農林水産省「米高騰は国民と業者が買いだめしたからです」 [884040186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国人が買い付けにきてると千葉の農家がバラしたぞ
中国の業者なら平気で偽装した古米や安い米をブレンドして流すだろ
終わったなこの国の米
こうじゃないの?
誤 国民の買いだめ
正 転売ヤーの仕入(冷蔵庫保管していない)
まあ転売規制できるならゲーム機があんな高騰しないわけで
不作でも無いのに主食が1年で2倍にもなるのは食糧政策が失敗してんだよ
てめえらに責任の一旦はあるが国民にはねえよボケカス
>>72 ミニマムアクセスをやったのが93年だったし
トランプから褒められるためにミニマムアクセス増やしそう馬鹿どもへの大義は成立しているし
>>64 ジャップ飢え死wwwwwww
安楽死合法化して今のうちに安らかに死んでおかないと苦しみながら餓死しちゃうwwww
>>1 そもそも今年は不作じゃないし消費者が買いだめしたというのなら現時点ではそれを消費してるのだから米が店頭にないとか買いたいけど高いって声は少なくなるのでは
>>92 先物ごときで価格を永久に釣り上げられるわけねえだろww
先物の仕組みわかってなさそう
水稲収穫農家の数は、1970年の約466万戸から減少し続け、2020年には約70万戸と 約50年間で7割まで減っています。
そりゃ米なくなるわけよ、買い占めや
米が足りないのは政府の方針
わざと食糧不足にさせて高騰させてる
米トレーサビリティ法で流通過程なんて3年間保存義務あるのに米が消えたとか農水省ヤバいやろ
時代は米の買い占め、需要に対して供給不足
高騰すれば米作りが儲かり農家も増える
実際そうだからしょうがない
この米騒動の主犯は誰か、一番悪いやつは誰か、
と考えたときに真っ先に上がるのは↓こいつ
//i.imgur.com/xfyttSl.png
//i.imgur.com/955m5AN.png
//i.imgur.com/WmR64l0.png
もはや嫌儲工作員の戯言なんか誰も相手にしてなくて草www
政治をスケープゴートに官僚がやりたい放題やってきた結果
テレビは朝から晩までバカ騒ぎで白痴製造装置
情報番組と言う名の御用コメンテーターに官僚の思惑通りの世論誘導をさせて
テレビが言ってるから間違いないというメディア総出の洗脳
インターネッツは
ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
公務員がやりたい放題やって世論誘導
絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない
自民がー
年寄りがー
アメリカがー
国民がー
公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導どころか
俺らの血税で食ってる公務員が納税者様を貧乏人、愚民呼ばわり
異常だよこの国の公務員は
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?
直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
>>85 ゲーム機なんてまさに転売釣り上げのせいで需給バランス無視した価格になってるものの典型で
それが生活必需品の米で同じ現象になってるんだからガチで害悪だろう
地震前にはもう品薄で値段上がってた
断じて国民の買い占めが原因じゃない
罰してよ。なんのための権力ですか?
とりあえずコメの値段は元に戻せ
政府ガーへの反論やね
そもそも米市場は民間が自由に出来るんだから、米の価格は全て国民のせい
高かったら買わなければ下がる、この当たり前の事すら出来ない
我慢する事が出来ない
流通業者とか一番立場が弱く30年赤字上等で営業してた
せっかく儲かるチャンスがきたんだから全国で同じ価値観で動いた結果だよ
備蓄米出すなら10月に出してたら3000円で収まってた
つか批判されても最後まで出さなきゃ筋は通ったんだよ
米は転売規制していた実績もする大義名分もあるのだから配給制復活しろよ。
すかした飯屋に糞みたいな金持ちが通うときに米穀通帳出すの想像したら笑えるだろ。
地震よりも先物よりも業者の買い占めよりも前から品薄で値段が上がってた
歴史修正すんな
農協が大量の米の売却先を知らないはずがない
知ってて隠すなら共犯と言われても仕方がない
大谷ならすぐに備蓄米を放出してただろ
農水省は少しは大谷を見習えよ
「ブルウィップ効果」ね
https://i.imgur.com/razG3mV.jpeg 一旦これが発生すると上流のほうで奪い合いが加熱して値段が大きく上がる
農家に買いだめを放出しろってのも資本主義の否定だから難しい
食品ってもコモディティだから
何割をJAや業者が買ってるのかを数字で示せないのがオールドメディアw
元々南海トラフ発生に備えて注意喚起したのが米の買いだめのきっかけだろうに
農水省は市場動向を全然追えてない
予測は間違いばかりで米の流通を管理できてない
農水省の試算がおかしいって認めないのよな
去年もコメ不足じゃなかった言ってたんだぞこいつら
>>141 これだな
意味の無い省庁だし解体した方がいいは
国民に渡るのは白米か玄米なんだから長期保存できないぞ
上流で買い占めてる
>>1 農水省は農凶は見て見ぬふり?
農林中央金庫(農協)が投資失敗で2兆円損発覚
農家から預かった資金を溶かす」農林中金、また資産運用失敗で1.5兆円赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240920/k10014587181000.html >>137 関税かけまくりやミニマムアクセスなど制限かけまくってるから米の相場は資本主義とは言えないかも
だからこそ容易に価格のつり上げができちゃうんだが
堂島コメ取引市場の連中のなかに維新と竹中がいたけど????
今朝のテレ朝では中国人が農家回ってコメを大量買してるって放送してたな
まあ中国人の飲食店向けに売るんだろうけど
市場価格が高騰→飲食店が疲弊→直接農家から買い付けようと野良バイヤーが続出
って状況な
中国人の飲食店は同胞とはいえよく分からない怪しいところから買うのかよ…
日本人やスーパーならまず買わないだろ
最近はそもそも米足りてたって発表自体が間違い論もよく聞くな
需要と供給のバランスをカツカツにし過ぎて凶作や需要増が起きることを想定していなかったのがおかしい
大体、全国規模で高騰になってるんだから全国規模で米買い取って在庫調整できるの農協くらいしかいないのに
農協について言及しない時点で逆にバレバレ
>>156 買い占めて売れなきゃ損するからな
業者は本当の数字を知ってて不足することがわかってて損しないから買ってる
減反政策とか無茶苦茶やって責任は国民に押し付ける簡単なお仕事です
>>133 ほんこれ
極悪人はやっぱり殺されないとわからないんだろうな
米相場を不安定にして最終的に狙ってるのは米の輸入の完全自由化だよ
>>154 最近の若造言ってそうだよねw
俺は悪くない、周りが悪い論法でw
けっこうマジで農水省がコオロギ利権を大きく育てるために米を潰そうとしていると思う
戦後、GHQは日本人の主食を米から小麦に変えようと、給食をパンメインにしたりあの手この手で仕掛けてきたと云う事実もあるし、コオロギを陰謀論で済ますのは危険だぞ
>>64 米高騰はマジで自民党と政府のせいなんだって
政府は米が高騰してても、今なお減反政策や輸入米を減らす政策をやってる
https://i.imgur.com/CQHKAgN.png 中間業者が転売目的でため込んでても供給が増えれば絶対に市場に出さないといけないから値段は下がるのに
新米がいくらでても価格が下がらないのは供給が圧倒的に足りないから
これはあらゆる転売でも同じで供給を増やせば転売ヤーがいても価格は下がるんだよ下がらないのは供給が足りないから
未だに減反政策をやってる自民党を下野させない限り米は高いままだぞ
元々の原因はクソ農政で農家減らしまくった農水省なのにな
万博とふるさと納税のせいはなくはないけど
ここまでの影響はでないわな
仕手筋が入り込んだと考える方が合理的
年間二百万トンと言われる給食の米飯をパンにすれば解決
平成の米騒動のときは給食の米飯は無かったらしいし、今給食米飯やってるのマジ謎
今回の埼玉の道路陥没が日本の縮図
あり得ない重税と社会保障費用の負担してるのに
インフラを放置して福祉を削り続けて公務員の給与と待遇は上げ続けてきた
やるべきインフラの点検もどこまでやっていたか不明だし
なんなら前回の点検時に対応が必要と判断出来ていたのじゃないか?
福祉を削り続けたせいで74歳の老人すらトラック転がしてる
あり得ない重税と社会保障費用の負担させられてリターンがない証左であるし
30年以上可処分所得を下げ続けて
老後の蓄えする余裕を残さない公務員の失政と搾取
贅沢三昧の生活をしてる公務員
いざとなったら求められてる仕事が出来ない
大名行列作って現場にいるが役に立っているかまるで不明
普段から何もしていないとライブのコメント欄に溢れる
公務員は命綱で万全の体制で望むが
民間の作業員は崩落した穴のすぐ横を重機で掘る
何故?あれだけの差が出たのかまるで不明
端的に言ってプロ(民間)アマチュア(公務員)
給料は俺らの血税で世界最強の公務員が
民間に圧倒的に劣る作業内容ってどうなの?
更にいまだに解決どころか状況すら不明
段取りすら立てられない
公務員って普段何やってるの?
テレビで農家に取材してたけど
農家は今年も例年と同じぐらいの収穫で農協に出荷してたって言ってたからどこが犯人かマスコミも暗示させてたな
国民が買い溜めってそこで買う段階から高騰してただろうが死ねよ農水省
国民のせいにするな
農林水産省にリサーチ能力あるのか疑問。
新米出れば下がるんじゃなかったけ?
専用の冷蔵庫ないと劣化するだけなのにまあジャップはアホだからな
気象庁がやってる感だけで南海トラフの警報出したせいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています