じゃ200円
海外産の見切りばっかり買ってる
こま切れ肉とか食ったことないわ
お前らそんなに食費削らないといけないくらい厳しいの?
>>264 いつもいくスーパーのこまは美味しくない
硬いし口当たり悪いからローススライスかバラしか買わない
バラ肉で作る豚汁がいっちゃん美味いんだよな
たっぷりのバラ肉を賽の目に切って表面に焼きめを付けた後取り出す
出た脂で具材を炒めて煮た後バラ肉を戻して味噌溶いて完成
マッマが働いてた弁当屋の豚汁の作り方がこれだった
脂身90%みたいなほぼ白しかない肉も売ってて何も考えずにカゴに放り込むと後悔するぞ
たまにポークカレー食べたくなって豚コマで作る
バラ買えばよかったと後悔する
豚シャブでよく使ってるわ
キッチンでナベ直にやる一人しゃぶしゃぶ最高
うなじはうまいよ脂なんだけど脂っぽくない
カリカリに焼いて塩パラパラで飛ぶ
必死こいてパンチェッタ作ったのにどこ切っても2/3が脂身で絶望した
皮剥いだ鶏むねと鶏もも以外脂質的に考えて日常的に食べる価値無いわ
>>219 中間層の経済余力は東京が最下位らしいけど
普段から地方に変なステレオタイプ作って差別してるのが東京なのに自分達がちょっと弄られたくらいでキレるのみっともないよね
>>138 肉は硬そうに見える
しかし脂身はやたら美味そうに見える
鶏は基本切らなきゃいけないし火が通るのに時間かかるしで面倒くさい
豚が使い勝手いいわ
数年前まではグラム100円で中々美味しいコマ切れが食えたんだが
今のグラム100円のコマ切れは流石に食えたもんじゃない
最近は麻婆豆腐するのに豚コマや牛コマ買って刻んでる
手間かかるけど歯応え出て美味いぞ
ひき肉買うのはハンバーグとかの練ってまとめる系の時だけになった
>>8 ジャップさあ、いつになったらパフォーマンスで語れるようになるんだい?
フライパンで焼くと油でギトギトになる
七輪で脂落としながら焼いて食べたい
モツ煮作りたいんだけどモツが最近肉以上に値段が張るようになって気軽に買えなくなったわ
あれなら豚こま肉食うわ
>>302 豚バラブロックとネギを鍋に入れて醤油と紹興酒を入れて煮込むネギ豚は簡単に出来てうまい
でも最近はヤオコーでもオーケーでも豚バラが脂身だらけなんだよなあ…
豚バラカリカリになるまで焼くのが好き
油がまだブヨブヨになってるのは嫌い
トンキン人さんさぁ安いからってカレーに入れるのは貧相だからやめてねw
>>306 もったいなくね。流れ出た油と肉汁は捨てるの?
近所のスーパーの豚バラが189円から209円に上がった
もう買えない
鶏肉のほうが好きだけど
豚肉バラ薄切りしゃぶしゃぶ用も好き
豚コマは安いけど当たり外れがあるのがなー
赤身の色が、濃い赤色だと外れ傾向で、薄いピンクだと当たり傾向、な気がする
肉のハナマサで売ってる大パックg139円のスペイン産豚バラスライス肉が美味い
牛肉高くなったからこれで豚丼作ってるけど牛丼より美味いと思う
ロヂャース、OKストア、業務スーパー
どこが一番安い?
脂身嫌いだからロース買って脂を取り除いてる
ヒレは高い
国産ブタ切り落とし100g98円を買いだめして冷凍してる
>>318 こま切れは切り方じゃなくて色んな部位の切れ端の寄せ集めっで意味だぞ
特定部位だけなら「切り落とし」だよ
たまにこれ全部脂身じゃんみたいなとこあるし身体に悪そう
味とコスパ考えたら鶏モモ肉も捨てがたい
照り焼きだけでとんでもなく美味しい
皮付きバラ肉売ってない店多いけどチャット皮まで付けてほしい
近所のドラストで豚バラが頻繁に半額になるから買って冷凍してる
鶏肉はモモ肉が胸肉の1.5倍くらいの値段がするが俺は味の違いがまったくわからないので安い胸肉で満足できてトクしてる
ここ数年でロースより高くなってるよな
どこで需要あるんだ
>>182 kg売りだと1200~1500円/kgくらいじゃん
近所のスーパーの特売でも
国産豚ばバラは1000g18円だなあ
通常は100g157円
×]国産豚ばバラは1000g18円だなあ
×通常は100g157円
国産豚ばバラは100g138円だなあ
通常は100g158円
豚バラブロックは山椒を擦り込んで表面を焼いたら
青じそドレッシングと紹興酒とコンソメで煮ると美味いぞ
ほうれん草のピューレも一緒に入れるが、
なければ生の小松菜・ニラ・ほうれん草を大量に入れて溶けるぐらいに煮る
お試しあれ😤
普通に当たり前に3番サードイケるンゴねぇwワイはバラ派やでw
ほいよワイ特製アチアチの生姜焼きやで
s://i.imgur.com/7KIWd4P.jpeg
カレー豚汁生姜焼き豚キムチ焼きそば回鍋肉
まじ有能な食材だわ
東日本は豚肉文化とは言うけどオレんちかーちゃんが牛肉嫌いで子供の頃食わせてもらえなかったんだよな
西のひとには信じられないだろう
久々にスーツ着るからダイエットすることにしたけど、蒸した皮無し鶏もも肉か野菜多めの豚汁がベストな気がする
>>192 お客様って書くあたりなんか性格の良さがにじみ出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています