__お金を無限に印刷できるなら、なぜ税金を払う必要があるのでしょうか? [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
インフレになるから。その結果として、実質税収は一定以上は貨幣発行からは確保できず
全額貨幣発行で賄うのは無理というのが経済学の教科書的な回答だろうな
ソ連みたいな優しい世界ではなく
奴隷搾取されてご飯も麦を混ぜることになったの
カネは擦れるけど使うには限度がある
なので溜め込まないよう資産にすら課税をして、それを市場に行き渡らせるのが政府の役目
のはずが、資産家ばかり政府に入り込んでしまって役目を果たさなくなってしまった
どんだけ金刷っても国民に届かなきゃ絶対インフレにならない
数字だけの金は実質存在しない
存在しない金で俺たちは振り回されてる
世界的詐欺だよ
お金を無限に刷っても公平に分配できるなら何も問題ない
現実は一部のお友達へ優先的に配られるため一般市民たちはインフレにより相対的貧困に陥る模様
https://i.imgur.com/ZtvO5YF.jpeg デフレの頃、インフレになるまで刷れると言われていた
累進課税がないと景気が安定せずに日銀の権力が
強くなりすぎるから
まあ世界中どこにもいないわな、無税で金融政策
オンリーの国なんて
希薄していってんのよ
ビットコインかゴールド買うしかない
MMTによると日本が破綻してないから国債は発行しまくってオッケーらしい ジンバブエをはじめとする悪性インフレ事例については色々理屈をつけて日本とは違うという インフレが起きたら機械的に増税すればいいと言ってたがいざインフレが起きると増税はヤダといい出したMMT
コストプッシュインフレだから増税しなくていいらしい じゃあジンバブエみたいに不景気でインフレが起きたらもうインフレは止められないじゃん
>>54 MMT学者が俺たちそんなこと言ってない
不当に貶めるために適当言ってるだろって
怒ってたぞ
お金刷りまくってやばくなったら増税すれば大丈夫ってMMTのおじさんたちは言ってたよ
社会保険料をたくさん払っても現役世代に負担はないのか?
国家が破綻しようが滅ぶことはない
ジンバブエすら滅んでない
滅ぶのはかならず政権と国民
れいわ政策は聞こえの良いが
真の目的は日本破壊
安倍さんが超円安になれば日本はたちまち復興するって言ってたんだ😊
・インフレ対策
・富の再配分(儲かりすぎてるところを抑える)
>>65 増税で滅んでるの気付けないの?
30年間失敗し続けても学習しないね
もっと突き詰めると給料も刷った金で渡せばいいし
さらに突くとそこらで売ってる商品も刷ってもらった金と交換すればよくなる
さらにさらに突くとどうせ金は無限に刷れるからいちいち金を財布から出すのもめんどくさい
つまり勝手にものを持り帰ってもよいことになりはしないか?
どうせ金は無限に刷れるから商品を持ち帰られたとこで店に人は何ひとつとして損しない
いや無限に金が刷れるならそもそも損という概念すらない
ぼくは何を言えばいいんだろう何を思えばいいんだろう
こんな夜は会いたくて会いたくて君に会いたくてただ明日を待ってるよ
食料とか生活必需品の消費税は実質人頭税だよな
イギリスとかはゼロ%なんだろ?
あと今の日本は外国と比較して社会保険料が高すぎて税金より逆進性が強いらしい
やるならコロナが最大のチャンスやたのに
もはや出番無し信頼無し
>>68 ん?れいわは
公務員激増、公共事業激増で
自民より公費使う政策だろ
税金取るか取らないだけの違いで
頭スッカラカンの▓▓にアレなyoutube動画を見せると
税は財源じゃないんだーとか叫ぶ▓▓ゾンビが湧く
本来は格差が広がりすぎて無敵の人間に上級がテロられないためのバッファーなんだけど上級の中にもその役割に気が付いてない人が多い
印刷したお金を回収するシステムを作らないと財サービスの収支とお金の収支が一致しなくなるから
お金の価値交換基準としての機能も価値保存としての機能もなくなりお金が意味のないものになる
単純に考えたら、国が刷ったカネを税金として返すだけで国が成長すんのかよと思うけど
貨幣は決済や貯蓄の手段でしか無いのに手段を目的化してしまったのがMMT 紙いっぱいすれば食料や車やサービスが湧くと勘違いしてしまった
信用創造も為替もやってる感で支えられてるモノだから
資本主義なんて虚構の楼閣よ
>>68 増税が原因で経済破綻した民主国家はない
その逆はいくらでもある
原価20円で一万円札を作れるんだから本来税金なんて必要ない
救いようのない▓▓な安倍晋三にデタラメを吹き込んだTだのFだのはいわばまさにアレだわな
金は個別の事例で例えるなら肩叩き券にすぎないから
無限に肩叩きできないのでどこかで発行の限界があって
無理に刷ればどこまでもインフレしていくなんて子供にでもわかるでしょ
荒稼ぎして貯め込む奴いるから多少は印刷してばら撒いても問題ないと思う
>>89 そんなわけないじゃん
金持ちはアベノミクス的な悪性インフレが見えた瞬間円資産からドル資産に変える
それを放置すれば無限インフレ編になって社会が終わるから
増税して利上げして市場に出回る円を減らしてるとこなんだよ
税金を必要以上に集めるのはね
再分配して格差是正するためなんだよぼうや
(何故か格差拡大する国家)
>>72 コロナの時に実際にやったのは海外
やらなかった日本は一人負けで円安地獄になったね
>>80 増税で国力落ちてきてるんだが増税派はまだ現状認識できないのか
刷られた紙幣は口座から口座へ預金データの数字を送付するための媒体でしかない。紙幣自体はただの紙。
預金口座や振込、銀行ネットワークがマトリックスの世界だとしたら、現実世界の紙幣や貨幣はザイオンみたいなもん。
無限に刷ればインフレによって借金は消せる
だから問題はインフレが許容できる程度は
どこかという問題であって(トービン)、
税の問題ではない
その完全雇用後のインフレ水準はどこか
と言うのを抜きに雇用を無視し続けてるから
インフレと雇用と金融政策には
関係ないと無視を決め込んでるから
日本の左翼は問題設定を間違い続けてる
>>93 減税してその分だけ歳出削れるなら賛成なんだけどね
国債刷ってばらまけってキチガイが混じってるから困る
無限に刷れても価値は下がるからいっしょってことでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています