値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
転職で年収が倍になったから割と余裕はあるけど
それでも物価の上昇は感じるな
>>538 それは違いますよ
うまくいっている時代はみんな変わろうとしま専務
うまくいかない時代にこそスピリチュアルな変化が求められるのです
ぶっちゃけ年収800だと困りはしない
まあ、値上げしたものは絶対買わんけどな
>>540 結局お前資本家と戦わなきゃとか言って解放されてなくて草
まず自分が解放されようよw
投資に嫉妬してる底辺よ
今日も東京は幸せな人達が人生を謳歌してるぞ
>>530 コストプッシュインフレなら年金者は死なないよw
今後円高になるしコストは低くなる
年金者がヤバいのは今のデマンドプル型
儲けてる層とそうで無い層の差がどんどん開く
少なくとも今働いてる層はみんなウハウハ
>>539 要するにお前は名目賃金だけの話をしているわけだろ
それは理解してるよ
名目賃金上がった!やったー!ってとこに実質賃金だされて冷水ぶっかけられて不愉快みたいな話でしょ
肯定だけ欲しけりゃガルちゃんにでも行きなよ
男か女か知らんけど
>>544 だいたいみんな上手くいってるけど
努力すりゃ結果出るしな
お前努力してこなかったから上手くいってない感じ?
こんなに異常な円安だと強いアメリカを目指すトランプからまた為替操作国認定される
さっさと利上げして円高にしろ
>>546 東京は日本で最も不幸な場所ですよ
みんなギスギスしてあくせくしてスピリチュアルな成長から最も遠い
東京で働いている人たちを顔を見てごらんなさい
あんな風な大人になりたいと思う子どもはいないでしょう
>>547 コストプッシュインフレなら死なない理由は?
年金生活者は賃金アップも年金物価スライドも無いんだが?
意味がわからない
娯楽や旅行全部やめた
これ以上行ったら無理かも知れん
生活が厳しいとか〇〇(食べ物)が買えなくなった的な話は全く実感がないけど
国民年金の義理の親にはそのうち金をタカられるんだろうなっていう不安というか嫌悪感はうっすらある
>>548 いや、「賃金が上がったからなんとかなってる」って話をしたのは俺じゃねえけどこれは実質賃金の話だよね
まさにマイナス0パーセント台の感覚と合致する
俺のレス相手は「名目賃金上昇」を否定してたからそのデータは?って聞いてたんだけど理解出来てなさそうだね
>>521 その対策が効果あるかどうかはともかく
このまま物価高対策に失敗したまま参院選になったら自民党が大敗するのは同意だはw
でも参院で与党過半数割っても政権交代起きないかもなw
誰もこんな貧乏クジ引きたくないだろw
>>552 資本家を殺すか戦わなきゃならないと言ってるお前よりは心にゆとりあると思うよw
東京の人幸せに生きてるよ
>>559 余裕ないなあ
やっぱり東京に嫉妬してる人間はこんな感じか
実家暮らしだからノーダメ
はやく自立したいのに逆風だよ
>>555 それが不幸の原因なのです
ありもしないことに頭を悩ませるのはやめましょう
ああなったら嫌だこうなったら嫌だなどと不安や嫌悪感ばかり募らせて本当の現実を見ないのは不幸と言うほかありません
>>560 衆院選で大敗しているから政権交代になるよ
企業は従業員の給料アップと株主の配当払うために値上げするわけよ
だから給料の上がる会社に務めてるやつや株やってるやつは
値上げ分が相殺されるか、むしろ利得が上がる
逆に中小企業勤務や株やってないやつはマイナスにしかならない
マクロな視点から見るとこれは「所得移転」なんだな
気づいたら板チョコやガムが200円きのこたけのこが300円...もう終わりだよ
>>556 レス番492から「名目賃金上昇をを否定してる」なんて意図を読み取れないけど?
あとこのやりとりがくだらなーいからまとめると
「名目賃金は上がってるけど実質賃金は下がってる」
↑この事実にお前は異論ないだろ?
お前は名目賃金は上がってると言いこれは正しいし、俺は実質賃金は下がってると言いこれもまた正しい
これで不満ないな?
>>568 どこがこの状況で首相やりたいんだ?w
維珍くらいか?w
>>552 東京で通じなくて故郷へ逃げた人って割とこういう風に言うよね
自分は悪くなくて東京が悪いんだと…
>>570 いや、大阪出身千葉在住っすw
余裕が無さすぎて相手のこと冷静に見られない感じか
貧乏は辛いね
そのための稼ぎだからw
貧困層はストレスもあるしジャンクやらをしょうもないのを食って満たすしかないバカは罹患にも大きく関わってくるから、その内に寿命格差も広がるだろうねw
>>565 それは実家を出るなというメッセージなのです
逆らってはいけません
あなたには実家でやるべきことがあるということです
あなたに与えられた使命を全うしましょう
>>574 また一人東京に憧れて不幸になった負け犬が釣れましたね
不幸だからこそ自分の居場所を誇るしかできない
実に滑稽ですね
何の成果も生産性ない公務員を食わせてやる為に
あり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられて
老害公務員は定年を延長して
公務員は病気も老後も何の心配もなく
給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
贅沢三昧の生活をさせてやって
退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってる
公務員は民間には生涯現役とか舐めたこと言って
あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
休みの日まで副業しながらカス公僕の
贅沢三昧の生活を支えさせてる
日本の癌は公務員
こいつらが30年以上失政と搾取をして
あれだけあった日本の富と活力を削ぎ取った
公務員をリストラして賃金を民間平均以下にしないと
こいつら公務員は景気対策も貧困対策もしないぞ
公務員がやることはネットで弱者同士の分断工作だけ
デマと切り抜きで世論誘導
極論で話をすり替えて世論誘導
AI化をどんどんすすめて無能なごく潰し公僕をリストラしろ
>>527 都内住みだとパワーと呼ばれるか微妙だがうちは共働きで世帯年収その倍くらいだわ
子供2人育てるには可もなく不可もなく
>>573 統一自民党裏金議員だって政権に固執しているだろうが?
政治家が権力を目指さないわけないだろ?
何その謎理論
>>575 努力したのに千葉在住w
それはそれは相当無能なかたなのですね笑
>>572 それ汲み取れないなら多分頭弱いだけでは
「賃金があがってる」←名目賃金プラス2パーセント台
「賃金があがってるけどなんとかなってる」←実質賃金マイナス0パーセント台
いずれにせよそれを覆す統計を出せてないのよ
だから492が否定してるのはおかしくね?って初めからわかってたことでレスしたんだよ
>>570 スピリチュアルが高みが幸せがと言っている人が
そういう低俗な煽り言葉使ってると底が見えちゃうぞw
幸せとはいまここにあるものなのですよ
これを理解できない人は永遠に幸せにはなれないでしょう
幸せとはナウオアネバーなのです
>>586 いやなんなの?
お前の目的は何?
「名目賃金は上がってるけど実質賃金は下がってる」
↑この事実にお前は異論ないだろ?
お前は名目賃金は上がってると言いこれは正しいし、俺は実質賃金は下がってると言いこれもまた正しい
この裁定にすら不満があるわけ?
何がしてえんだよこいつ
>>585 つまりお前的には東京に住んでる人間は優秀だとw
そりゃ嫉妬するよね東京の幸せな生活に
幸せはここにあるとか言ってる奴が
他人を無能呼ばわりするのって中々だよね
>>580 公務員至上主義のパヨクを恨めw
ちなみに自民も世界基準ではパヨクだからな
トランプみたいに公務員削減を掲げる極右党に投票しないとな
>>587 私は煽ってなどいませんよ
煽られたと感じるのはそちらに負い目があるからなのですよ
>>567 まあ正月や盆にご機嫌伺いするたびにアレ買ってくれこれ治したい
社会保険の扶養にいれてくれと要求がすごいから
車に乗れず医療費がかかるようになると間違いなく要求がエスカレートするのが目に見えてるのよな
自分の親ならまだいいけど義理だし
>>582 今だって衆院で与党は過半数割ってるんだから政権交代しようとすれば出来るのにやってないだろ
「貧乏クジ」が理解出来ないのはオマエの知能が低いからだはw
>>589 異論はないよ
それを踏まえると492はおかしくね?
どれも否定できないのに否定してることになってるよね
「上がってないんだよな」ってのは「賃金が上がってる」という名目賃金の話とリンクしてる
ここ3年毎年基本給1万以上上がって入るけどそれでも吸収出来ないほど物価上がりすぎてるわ
>>594 トンキンウサギ小屋と煽りまくってる奴が私は煽ってなどいませんよは草
無自覚で煽り運転とかしてそ
実質賃金は下がってるソース
【毎月勤労統計調査】実質賃金、4カ月連続マイナス 米・野菜の値上がり響く - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA086X80Y5A100C2000000/ >>590 あなたの基準で語ってあげたのですよ
そもそも優秀などなんの意味もないのです
それらの人を見てみなさい
優秀だとうそぶきながらとても不幸な顔をしています
幸せではないならなんの意味もないのですよ
あんまり買わないようにしたよ国賊ゴミ企業だらけだからねそんな奴等に金やりたくないもの
物価高で年金だけで食っていけなくなった高齢者とかが働き出したから平均賃金下がってるんじゃね知らんけど
公務員だけど生活が苦しい
もっと公務員の給料上げろ
30年前と比べてバイトの時給は倍になってるのに正社員の給料は変わってないっておかしいやろ
>>607 あれだけボーナスもらっといてよく言うわ
原資は俺ら民間が稼いだ中から払った税金だぞ
>>604 嫌儲で資本家殺さないと!戦わないと!ってファイティングポーズキメまくってる人より幸せそうな顔で美男美女が歩いてるよ東京
>>598 いや知らんがな
実質賃金は下がってるんだから本質の賃金そのものは下がってるでしょ
492は「名目賃金は下がってる」と言ってないし、賃金としか言ってないんだしさ
「名目賃金のことを言ってるに違いない!」ってのはお前の思い込みでしか無いよ
格差の下にあるバカは不幸しか知らないんだけど、東京も当たり前に新築を建てて希望に溢れている家庭がごまんとあるよw
ヒキコモリのバカの戯言なんて世間に一歩出た瞬間にかき消される程度だしw
世界中でここまで税金を好き勝手使ってろくに明細を出さずに
使途不明金で処理できる国はジャップランドくらいだろう
マジであり得ない重税と社会保障費用の負担の9割は無駄なのかもしれない
IMF管理下になってジャップランドの金の流れを追わないと
どれだけ増税と社会保障費用の負担を上げても無駄
それが今の生活で証明されている
IMF管理下になってジャップランドの省庁を解体して公務員をリストラして
政治家も公務員も全とっかえして絶対に再雇用させない限り
何をやらせても無駄無駄無駄
公金横領は法定金利の上限で遡らせて請求
本人が返せなければ、一族郎党の私財没収してでも公金返せよ
もちろん懲戒免職で確実に実刑になるようにしろ
>>595 あまり健全な関係ではないかもしれませんね
ご機嫌伺いという言い方からして敵対しているように聞こえてしまいます
まずは仲良くすることを心がけるべきでしょう
心にわだかまりがある状態で与え続けてはいずれ憎しみに変わってしまいます
モノを通してではなく人として接することからはじめましょう
>>597 参院でねじれてたら法案通らないだろ?
維新とかいう元は地方の自民党議員の冷や飯食わされてた第二自民党が野党だとでもいうのか?
>>611 ほんとそれな
うちも娘が流行りのテトリスダンスしながら
どうしてこんな目にーとキャッキャしてるのみて微笑ましくなりながら平穏な日々を過ごしてるわ
煽りしか能がない奴は余裕ないんだろうなと思うね
>>611 でもお前ブサイクな負け犬チー牛じゃんw
>>133 日本を悪くしたのは安倍と経団連だからな
オレも日本の大企業の製品は絶対買わない生活してるわ
外国製万歳
>>612 元々の「賃金上がったから意外となんとかなってる」ってのは俺のレスじゃねえけどこれ実質賃金の話だよね
で、実質賃金はマイナス3パーセントならともかくマイナス0パーセント台で確かになんとかなってるんだよ実際
それに対して492は名目賃金の観点で「上がってないんだよな」と「賃金上がった」に対する反論をしてんのよ
そのデータは?って話してたんだが大丈夫か
>>617 トンキン奴隷大発狂w
あまりマジになるなよ笑笑
>>621 独身こどおじはこういう普通の幸せとは無縁だもんな
なんかごめんな
>>618 俺関係なくねw
東京人とお前の人生の話してるんだろ?
資本家殺さなきゃ!戦わなきゃ!とか言ってるお前と違って余裕ある人生だよ
>>620 あのさあ
じゃあ改めて書いてあげるけどさ
492が名目賃金が下がってると言ってたらそれは492の間違い
492が実質賃金が下がってると言ってたらそれは492が正しい
これでいいか?
>>621 東京の成功者たちが今日も幸せな人生送ってるのは事実やけどあんまり嫉妬にマジになるなよ
投資に嫉妬してスピリチュアルに逃げちゃ人生変わんないよ
>>619 素晴らしい
経団連は浅ましく欲深い集団であるのは疑い得ないでしょう
そのような集団と関わってはいけません
スピリチュアルな豊かさこそが真の幸福なのです
経団連のように不幸な生き方をしないよう気をつけねばなりませんね
東京に住んでやってることが嫌儲でレスバってのも悲しいな
もうすぐ美術館やらの文化施設も開くしビジネスチャンスも転がってるんだからそろそろいなくなるだろうか
小さな政府にしないと政府が仲間うちで無駄遣いしまくる
大きな政府にしたがるパヨク政党に投票したらダメ!絶対!
>>622 なんか知らんけど顔真っ赤w
めちゃくちゃ不幸そう笑
トランプ氏「円安誘導」発言 日本も「為替操作国」になれば高関税の制裁も
トランプ米大統領が1月31日、日本の為替政策を円安誘導と批判したことで、巨額の対米貿易黒字を抱える中国だけでなく、日本も「為替操作国」に認定される懸念が出てきた。
トランプ氏は中国製品に45%の関税を課すと報復措置を予告しており、日本も標的になりかねない。
米新政権が要求する2国間の通商協議でも焦点に浮上しそうだ。
トランプ氏は選挙戦で、中国の為替操作や企業への補助金が輸出価格を不当に安くしたと批判している。
公約した就任初日の為替操作国認定は見送ったが、ドル高是正は諦めていない。
米国は貿易相手国が
(1)巨額の対米貿易黒字
(2)大幅な経常収支黒字
(3)外国為替市場での持続的で一方的な介入-の全てに合致すれば為替操作国と認定し通貨政策の見直しを求める。
従わなければ、操作国で行われる新規投資への政府系金融機関の資金支援を禁止するなど制裁を科し、報復関税の対象にもなり得る。
日本や中国は為替操作国予備軍である監視リストに名を連ねる。
ただ、日本は円売り介入を平成23年以降行っておらず、「為替介入を恒常的に行っている中国とは立場が違う」(みずほ総合研究所の多田出健太主任エコノミスト)。
政府はこうした事情を説明し、理解を求める構えだ。
ただ、トランプ氏の背後にはドル高是正で日本車の対米輸出を抑えたい米自動車大手の存在も指摘される。
2国間協議では米国が日本に譲歩を求めるカードとして「為替問題で圧力をかけてくる」(通商筋)とみられ、警戒感が強まっている。
どんなスペックしてたら死にそうとまでなるんだ?
ネタを疑うレベルだよな
>>624 さっきも言ったけど
「賃金が上がった」←名目賃金プラス3パーセント台の話
「賃金が上がったから意外となんとかなってる」←実質賃金マイナス0パーセント台の話
いずれにせよ492がレスしてる相手って名目賃金、実質賃金いずれの視点でも変なこと言ってない
それを492が「上がってない」と名目賃金の上昇を否定してるからその統計は?って話をしてたのよ
>>629 お前さんは自分の無力感をごまかしたいだけだな
的はずれな仏教かぶれのアドバイスしまくってるのもそう
>>629 古典的な言い回しだが
はい鏡
今日も一日スピリチュアルだと呟きながらファイティンポーズ取ってりゃ良いんじゃね
ネット越しにお前のような存在を観察できて
うちはささやかながら幸せなんだなと改めて思った次第だわ
>>625 金持ちが幸せだなどと思っているようではあなたは幸せから最も遠いと自覚すべきですよ
金持ちはとても孤独になります
なぜなら金持ちとは自分を他者や世界から隔絶する運命にあるのですから
反対にみんなで分け合えば孤独とは無縁で幸せになれます
金持ちとはこの世で最も孤独で不幸な人たちと言えるでしょう
ひもじくて死にそう
自分がどうとか言うより国が死にそうで死にそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています