軽自動車(死亡率3倍)がバスに追突されてぺしゃんこになる瞬間がエグい。なおこの動画では生きてます [838847604]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうでもいいけど、バスってABSついてないんか(・へ・)
バスに押されて軽自動車が滑ってくー(Rec ← 百歩譲って分かる
軽自動車が潰されてるかもー(Rec ← 千本譲ってまだ分かる
運転手が助け求めてるー(Rec ← これなに?
>>724 運転手なのに外国人だからわからないとか言ってるしな
ありえねえわ
免許をそこらじゅうの外国人に配ってライドシェアだのほざてる河野太郎、小泉進次郎、菅義偉の責任だわ
あいつらが代わりに死ぬべき
エンブレ大事やね
もし自分がバスに押されてる状況なら対向車来ないし右に加速しちゃって逃げるかもな
潰されて、助けを求めて叫び続ける軽自動車の中の人
バスの運転手(外人)「ちょっと何言ってるかわからない」
動画の撮影者(外人)「ちょっと何言ってるかわからない」
>>704 雪道でなければ「二度轢き」してるかもな
中国では被害者が
「治療費いらない、訴えないから二度轢きしないで!」と泣きながら絶叫する
>>129 ハザードも出してかなり手前で止まってるのか
バスの運転手は危険運転だな
会社も営業停止命令だろ
>>2 日本車ってペラッペラだな
死ぬたくないから絶対買わない
>>190 命に別状はないって複雑骨折とかでもそうだからな
単に意識不明の重体じゃないってことだけ
こうなったらアクション映画みたいにドア開けて横っ飛び脱出しかないのか
ジムニーか?
逆にアクセル踏んで傍でも何でも逃げれたろ
>>190 クマ外傷で顔面を削り取られても
消防や警察の発表は「命に別状はない」
どこの国も事故起きた時の外野の民度はあんま変わらんな
手足もげても死ぬようなことが無ければ
命に別状はないだからな
軽の潰れ方だと多分悲惨なことになってそう
>>2 なんやこれにゃw
バスが薄路から押し続けてるてるけどどうなてんだにゃ?w
バスの運転手完全にパニクってるやん
ブレーキベタ踏みタイヤロックさせてるわw
バスのハンドルを光速で左右に切リ続ければとまるやろ
エンジン吹いて無い?止まってたくせにスピード出てるしブレーキじゃなくてアクセル踏んで無いか?
こんな何も知らない外人ドライバーがうじゃうじゃ運転してることにまず恐怖を感じるわ
観光地は車で行かないようにしよう
これ電話してるのは外人運転手なのかな
撮影者も外人で被害者が雪を掘って助けてほしいの伝わらないのほんま泣ける
>>4 今どきのコンパクトカーは軽量化進めてるから外装がペラッペラになってるんだよね
25年ぐらい前の初代ヴィッツならまだカッチカチかも(´・ω・`)
Xで見たときインプレ稼ぎたい台湾人が叩かれてなくてびびった
地獄過ぎるな。救助してるのが2人とも外国人。潰されたのは軽自動車の日本人(3人)。
警察や消防はガチで外国語が分からない馬鹿ジャップ。何より、この雪道で全然対策取れてない。
なんなのこれ?
交通事故はダメでいじめ事件で人が死ぬのはOKなのか
安いから軽乗ってるやつって自分の命が安いって言ってるようなもんだよな
ひでーな、つーかこれよく生きてたな
足が潰れてなきゃいいけど
>>576 え、、観光バスだとチェーン巻かなくていいの?
>>190 3人も乗ってて全員無事とかこれもう奇跡だろ
>>768 バスや大型トラック相手じゃ何でもペシャンコだろ
突然前世の記憶が、スラッシャーの血が目覚めたとか
ありえるよな
ディズニーランド行き串刺しバスも居眠り中国人が犯人
前日酒飲んでたらしい
有り得ない事故起こすからな中国人は
ttps://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXBZO4094406029042012000001-24.jpg?auto=format&bg=FFFFFF&fill=blur&fit=fill&h=630&upscale=false&w=1200&s=41ddf3d22e658937f03093574e5167d3
>>753 爺婆さんにそんな咄嗟の判断出来ないから無理や
>>129 こんな手前で止まれてたのになんで車降りずに乗ってたんだよ…
>>57 体に付けるタイプのカメラ付けっぱなしなだけだろ
思考力欠如しすぎじゃね
スピード無くて命拾いしたな
ペッチャンコだけどちょっとでもスピードあったら1枚板のようににプレスされる
凍結路面の怖さを知らしめろ
ツルツルのとこはマジで10キロでも滑ってくし止まらない発進もできない
これは違うけどガチのブラックアイスバーンならスタッドレスとか気休めにもならん
>>498 グリップしてないから変わらんよ
素人は勘違いしてるけどこういう時はブレーキ緩めてグリップ回復させないといけない
坂道でロックしてる
外人が北海道で観光バスの運転手しての笑える
雪道でスケートリンク下り坂とか地獄やぞ
ブレーキ踏んだら一回転アクセル踏んでも滑る地獄
>>2 ダメダメからのアーッ!!アーーーッ!!で耐えれんかった🤣
>>787 ロックしたらABSでもダメだよね
リリースしたらワンチャンある
>>789 中国人観光客をメインに請け負ってるバス会社なんかな?
バスにパンダの絵描かれてたし
客が中国人メインなら運転手も中国語話せないと観光客と意思疎通出来ないしな
今年も雪積もらないで冬終わりそうだな
雪国には絶対に住まないわ
人が住むところじゃねぇ!
>>2 なめなめ
あー
あっ
あーー
あっ
台湾人です
なんで軽はブレーキ踏んだままハンドル回してるの
アクセル踏んで脱出すれば良かったのに
>>400 これ止まってたのが斜面で滑り出して衝突したのか?
軽に乗ってる奴は動き始めた直後なら飛び降りるチャンスありそうなもんだけどな
>>805 四駆でチェーンでも抜け出せないのか
スタッドレスオンリーだとしたら自業自得だろ
追突されてからはパニックになってるし
車の窓越しにパニクってるの見える
ドアを開けようとしてるから外に出ようともしてるけど
たぶん乗ってる人全員高齢者だから飛び降りるのも無理だろ
後部座席に乗ってる人はどの道出れないし
それにブレーキ踏まずにアクセル踏んで横の林道に突っ込める判断は爺婆には無理でしょ
つい先日チャイナの100台玉突き事故を笑ってたジャップ…
やはり車は怖い
平均すると毎日どこかで車の事故で死んでる
今日も死者が出る
車はリスク高すぎるよな
AI制御で常に最適解の判断運転する時代になれば良いのにね
こういう周囲にランドマークが何も無いところで119番しても場所の説明が最高に難しい
ここまで大きな道なら番号付いてるけど何号線のどこと聞かれてもね
さらに田んぼとかの碁盤の目とかグーグルマップ見ても何もないから最悪
ちなみにGPSで検出してもらうのにショートメール送られてきて同意するとか手続きが必要
ジジイババア外人には厳しい
こういう状況遭遇した時にすぐ対応できるようシミュレーションしておくといい
撮影を批判しているけど何もしないよりマシだと思う
状態急変したときに救急車来てから説明がスムーズになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています