イギリス人、1万ビットコインが入ったHDDを捜索するためにゴミ埋め立て地を購入 [159091185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>36 これで1万ビットコインを入手したピザ屋がどうなってるかも気になる
>>212 初期のBTCはフルノード(開発者サトシ)のwallet.datに秘密鍵が暗号化された状態で保管されてる
iPhoneのウォレットアプリが出たのはだいぶ後のこと
またセキュリティ的にホットウォレット(ネットワークに接続されたウォレット)で保管するのは悪手
>>232 たしかピザ屋に直接じゃなくて呼びかけ見た人が代わりにピザ屋に金払って注文してビットコインを受け取った
>>7 土に埋めてあったHDDの端子を軽く掃除しただけで動いたという実験結果ある
ビットコインってどういう仕組みで
何故価値があがるのかよくわからない
でも彼女が捨ててなかったら早々に利確してたかもしれないから
単純に1200億のロスとも言い切れんよね
HDDなかったらだめなの?
IDとパスワードとか単純なものじゃないの?
>>245 暗号鍵ってのがあってそれが256KBある。
中身は文字の羅列だから、20万文字を暗記できれば良い
あんだけ環境環境うるさいのに資源だらけのHDDそのまま埋め立てかよ
ほんと嘘吐きしかいない欧州
>>246 なるほど
そういうシステムなのか
ありがとう
>>250 適当にポンポンその辺に捨ててるから溶け出してえらいことになって、鉛ガープラガー言ってんだよ笑
>>95 でもコイツがピザ買ったことで初めて、ビットコインと米ドルとの交換レートが定義されたんだぞ
これやらなかったらビットコインはいつまでもメモ帳に打ち込んだ数字と同様の虚無でしかなかった
購入して人を雇って大規模捜索したとしよう。
よっぽど信用できる人でなければ、見つけたら普通ひそかに懐に入れて持ち帰るんじゃね?
それともこの人ひとりで捜索するのか?
>>258 複合は本人しか出来ないから
他人が盗んでも意味がない
>>246 その程度ならスパコンレンタルする方が早くないか
全然仕組み知らん意見だが
要は自分が持ってるパスワードと256KBの文字列を総当りすればいいわけなんだろ?
>>262 あぁ、256KBのどれかじゃなくて、1個の鍵が持ってる情報で256KBってことか
そりゃ無理だな
お前らもマイニングブーム初期の頃お試しで掘って全然稼げないなってすぐ止めた頃のPCを引っ張り出すんだ
ゴミと思ってたものが今大金になってるかも
ビットコインのブロックチェーンを破るほどの技術や機械があるなら誇張無しに世界を取れるからチャレンジしてみろ!
昔買ったビットコイン(時価10億円くらい?)を持ってるんですけどキーが分からなくて~w
って言っておけば嘘でお金無くても間接的なお金持ちアピールと先見性アピールを同時に満たせる
1万BTCの現物を一気に取引所に移しただけでホエールアラート鳴りまくって価格下落するだろうな
まあこの人はすでに沢山BTC持ってるし分割売却するだろうけど
コロナ中に電気代かけてノンストップで掘ってたけど結局翌月の電気代に消えたわ(´・ω・`)。350万前後の時かなw
現在の埋蔵金だなあ
金の小判や延べ棒、宝石ではなく
ただの電子データになるとは
キーは複製して複数持っておかんとHDDなんていつ壊れるかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています