公務員の冬のボーナス100万円超え <−こんなこと許されていいのか?本来こいつらにボーナスなんて要らないし最低賃金にするべきだろ [983772831]
https://www.47news.jp/11884366.html 横浜市役所職員の冬のボーナス、平均支給額100万円超える 41・7歳で
10日 22時15分
神奈川新聞
横浜市は10日、市職員に冬の期末・勤勉手当(ボーナス)を支給した。対象者は4万2902人(平均年齢41・7歳)、平均支給額は101万6900円で、支給総額は約439億3千万円を見込む。
ボーナスならまだいい
実際は期末手当と勤勉手当とかいう糞糞糞存在が意味不明な制度
>>683 地方公務員事務より
介護職の方が必要だよ日本
>>679 それは中小の民間との比較ね
うちみたいな大企業は仕事出来なくても辞めさせられないし平均年収950万円だし公務員の上位互換だよ
さらにその人数は公務員の3倍はいるだろうね
結局こういうスレは公務員VS中小民間なんだわ
それを俺達大企業民が生温かい目で見てる構図
これ、正確に認識しとけよ
>>653 公務員人件費のせいで国が壊れるからではないからだな
お前が馬鹿なだけや
>>686 嫌儲の場合公務員vs生活保護、障害者年金、無職こどおじだとおもう(笑)
安定してる上に高給とかもはや貴族
ふざけんなよジャップ公務員
>>688 そんなとこで戦って井の中の蛙の公務員は楽しいのかな?w
>>680 愚民は死に貴族は生きる
これぞ古今東西から続く人の世の理だよな☆
>>673 ほんそれ
昔は退職金がでかいだなんだと言われていたが、今は30題で1000万以上もらいながら投資に回した方が公務員の後半伸びより圧倒的に稼げるしな
ただの薄給無能にしかなれない可哀想な奴らだよ
一度作った予算を使い切らないと減らされるから
どの部門も予算請求を上げ続けるアホな国だよ
我が家は更に高年収な上に一般的な投資は全てやってる上に現業FXデイトレでノーリスクハイリターン
来年には年利益をコンスタントに億いくレベル
ストレスフリーな至高のスタイル✌
他の予算は凍結して、緊急性もないのに公務員のボーナスアップに充てるのは意味分からんな
これが民主主義の結果なら民主主義なんて要らん
毎回同じこと書いてる気がするけど
この国のトップクラスの頭脳の霞が関のキャリアになら良いと思う
しかしそこらの役所のアホにもくまなく一律というのはどう考えてもおかしい
誰でも出来るような仕事は非正規の最低賃金にすればいいのに
日本衰退の原因なのにボーナスってなに?
日本を衰退させてくれてありがとうってことか?
>>701 失われた30年を作った元凶には金払うのはいいって頭ん中💩しか詰まってないんやね
嫌儲でも公務員の給与は民間より安い!って、熱弁してるやつたまにいるけどあれ絶対公務員
身内に公務員いるけど、政令市の地方公務員は公表されてる全国平均額よりかなり貰ってる
各種手当を最低額で計算した結果しか載せて無いからな
>>651 公務員は完全年後序列だからそれはない
新卒時点だと民間と差がないが、年齢を重ねるごとにどんどん増えていく
>>701 ほんとその通りで霞ヶ関の国家一種試験に受かったやつなら高級取りでも誰も文句言わない、激務だしな
民間より質の低いただの行政職の作業員も一律高待遇なのはあまりにも異常だと思う
公務員の給与のせいで財政破綻したギリシャと本質的には変わらない
公務員に貯蓄制限と投資投機の禁止をするならボーナスあげて構わんよ
ボーナス無しで制限無しか
ボーナス有で制限有か
選択させろ
>>701 お前が思ってる役所の公務員はどこもほとんど非正規職員だぞ
>>712 共済年金なんてとっくの昔に廃止されてんぞ
公務員はお前らと違って選挙の重要性を理解しているから必ず投票に行く
公務員の給与や公共事業は税金の還付と同じ
経済を回さない公共事業と給与は無駄金だ(インフラ維持、治安維持、福祉分野を除く)
嫌なら公務員になればいいだけだろ無能
ギリシアやサウジはそうしてるぞ
>>711 成果だけが重要なんでな
激務なのは無能なだけ
さすがに冬のボーナスが100万円くらいは
良いと思います。
中小企業の底辺が週1日休む方が問題ですよ。
休みすらも勉強しない底辺。
ほんとなくて良い
給料も安くても良い
それでも福利厚生充実してるし安定してる
有休も消化できるし定時上がり出来るから
やりたいってヤツは沢山いる
>>548 ほんとこれ
どこ遊び行っても人がクソ多くて困る
公務員は自民に入れてくれるが
お前らのような公務員叩きさんは票にならんから無視されてるだけ
弱小政党は国会でこの問題を取り上げたらワンちゃんあると思うけど
>>718 共済年金が無くなって代わりに退職年金ってのが追加されたんだよw