引きこもりのお母さん、息子を連れてコンビニの面接へ行くwwwwwwww石破どうすんのこれ [856698234]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
障害者雇用だと面接に職員がついてってくれる
引きこもりなら精神科行けば何らかの病名もらえるから手帳貰って働いた方が良い
コンビニなめすぎだろ
仕事種類無限だぞ
外国人はようやっとる
息子もプライドとかないのかよ
普通ハロワの講習とか受けるだろ
障害あるんだろうな
でも店長はお母さん手込めにしてもええんやろ
ちょっと考えるな
勤務するのは息子 もうママもいっしょにシフトに入れ
いやいきなりコンビニはハードル高いやろ
接客なんか無理に決まってるやろ
スーパーの品出しくらいにしてやれよ
親が子どもの就職先見つけてやるなんて当たり前だけどな
むしろ見つけない奴は児童虐待と言っていい
毎日仕事しといて何のコネもないのかよって
子どもに対して何もしなすぎて実質の親は学校の教師ですってことになる
まぁ普通じゃないが 別に良いだろ
こう言う事晒す奴が人としてどうかしてるわ 使い方次第だろ
単発の倉庫バイトに母子で来た奴いたわ
触れるのも可哀想な気がしたから見て見ぬふりで普通に扱ったが
スレタイだと、お母さんがコンビニのパートさがしてて
1人にさせると家で暴れるからひきこもりの息子つれてきた感
あんまコンビニ利用しない人だと簡単そうに見えるのか?
毎週新商品に新キャンペーンに客層も悪いしクッソ面倒そうなのに
>>282 退職代行使ってる奴は昔は親に電話させてたのかな
こんなのにいいね9万もついてるのがジャップの闇だな
約4年ニートやってたけどマジで人との話すことがほとんど出来なくなったな
あいさつと最低限の会話しか出来ない
大学出たあとお母さんとハロワ一緒に行ったことあるわ
>>305 本人の素養の問題だよ
俺も5年やってたけど普通に話せたし
いきなりバイトじゃなく就労移行から始めた方が良いと思うけどなぁ
>>261 手遅れにならんうちに大型取って手積みなしのトラックドライバーなった方がいいよ
喋らなくていいから気楽だし給料もいい
母親が息子をソープに筆下ろしに連れてきたコピパで泣いてた俺らはどこ行ったんだよ
>>69 いや低難度やぞ
コンビニのオペなんて誰でもできるし
空調効いてるしミスもたかが知れてるしケガの可能性も少ないし肉体への負担も少ない
覚えなきゃいけない事も少ない
>>80 友達と一緒に応募って割とよくあることだし
親が友達の役割をやってくれたと思うとおかしくも何ともないんだよな
俺は大学中退して12年無職して新聞配達から始めて1年経って今工場派遣で働いててもう辞めるけど
ぶっちゃけキツイ仕事しか残ってない感じだな
ヒキが働くのは相当きついと思うよ
>>301 面倒と難しいは性質が全く違う
簡単そうどころか簡単なのがコンビニオペ
簡単で単純であるがゆえに面倒なのは認める
でもコンビニは空調効いてるし騒音もほとんどないしオペレーションの難易度も肉体的負担もたかが知れててケガの可能性や不良発生の精神的プレッシャーもほとんど無い
他の仕事すりゃコンビニがクソ楽だと理解できるわ
つーか明日も90db超える騒音と空調も無く10℃未満の環境で約10kgの工作物の着脱作業だわ
今月で終わりだけどマジ行きたくねえ
やらかしの心配がない仕事がいいな
そのプレッシャーがないだけでほんと気楽
俺はそれが掃除だったけども
誰が何の目的でこいつのツイートこんなに見てこんなにイイネしてるんだ?
掃除も良いよな
出来が目で見てわかるしケガの心配もかなり少ないし
作業所→清掃倉庫→ビルメン
コミュ障はこのルートでステップアップしかないよ
>>58 いるで早期退職組のプライドの高い(笑)こどおじ45歳 社員経験があるキリッでも今高齢ニートおじという現実適応がこなれてない段階だから同伴者いないと何も出来ないっていう
以前も馬の厩舎の社長が同じ感じで親と面接に来た息子晒して炎上してたな
>>145 だからって民間企業は更生施設じゃないしな
コンビニはやめとけよ・・・・
接客やらシステムやら品出しやらFF調理やら覚えること多すぎんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています