【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
令和ロマン・高比良くるまさんも「任意聴取」報道、オンラインカジノは「グレー」ではない
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3174e170379996466a20ebbc1ad174a4ead937 1. 事件の概要
- 複数のタレントがオンラインカジノで賭博した疑いで警察に任意聴取された。
- タレントの中には「とろサーモン」の久保田かずのぶさんや「令和ロマン」の高比良くるまさんが含まれる。
- 高比良くるまさんは関与を認め、「グレーだと思っていた」と説明。
2. オンラインカジノの法的位置づけ
- オンラインカジノは「グレー」ではなく、賭博罪に該当し違法である。
- 違法であることを知らなくても犯罪は成立する。
3. 刑法における賭博罪
- 単純賭博罪(刑法185条):オンラインカジノでお金を賭けて遊んだ場合に適用される。罰則は50万¥以下の罰金または科料。
- 常習賭博罪(刑法186条1項):反復して賭博行為をする習癖がある場合に適用される。罰則は3年以下の懲役。
- 常習性の判断:賭博行為の種類、賭けた金額、期間、回数、前科の有無などを総合して判断される。1回の賭博でも常習性があると判断される場合がある。
4. 法律の無知と犯罪成立
- 刑法38条3項本文によれば、法律を知らなかったとしても罪を犯す意思がなかったとはならない。
- オンラインカジノが違法だと知らなくても犯罪が成立する。
=専門用語解説
・任意聴取:警察が被疑者や参考人から任意で事情を聞くこと。強制力はない。
・単純賭博罪:賭博行為そのものを処罰する罪。賭博場を開いたり、賭博をした場合に適用される。
・常習賭博罪:賭博を反復して行う習癖がある場合に適用される罪。単純賭博罪よりも重い罰則が科される。
・科料:軽い刑罰の一種で、罰金よりも少額の金銭を納めることを命じられる。
>>849 ショウアップナイターのアカウントがベラジョン無料版コラボキャンペーンの投稿をしれっと削除している 揉み消す気満々
>>844 何十年前の話してるんだよぼけ老人
この数十年でコンプラ意識がどんだけ(表面的にでも)広まったかも知らない老害か
>>848 つまり風営法は社会問題を引き起こす庶民の風俗と適当に付き合っていきましょうという思想の法律なんでしょ。
しかし現金を賭ける賭博や売春罪については風営法でないので業ごとぶっつぶしますと
>>852 数十年で日本は発展したの?
行きすぎたコンプラが衰退させただろ
まあオンラインカジノはマネーロンダリングに使われる例が多かったしな。
警察に目をつけられるのは仕方ないよ。
運営してるのもヤクザのフロントとかそんなんでしょ?
>>854 なんで発展とかの話しだすんだこのボケw
警察利権のパチンコの客を奪うギャンブルは警察が許さんってことだろ
ノンアルコールビールのCMを子供タレントにやらせるようなもんやからなあ
有料カジノの無料版カジノアプリとかw
違法ではないけど非常識もいいところ
>>855 ちゃんとした外資なんだからヤクザなんて関わらせてもらえない
結局は公営以外でパチンコの売上下げるようなところは許さんぜよってこと
パチンコ業界は警察にとんでもないみかじめ料払ってるしな
オンカジも警察にみかじめ料払えば見逃してもらえたかも
金かけて金が増えたりなくなったりなら違法だわな
プレイ代だけなら何も問題あるまい
ネッテラーが日本撤退した頃に無罪になった人いなかったっけ?
スポーツベッティングならともかく、バカラとかだと苦しい言い訳よね
>>854 日本が衰退したか発展したかなんて関係ないだろ
コンプライアンスに対する大衆の意識が大きくなったかどうかの話をしてるのに
見え見えの逃げだよそれは
朝倉未来も逮捕しろよ
あいつ昔動画でオンラインカジノ(ブックメーカー)をプレイしてた上に動画上で誘致もしてただろ
>>867 朝倉周りにはまだ捕まってない詐欺師がわんさか付いてそう
お前ら阿呆がFXや賭博で損して海外に円をぶちまけると
その円を稼いだ外人に日本人はそのぶん財やサービスを提供しなきゃいけない訳よ
四六時中ギャンブルみたいな通貨の癖にギャンブルが違法とかガイジか?糞ジャップが
>>867 時効3年だからコロナ前とかの話なら逃げ切りじゃね
>>861 アンパンマンは老若男女愛されてるし、店員さんの監視の元でしか遊戯できないから
>>870 公営賭博とパチがあるからオンカジ増やしてもいいかー
とはならんのよ
じゃあいくつまで増やしたらダメなの?っていう
>>869 まんさんに稼いでもらおう。
男はそのお零れを預かって生き延びる
>>64 そろそろこれにメス入れてくれよ
国民民主党タマキンなら行けるだろ
えっ、パチンコで換金、違法なの?
えっ、風俗店で売春、違法なの?
えっ、タンス預金現生を丸ごと全部孫に贈与、違法なの?
>>871 全然コロナ前じゃない
2年くらい前だぞ
パチンコも違法賭博です。
警察はきちんと取り締まりましょう。
一回でも常習性ありと見なされるってどういう基準だよ
>>42 オンラインカジノも三店方式にすれば合法になるかもな あくまでポイントしかもらえず 全然関係のない設定の別のサイトでそれを買い取ってもらうというw
闇バイトオンカジ馬鹿はどこまでも搾取されるんやなあ🤣
>>883 そう言ってカジノとかは摘発されたので本当に警察のご機嫌次第
そのせいで色んな事業が実現できない
パチンコや雀荘がOKなんやからオンカジもええやん
海外に金奪われるくらいならさっさと日本も解禁した方がええやろ
>>887 合法ルート整備すれば良いだけなのになぜかしないのよね
たぶんワイロとか貰えなくなるからじゃね?って思うが
パチンコとかは許されててオンカジがだめな理由は?
売春はだめで風俗がいい理由は?
本当に日本終わってんな
chmateの広告にスロットセブンというアプリが出てきたがこれやってかまん?
そういや合法なオンラインパチンコみたいなのないんだな
3店方式が通用するならやってそうなのに
>>892 金の流れが管理できないと嫌らしいよ
昔ゲームとかであった気がするけど
>>773 この競技だけは売上が国や自治体に入る前に財団にいったん全部入るんだkじぇじゃ?
実際のカジノ現場とかお金とかが無いと認識が薄くなるのは分かる気がする
スマホかパソコンいじってるだけやろし
Z「スマホで出来るから合法なんじゃないの?それに俺のはキャリア端末なんですけど!」
意味のない刑法だよ
はやく改憲しろよ
くだらない検挙で終わっちゃったねまた
>>64 誤解してる奴が多いけどパチンコ店が換金してるのを知らないって答えてるんだぞ
景品交換所があるのは認識してるけどそこはパチンコ店とは別法人だし
国営のギャンブルが廃れるから焦ってオンカジ潰そうとしてるんだろ
オンライン競輪、オンライン競馬、オンライン競艇、オンラインオートレースは合法なのに
>>904 全部国営じゃないの?
国営ギャンブルはOKとかルールちゃんとしてるなら良いんだけど、
パチンコとかのアカンのは例外放置すんなよっていうとこなんだよね
いや賭博あかんのにオンカジオッケーなわけないやん
あっパチンコ……
警察庁のホムペ見たら思っきし「オンラインカジノは違法です!」って言い切っててわろた
だったらパチンコも違法やろが
ネットの認識
「令和ロマンくるまの話題だとなぜかみな擁護する!」
そうなんだ
サーバーが海外にあればセーフだよ
ラスベガス行ってるのと同じ扱いだから
25歳
去年まで芸人だったけどオンラインカジノでなんたら
オンラインなんてどうとでも操作できるよね
馬鹿しかやらねーわ
オンラインカジノはごうほうとかグレーとか言ってた奴らも引っ張れや!
今年に入って露骨に機密費使って周知してるけどこのスレ立てみたいなもんに税金使うからな
たとえ合法だったとして、やる意味が分からん
オープンソースでもない限りガチャよりも胴元のやりたい放題だろ
つか政府からバンバン仕事取ってる吉本の所属芸人が率先して誘導してるとか何の冗談なんだろうか
国内でのカジノ行為は違法だって知らないでやっちゃったなら仕方ないから罰を受け入れてください
「パチンコ競馬は良いのに不公平だ!」ってやつは合法化を求めてないで全部禁止にしろって言えよ頭の中に猿でも飼ってるのかな?って知能だぞ
結局利権しだいってこと
パチンコみたいに政治家警察に甘い汁吸わせないと
>>924 個人的にはギャンブル中毒のモンキー増えるので禁止した方が良いとは思ってる
まあ完全禁止すると闇化するので国営ギャンブルくらいが妥当かと
警察の偉い人の天下り先筆頭はアルソックやセコムなんかの警備会社
上から下まで見ての天下り先は自動車学校や交通安全協会
パチンコ業界は思われてるほど天下りを受けてない
>>887 雀荘もおめこぼしされてるだけだろ
危険なことはやらないよ
競馬 宝くじ toto fx 投資信託はやるけど
>高比良くるまさんは関与を認め、「グレーだと思っていた」と説明
この時代にグレーなもんに手を出すセンスにダツボー
おもんないし二度と出てくんな
線引きがまだわからん
MMOとかのネトゲ内のカジノ施設でゴールド貯めてRMTで換金するのはセーフなん?
>>930 たしかアウト。
基本的に直接的な売買サービス以外でユーザー間取引はアウト
ポイントサービス自体もたしかわりとグレー
でも昔これで有罪無罪かで京都の裁判で争ったことあったけど
有罪にできないから検察が取り下げたやつあったよね?
判例がでるのを嫌がってとういう憶測が
>>931 昔、仮想通貨使った事業やろうと思って調べたら、そういう換金とかの法律だいぶ厳しかったはず
パチンコ放置してるから賭博が違法っていう認識は薄いだろ
>>934 違う違う
本人がなにが有罪かを納得できずに略式起訴を突っぱねて
とことん何が有罪なのかを追求して裁判を起こしたのよ
そして検察が有罪を立件できる法がないから撤退したという話よ
パチンコの収益の一部は警察に入るからね
同業他社のオンラインカジノは警察が意地でも潰す
パチンコは出玉を景品に交換し別の会社が景品を買い取るって仕組だから合法なんだよね
オンラインカジノも別会社運営のアプリで換金するってシステムだったら合法になるんだろうか?
警察大好きパチンコ店がやっているのはどうかしらんけど普通に違法賭博だと思うよ
三店方式はヤクザ追い出すために警察と専門家で徹底的に詰めて出来たもんだから
ど素人のぼくの考えだと違法だ通用しない
簡単に見つかるような穴は最初から塞がれてる
>>939 ならない
パチスロ以外で3点方式やったら警察に逮捕される
>>941 三店方式は昭和の時代からあって元々景品交換は暴力団の息がかかってた
その景品交換から暴力団が排除され警察OB業者がそれに取って代わるようになったのは暴対法が施行された平成から
海外のネッテラーみたいな銀行に預けてからオンカジに入金したらセーフだろ
今騒がれてる連中は日本の銀行から直接オンカジに入金しちゃったんだろ
普通に知らなかったなー
知ってたらやるわけないもんなー
大阪カジノが確定したから自分たちのシノギの商売敵を潰し始めたよな
分かりやすい
三店方式うんぬんより風営法でパチンコが認められてるのが問題
ポケカをオンラインで引けるサービスみたいなのもやばい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。