鈴木法相、法務省全職員に菓子配布「差し入れ」と説明 [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ完全にアウトなんだけど
自民党マジでどないなットんねん?
立憲がやらかしたときこれくらい許そうよといったときに発狂してなければな
因果応報、悪意は悪意を呼ぶ
>>66 掛かってる費用の割に効果が低すぎるから無罪じゃね?w
これは解釈が難しいんじゃないか。
一方、前夜祭で有権者接待した安倍晋三は なぜ何の咎めもなく自由を謳歌してるんだ?
鈴木月餅はどこからその金出したんだよ
官房機密費か?
まあ裏金すら不起訴になるんだからそのくらい良いじゃん自民党なんてやりたい放題でしょ
元宵節なんて日本じゃ一般に祝ってないからアウトだよな
中国ならお祭りみたいなもんだしギリギリ言い逃れもできるけど
そんなことより帰化廃止早く!
反日中国人が続々帰化申請はじめてますよ
彼らは当然日本国籍が便宜的に欲しいのであって日本人になる気なんてさらさらないですから
もっと大きいニュースで上書きしなよ毒カレー執行とか
受け取る公務員もどうかしてるよな
全員で返却すべき
民主主義国家じゃないからこれもどうせうやむやになって流れるんだろうな
法務省の職員なんて、全員法律のプロだろ
それだけのエリートが数百人もいるのに誰も何も言えなかった
この事実
法相で頭も良いのだろうからここまで堂々とした案件は何が良くて何がダメなのか普通は確認してる
ダメなのはコソコソやってるよ
法務省の職員数は、2023年7月1日現在、検察官を含めて52,555人です。内訳は、本省が42,167人、出入国在留管理庁が6,038人、公安審査委員会が4人、公安調査庁が1,637人、検察官が2,709人となっています。
また、2024年度の法務省の定員は、特別職1人を含めて55,535人と定められています。
さらに、法務省では地方機関を含め、約55,000人の職員が働いています。
おいおい費用いくらだよ
>>66 ある記事の推測は800人以上だからそんなに配ってないでしょ
その1000円だとしても80万円とか
大量発注の割引とかあるなら仮に1個500円として、
7000人位に配ったとしたら350万円位じゃない?
知らんけど (´・ω・`)
畝本検事総長なら公正な判断をしてくださるはず…!😭🙏
■不動産会社社長 「梅酒や箱詰めのブドウなども」証言
大阪府羽曳野市の北川嗣雄市長(75)や市幹部ら数十人が、農地法違反罪で起訴された同市の不動産会社
「大黒住建」社長、堀内勉被告(77)から、2016年にうなぎ弁当の差し入れを受け取っていたことが市関係者
への取材で明らかになった。堀内被告はこの時期、市農業委員会への申請などをせずに農地を違法に転用したとされる。
大阪の場合弁当貰ってるぞ
部署ごとに何個とかじゃ無く
中央職員全員に配ったの?
法務省職員と濁してるが検察庁勤めにも漏れなく配ってそう
まさか全職員5万人に配布してたら本格的にヤバい
崎陽軒と仲良しなんかね
菓子くらいいいじゃねーかと思ったが月餅はイカんだろw
一個100円で500万かあ
まあ良いんじゃないのって気もするが
>>237 まあ法務省職員が詳しいの司法行政だけだしな
公職選挙法なら総務省か
斎藤知事や石丸わ刑事告訴した大学教授は告訴しないのかな?
政府相手だと思う大学の補助金減らされちゃうから無理かな?
月餅なのが問題であって、かるかんならなんの問題もなかったな🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています