【超画像】RTX5090wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [869672525]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
常に電子レンジ動かしてるような消費電力なんでしょ?
1ヶ月で電気代一体いくらになるんだよ
ケーブル太くしたってコネクタの接触抵抗で発熱してコネクタ溶けっから😃👍
>>72 溶けた
のでしっかり差し込む目印をつけようとか付け焼き刃な感じでマイナーチェンジしたらまた燃えた
>>36 グラボのために12V電源を捨てて24V化しそうだな
日本のiPhoneで「Apple Intelligence」を有効化してできること
ASUSの電源ケーブルが溶けたって海外モメンが嘆いてたぞ
ケーブル1ランク細いは言われてたな
そもそもコネクタに刺さらなくてハンダ付けしてるのに
コネクタの端子部で発熱する
ケーブルとコネクタが溶けて焦げる
目玉焼きが焼けておまけに生成AIもできるからお得じゃん
被覆もコネクタも完全耐熱のケーブルとか存在すんの?
>>75 まあ1枚100万円ですしこれ買う人はそんなもん気にせんやろ
3090の時ですらケーブルが溶ける燃えるって大騒ぎしてたからな、それよりパワーバカ食いする5090なら普通に燃えるほうが正常運転まである
50シリーズ登場で40シリーズが型落ちで買いやすくなるかとおもったら生産終了で
店舗から消えつつあるみたいよねグラボそろそろ更新したいわ
>>36 起動してる間は電子レンジつけっぱと同じってこと?
>>91 コネクタ金属化の話が昔々あったけど今度は基盤が耐えられんかった
12Vなんてもう規格的に無理でしょさっさと24Vや48Vにしようぜ
4090でもやってなかったっけ?
電圧もっと上げろよ
今までは粗悪品パーツでもなんとかなってたけど
ケーブルも高性能にしないと家が焼けるな
そういや240W流せるUSB-Cのケーブルは48V5Aだったな
華氏だろと思ったが摂氏で笑ったわ
ケーブルの被覆溶けないのか?
>>93 無理
これは電源がATX3.1に対応してないから溶解する
2024年以前の電源だと遅かれ早かれこうなるから去年出た3.1の電源に交換すればいい
>>62 今どき風呂入ってる奴なんてじじばばぐらいだぞ
火災に繋がるだろこれ
日本がこんなの出したら訴訟もんだな
>>32 元々業務用と家庭用の間みたいなモデルやからな
こんなんどこが溶けるかの違いにしかならないやろ
コネクタ補強したらケーブルが、ケーブルも補強したら基盤が溶けると思う
会社的には火事起きたらまずいだろ
テロ組織になるやん
Xで温度差でPCケースのガラスが爆破してるの何個かみたな
これわざとケーブルの差し込み半分にして抵抗上げてるだけじゃないの?
NVIDIAを貶めるための中国系工作員の仕業だよ
これMODショップの電源ケーブル使ってたやつじゃん
>>72 4090はコネクタ部が300℃超えて世界中で焼損事故が発生した
最悪だったのはリコールせずしれっと接続部の形状を変えて発火事故を無かったことにしたこと
よくこれが許されてるなぁと思うわ
https://i.imgur.com/vFBLxRX.png いつまでATXとかいう枯れ規格使ってるんだろう
真面目に24V48V規格策定すればいいのに
CPUメーカーも喜ぶだろう
ついでに20/24ピンの幅取って邪魔なやつもどうにかしてくれ
3.3Vと5Vなんかはどっちか一つで良いわ
>>133 あーそういうことか
騙されるところだった
>>133 だからと言ってケーブルがここまで熱持つなんてことはねえよ先にコネクタが燃える
>>136 しれっと改善してるならともかく
同じものでさらなる大電流と勝負しようとしてて草w
>>122 ケーブルのオスコネクタは3.0も3.1も違いは無いらしいけどな
GPUと電源のメス側にセンスピンがあって12VHPWRと12V-2x6でピンの長さが違う
見た目重視のスリーブケーブルにするために改造パーツ専門店のケーブル使ってる勿論保証対象外になる
>>36 電流そんなに上げずに交流電源にして1500Vくらいにしとけよ
>>136 アイツらホントリコールしねぇよな
そこら辺はぶっちゃけ日本企業以下だわ
>>122 3.0報告は見てないけど自作で買った2年前のPCでも温度がヤバいReviewあったから正直わからん
後継は12v*2だな
ケーブル2本にすりゃ燃えないだろ
データシートでは16AWGってあるな
10AWGくらい使えば電源っぽくてかっこいいのに
自作pcに使うような細い電線や小さいコネクタはもう許容オーバーだろ
配電用のHIVケーブルでも使わないと持たない
>>152 あーそういうことか
騙されるとこだった
>>9 かわいい、俺もあやされたい
しかしでかいし分厚いな
AMDが直ぐ後ろに迫ってるのにゴミシリーズ連発してるもんな
NvidiaもIntelと同じ末路辿るやろ
電気ポットの線とか1200Wでもっと細いから大丈夫アルヨー
>>150 文句があるなら法廷でどうぞの世界だもんな
ネットで炎上するだけで土下座するジャップが弱すぎるだけ
フルカバー水冷しろってことやな
まあ、5090買うような連中は普通に本格水冷やっとるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています