建設業界「30代、40代の職人が少なすぎる。どうしてこうなったのかわからない」 [533895477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
鳥取 台風・人手不足・2024年問題の三重苦 公共工事の受け手がいない!
https://www.nhk.or.jp/tottori/lreport/articles/300/212/76/ 「建設業の2025年問題」迫る危機 大工職人の高齢化と人手不足が招く未来
https://news.ntv.co.jp/category/society/42338b02d8ef4d349636ba94151aa115
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
俺はどうすりゃいいんだよ
都会に行ったら儲かる仕事は山ほどあるのか?
手取り20万とかありえんだろ…
この会社工具もケチってインパクトと丸鋸意外はコード式のやつしか買ってくれねえし
俺は自腹で充電式のマルチツールだのハンマードリルだのサンダーだの買ってんだぞ
独立とかは俺みたいなめんどくさがり屋のコミュ障には無理だと悟ったし…
独立してもたいして稼げないみたいだしな、周りの社長たち見てると
>>480 家庭用給排水とか勿体無いよ
緑化工事とか農業散水とか出来るようになるともうかるよ
地元の中卒の不良達が一度は建設業で働くんだけど皆辞めてたな
>>494 工場だな氷河期大卒の多くは製造工場で割と重宝されてる
本来中卒高卒が働いてた工場に氷河期だけ大卒が集まってる
フクイチ作業員ですら30kが8kに中抜きされる畜生業界とかなくなっていいよ
放置した上級までジャップランドはみんな仲良く陥没しろ
パワハラに次ぐパワハラだろ、後継者不足で七十のジジイが働いてるもんな
>>506 俺の上の世代のほとんどがゴミだったからな
一部尊敬できる人以外は以内に方がいいレベルだったわ
団塊が死んで氷河期が60くらいの社会になればパワハラはほとんど無くなるだろう
その代わりやる気無くて会社潰れまくるだろうけど
>>510 公共工事の労務単価でも高所か水中の仕事じゃなきゃ3万いきません
>>511 職人しろ
手取り20万なら当たり前以上に貰える
>>472 公共だとそこから砕石砂埋め戻し残材処分にも経費見てくれるからやっぱありがたい
TVCMしてるハウスメーカーの新築給排水設備工事
材料向こう支給で1件40万円とかだからマジヤバイ
>>459 はい普通です
先輩に肩パンされてるインドネシア人作業員とか見てて切なくなるよね
>>520 スポットで呼ぶならそうだな
お抱えでほぼ固定で仕事回すなら25000でも集まる
>>510 大手企業みたいな金払いの良いところを相手にしてたらそう思うけど
個人を相手にしたら日当3万に諸経費なんて乗せたら無理
むしろ自分のマイホームを建てる時にその単価支払えるんか?
昔に3kって言われてた時代がホワイトに見えるくらい今の方がキツイ現場ばかりだからな
ブルーカラーを馬鹿にして仕事を選り好みした層が居たんやろうな
氷河期切り捨てたわけじゃないんでしょ?
氷河期は働かずに自由に生きろって言ってくれたんだよね?
だったら俺はそうさせてもらうわ
社会がそうしたんだから俺らにはどうにもできないよ
働くなって言うなら俺らは働かずに生きるだけだよ
>>522 嘘言うなよ
赤本の単価ならもっと貰える
工具使ってぶん殴るとかやってた団塊バブルでしょ?
そいつらの上流部分は、若い女にPCで手取り足取り、しっかり図面教えたりエロ心で技術継承できてるから
日本はまだまだイケる!
>>525 職人しろの意味がわからんが独立しろってことか?
俺には無理だわ
>>523 自分は最初何も知らんままプラント工事(●菱)する会社に入っちゃったのが良かったかも
今の繋がりは全部そこだね
あと、資材屋の展示会とかで同業他社に積極的に声かけてる
>>529 その辺は資本主義なんで払ってくれる所に行くまでよ
払えない所はゴミみたいな人間を呼ぶか潰れてくれて構わないです
>>511 先月のロスみたいに自然災害でも起きたら、多くから必要とされるんじゃない?
>>536 やってみると割と上手くいくぞ
とりあえず仲良い人を作りまくれ
氷河期ってなんで怠惰・無能が多いんだろうな
ニートという言葉を生み出したのもこの世代だろ
>>539 これどこ?
こんな安い単価でやるくらいなら寝てる方がマシじゃん
>>526 ハウスメーカーはほんと全部酷いよな
マトモな監督に当たっても請求出したらヤベェ奴だったとかある
>>144 自殺は最後は苦痛だからする
疲れてる時にパワハラとかで
すぐライン超えると思う
動物園のなかにいきなり閉じ込められたら人間おかしくなる
もうこうなったら所得税とか法人税を上げて弱者に分配するしかないんだよ
いまさら氷河期に働けってのは無理
儲かってるところからたくさん取って弱者に分配して経済回すしかない
>>543 材料支給から、材料持ちの請負仕事に移行できるかどうかが大きな分かれ目だな
>>511 配管屋なら独立して町の水道屋さんやればいいじゃんみんな爆儲けしてるぞ
ホームページ作って値段ちゃんと書いて愛想よくしとけば誰でも儲かる
>>551 今はどこも人手不足だから割と言い値が通るし通らないなら他所に行ったほうがいいよ
真面目に仕事して評価されてのならちゃんとした金はもらえるはず
>>537 俺は学歴もないしコミュ力もないし頭も悪い典型的なケンモメンだからハローワークで探すしかねえわ
>>543 作れたら苦労しないよ
寒すぎるが
現場で暖取ったり
してくれるのだろうか
この業界に巣食ってる奴は人間性腐ってる奴しかいないからじゃねえかな
氷河期をゴミ扱いしてなにがしたかったの?
社会が自分で自分を痛めつけただけだったじゃん
もうそろそろ学んだほうがいいぞ
社会はみんなで一つなんだからいまから氷河期にちゃんと分配して経済回してもらうようにしないとどうにもならないよ
土建業で飯が食えないからじゃん
身体はキツいけど手っ取り早くカネ稼げる商売だったら今でも人気あるぜ
>>545 管理教育のせいで従順な代わりに自主性自発性が欠落している
言われたことは真面目にこなすが言われないとわからない世代でもある
>>553 はっきりいって配管の仕事自体好きじゃないから他の職につきたい
鍛冶屋とか狙ってるんだが
以前嫌儲におすすめしてたやついたし
>>556 やってしまえば何とかなる
とりあえずお手々を良くなるように頑張れ
>>561 全体的に安すぎないか?
これじゃどの職種も来てくれないと思うぞ
>>545 逆だろ
若者が職に就けないだと社会の責任になるが
ニートが増えたと馬鹿な造語広めて自己責任論にすり替えた
>>565 鍛冶屋良いぞ
アルミの圧力容器がつけられるようになれば1日に10万くらいなる
>>565 マリオみたいでいいじゃん
YouTubeでマリオの格好して配管工事したらウケるんじゃないか
脊髄反射で
「氷河期」
って書きたくなるけど
氷河期ってもうアラフィフやからな
仕事取るのと、工事の段取り、申請を
他人(社外)に任せたらそこが中抜きチャンスになってしまうので
どれだけ自社でやるかが肝要だと思う
>>556 俺も本質は典型的なケンモメンだよ
仕事するよりここで安倍晋三!って書いてる方が面白い
だけど、みんな食わせなきゃいけないしやってる感ある
>>569 職業訓練行った方がいいかね?
将来的には水中溶接とかもやりたいと思っている
>>568 ほんこれ
氷河期はどれだけゴミ扱いされたか
門戸を閉ざしておいて自己責任だの無能だの散々罵られた世代だしな
ものすごい虐待だよ社会による
俺のように社会不信になったやつはとても多いと思うしそういう人が無敵のジョーカーになって暴れるのはよく理解できるわ
>>574 職訓良いぞ
とりあえずJISは全方向とっておけ
そら飛び蹴り食らわせて殺人未遂起こしたり鉄パイプでケツぶん殴って虐めたりしてたら労働者も集まるよな
今後が楽しみだよ
>>572 そうね。
あと客が感動するぐらいの仕事をするのが大事だと思ってる
現在進行形でスーゼネの現場で仕事してるけど
職人って呼べる仕事人は少ないぞ
作業員と言った方が言い適当な仕事をする連中のが多いw
>>560 稼いでない無能にばら撒いても意味ないよ
その消費は経済は回らない
乞食しようとしても無駄
泥棒に金を盗まれて、その泥棒が盗んだ店で消費しても店はタダ働きしただけ
底辺へのばら撒きと消費はそれと同じ
盗まれた金を返されてもなんの利益にもならない
売上高だけ上がっても損してるから逆効果
切り捨てた方が社会のため
氷河期だけどコイツラ「なんでだろ~」のリズムで言ってそう
>>574 今何歳
水中溶接をしたいってことは潜水士になるつもりなのか?
建設業界のお偉いさんの方々
鈴木ゆゆうたって奴のせいです
よろしくお願いいたします
>>568 ブラック企業という概念が無くテレビを付ければすぐ辞める若者叩きだったな
俺は3年に拘らずに早期離職して2chに晒されるだけで命は助かったが同じ配属先の後輩がニュースになったわ
世間やメディアが土方や3kとか見下してたら誰もやりたがらないのが普通
>>473 そうか
収益化しない人がそらを好きなのと、別に俺が好きなことで稼いでるのは矛盾しないけど急にどうしたんや?
>>515 マジでこれな
あと物流業も氷河期だけ大卒が集まりまくってる
ちなみに褒められたような話でもなくそいつらが主にハラスメントの常習犯
誰でも出来るとふざけた事ほざいて
搾取するのがデフォの業界だから
実際は誰でも出来ないから1のような泣き言ほざいてる
インフラと上モノが新品な所なら暫くは低リスク
ニュータウンの新築マンションに住めばいいのかな
>>583 34や
潜水士は筆記試験だけだから多分俺でも取れそう
泳ぎは得意じゃないが金のためならやれるかもしれん
>>586 朝電車で作業着来てるとクソ程見下されるね
>>594 本気でやる気あるか?
本気なら紹介するけどな
>>579 人手不足であちこち声掛けて寄せ集めた、人工仕事の人らは四時半には現場片付けて詰所に戻って、5時にはもういないみたいな感じだな
仕事も元請けに言われたことやるだけで、何か工夫するとか先を読んで仕事するとかもない
リフォームがクソ儲かるらしいぞ
でもまともな職人集まらないから出来はヤバい
>>587 言い訳じゃん
好きなら収益化せずにやりなよ
でもそれじゃ絶対に嫌だって言うんでしょ?
やっぱりあんたはお金が欲しいだけなんだよ
>>578 仕事が丁寧な職人とそうでない職人と両方いるけど
丁寧な方が明らかに自分にメリット大きいと
なぜか後者は気づかない・・・
>>602 なんでそうする必要があるん?
お金も好きだってのは矛盾しないよ
>>598 本気だよ
紹介って言っても、県外に引っ越して一人で住むことになるのか?仕事は本気だがそれが少し不安だな
少子化も技術の空洞化も全部自民と竹中のせいなんだよな
石破は大鉈で派遣会社を全部潰したほうがいい
派遣なんてハローワークにAIを導入すれば置き換えられるただの中抜き業者やん
>>601 俺も実家をリフォームしたいけど
結構金取られるのかな
引っ越しとかもだけど見積もりどころか人を選ぶのも無理な時代くるかもね
やり手いなさすぎて今すぐとか無理だろうし
相見積もりするようならお断り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています