【朗報】橋下徹「ウクライナは降伏しろ!政治的妥協を!」👈批判されてたけど結局こいつの言う事が正論だったよな [969493573]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
14日発行の夕刊フジで、ロシアの隣国、ジョージア出身の学者、ダヴィド・ゴギナシュヴィリ氏が、日本のテレビコメンテーターらのウクライナに対する「降伏しろ」発言に異を唱えた。名指しを避けたが、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏らの発言を指すと拝察する。
本コラムではあえて実名を挙げて書き、橋下氏らの一連の発言の罪深さを改めて論じたい。
先月24日のロシア軍の侵攻開始から3週間、祖国防衛のため必死に戦うウクライナに対し、多くの日本国民は深い同情と敬意を寄せている。だが、橋下氏はじめとする日本の一部著名人はなぜか、在日ウクライナ人に執拗(しつよう)に、「降伏」や「妥協」を迫るような発言をしている。
どーすんのこれ…
結局橋下が初期から言ってたようにウクライナは降伏するべきだった
当時橋下は嫌儲でも猛批判されてたけど
結局橋下が正しかった
どこかからテンプレでもでてんのかっていうくらい同じ論調で総叩きだったから不気味だったな
日本も中国に詰められたら 降伏するのか?そんなん 軍事大国の勝利ちゃん
ロシアが強いって知ってるからな橋下は
絶対に弱い者の味方はしない弁護士
ジャップの変わり身の早さを見ると大戦後に米兵に媚び売りまくったのも自然だよな
宗男とかボロカス言ってたのに今じゃ宗男は正しいだからな
猛批判してた連中が手のひら返して
ピアノ芸人とか大批判しててわろた
>>7 凄かったよな
ワクチンの時に見た光景だったから
またか……くらいの感想しか沸かなかったけど
これを教訓として日本も軍事強化が必要という声が大きいが、戦争を避ける方向で動くのが最も大切なことだろ
そういう意味ではウクライナの扇動者は無責任にロシアを挑発していた
結局のとこ内容じゃなくて誰が言ったかなんだよな
トランプが親プーチンだからみんな手のひら返した
つまりパニックは竹島尖閣を諦めろって日本に言ってるってことか
発狂してプープー鳴いてた連中はどこ行っちゃったんだよ
俺は今でもプーチンは信用すべきじゃないって思うけど世論は違うふうになりつつあるね
俺もそう思ってたけど、ジャベリンでウクライナが
どこまで戦えるかは気になったからちょっとした
実験だな
マクロンも当事者として同じこと言ってたのに結局ジョンソンやバイデンのネオコンに押しきられた
いつの時代も「戦わないで譲歩するなんて売国奴!」って煽りが勝つんだよな
>>20 まあプーチンは犯罪者だな、ただ捕まえる手段が
なくて聖域になってるが
そりゃ橋下ような見方する人間を国民民主党支持者とか財務省解体デモやってるような奴らに理解できるわけねーだろw
ウクライナが自らロシアを挑発して戦争になった
↑
これを第一に理解しないと
結局長いものに巻かれろってことでしょ
橋下徹には正義なんてないんだろうね
この戦争はちんぽピアノの汚職隠しの八つ当たりが原因です
汚職ちんぽピアノを規制しましょう
>>21 敵の戦車が単独行動してるならともかく複数や歩兵を伴って来たら弱い
発射して位置バレしたら反撃されて死ぬよあれ ほぼ特攻隊
いつも喧嘩してる大石あきこと意見が一致しててワロタw
ていうか嫌儲ロシア部的にはパニック橋下さんは自分司会の政治番組に宗男と専門家呼んできて長い時間とってバトルさせたりしてきたのに橋下のこと応援してやらないよなw
普通に考えて侵攻を食い止めてる間に欧米が介入して外交的手段で解決するもんだと思うだろ
ところが武器を供与して戦わせるばかりで何もせず最終的にトランプがロシアを支持ってんだからね
ウクライナは核を捨てる時も騙され今回も騙された、酷い話だ
戦わずに他国に帰化するような奴がこの主張に文句言ってたのが笑えるわな
>>31 国民の生命財産を守るのが為政者の務め
インベーダーに抵抗するよりインベーダーにお願いしたほうがそれが叶うのならインベーダーに施政の権限を譲ったほうが良い
こいつゼレンスキー役なんだろ
急に怯えたこと言い出したのはこいつなりの命乞いだよ
何一つ評価に値しない
>>7 ああいうのもUSAIDてやつだろな
ユダ金アメカスの言いなりの奴等がわんさかいる
一撃講和論みたいなのはほんとよくない
損切りできない無能
>>31 国としてウクライナとロシアの関係性を見るとそう言えるが、勝てるわけなく犠牲者が多数でる戦争を継続するのは残酷なこと
しかも徴兵は強制的だしウクライナ政府にも重大な責任がある
>>36 バイデンはロシアとウクライナの共倒れ狙って傍観してただけだからな
核持ってなきゃ勝ちようがないんだし他国のために命捨ててくれる国なんてないんだし攻められたら降伏するしかないわな
どうせ負けるんだし
アメリカがウクライナを見捨てるのを解っていたんだな
まあハッキリしてることは北方領土はもう絶対返ってこないし北朝鮮のミサイル技術はどんどん精度が上がるってことだな
ロシアが首都に侵略してるときに言う事じゃないだろ
中国の台湾斬首作戦やジャップの南京侵略正統化する気か?
あまりにもぬるいとナチスの威圧or武力併合→金庫泥棒→併合
みたいなパワープレイかましてくるとこが出てくるからある程度抵抗するというのは正しいちゃ正しいんやけのな
停戦~終戦が目的なら譲歩~降伏sが早道なのは当たり前
左のネトウヨも揃って挙国一致でウク信やってた時代
戦時下の空気体験できたわ、サンキュー左のネトウヨ一匹残らず死ね
まあ橋下の主張はプーチンが民族自決をきちんと守るというのが最低限の前提の上での話だとは思うわ。
兼露のウクライナ全体を自国に組み込んだりはしないだろうっていう
橋下「国より人」
左のネトウヨ「国あっての人!」
な?左の「ネトウヨ」だろ?
ロシアは3ヶ月でミサイル弾薬撃ち尽くして戦費が底をつき、プーチンは国内世論を抑えきれず失脚、撤退する、
ロシアだってウクライナを焦土にするための戦争しているわけではない
国民の目線で言うならただ国のトップが変わるだけの話なんだよ
>>36 外交的手段を蹴ったのはウクライナ自身じゃん
2022年3月のイスタンブール協議で停戦しとけば良かったんだから
戦闘を続けて良くなる可能性って見えなかったもんな
2022年3月末の停戦案の出た時期では東部のロシアへの編入は無かった
まあいずれにせよ独立してたろうが少なくとも数十万の命は救えた
ウクライナもロシアもコンコルド状態なんだろうな
どちらも払った犠牲に対する見返りが欲しい
もう泥沼化してるからアメリカみたいに強権的に止めるしかないとこまで来ちゃった
>>33 それは立ち回り方によるだろ、都合よくジャベリンだけ持った部隊だけで孤立してるわけがない
何で橋下が正しかったみたいな話になってるの?
今でもメディア関係者、識者内ではウクライナの更なる抗戦を求める声は普通にあるよ。
>>62 それ以前にNATO加盟放棄するから話し合おうという申し出をロシアが突っぱねた
>>31 橋下は国内で無茶苦茶バッシングされるのを承知で発言したんだから巻かれてない
空気を読んで数の暴力で無茶苦茶バッシングした方が巻かれてる
>>66 ポーランドのドゥダ大統領
トランプ無しに停戦はありえない、とトランプ支持へ
ゼレンスキー大統領にはトランプの言うこと聞いとけ、となだめる
https://i.imgur.com/Lx3u2Be.jpeg >>47 台湾は中国に攻められたら無条件降伏しろってこどだよな?
>>46 親の葬式にも出ず国籍も変えて未だに戦争煽ってるんだろ?
なんの信頼があるんだ?
>>69 リアルタイムでやってたやんニュース見ない人?
>>71 日本のメディア関係者と識者、当然政治家も橋下をボロクソ言ってたよね?
政治家までもが国民を動員しての戦いに賛同を示していたのにはびっくりさせられたよ。
元々ウクライナが悪いってのは俺は違うと思う
ロシアが始めた戦争でロシアが悪いがウクライナを助けるためには降伏しかないって話なら分かる
アメリカに一泡吹かせようと戦争を始めて精神的にはウサを晴らすことは出来たかもだが一時的なことで後はいいこと無かったでしょ
政治はリアリズムに基づいて動かないとろくなことにならない
>>78 記事はないけど
そちらがいうウクライナが突っぱねた(国際的に見てなんの問題もない条件提示を突っぱねた)記事あんの?
>>80 ロシア、頓挫した22年和平合意案に再言及 新たな協議の土台に(Reuters)
> プーチン大統領はこれまで、
> 22年4月にイスタンブールで行った協議でロシアとウクライナが和平合意寸前まで行ったが、
> ロシア軍がキーウ(キエフ)周辺から退却するとウクライナが交渉を離脱したと繰り返し主張している。
> 合意には、ウクライナの地政学的中立や北大西洋条約機構(NATO)非加盟などの条項が含まれたとされているが、
> ゼレンスキー大統領はこうした項目に明確な反対を表明している。
> プーチン氏は11日、和平協議に再び言及し、現実的な交渉にオープンだと述べた。
>>80 ゼレンスキーはプーチン政権の間交渉を拒否する法律作ってなかったか?
>>80 > 一方、ゼレンスキー氏は12日、ウクライナ西部で学生と懇談し、
> 22年の協議は真の意味での話し合いではなかったと説明。
> 当時の協議を今後の交渉の土台とする可能性を否定した。
> また、当時ベラルーシとトルコで行われた交渉によって戦争が終結する可能性はあったのかとの質問に「ない」と答えた。
>>82 つまり戦争した方がましという突っぱね前提案ねw
ロシア崩壊とか煽ってた無責任なやつらが今一気にトーンダウンしてて笑う
橋下みたいな奴に限って日本が侵略されたら「自衛隊は戦え!日本人は戦え!」って大声で言うんだよ
解り切ってる
>>1 トランプと同じこと言って正論って
どんなバカウヨ脳してんの?wwwww
>>65 理想はパックフロントの一部にすることなんだろうがウクライナ兵は森の中の塹壕で小部隊がジャベリン持たされて待ち伏せさせられてたな
初期のロシア軍が力攻めしてた時はそれでも大きな戦果を上げたけど ロシア軍がそれに懲りて前線をサーマルイメージャーで捜索して榴弾砲による間接射撃やスペツナズ先行させてあらかじめ伏兵を潰してから進軍するようになったらあまり戦果を上げられなくなった
今朝のフジテレビで東野篤子と一緒に出演して東野をボロクソにしてたぞ
妻子もいない親族からも絶縁状態の底辺弱男だけど一応元自だし戦争徴兵となったら行って死んでくるつもりだけど結婚して頑張ってる友人達まで戦争行ってこいとは思わんな
弱男が全滅したら降伏すりゃいいよ有利な条件で降伏できるようそれなりに頑張るから
>>88 自衛隊が戦うのまではまあわかるよ?
ウクライナって開戦直後から一般市民、もっと言えば犯罪者も動員して戦争してなかった?
そしてそれを賛美していた人たちは何だったの?
もしかして日本が仮に同じような状況になったら支持するの?
>>85 ウクライナ側が突っぱねた、と認めるのかい?
>>67ではロシアが突っぱねたと書いてるけど
> それ以前にNATO加盟放棄するから話し合おうという申し出をロシアが突っぱねた
>>36 アメリカが止める以上にウクライナが戦争をしたがってた
開戦前のゼレンスキーの支持率は汚職問題で急激に低下してたし
ドンバス地方への攻撃はアメリカが指示したわけではない
アゾフのようなネオナチ集団が政権に入り込んで好き勝手やった結果、ロシアを本気で怒らせてしまった
あたり前のことを言っただけなんだけど、あの空気の中でそれを言ったのはスゴイね
>>86 泥仕合展開したあげく隣国にNATO増やす大失態でとどめにトランプに泣きついて戦争終わらせてもらおうとしてるアホさ加減の現状に今さらトーンダウンしたとを笑うお前を笑うわ
そいつはなんか
「ヒトラーにたとえるのは欧米では禁じ手」
みたいなこと言って反感買ってた矢先じゃなかったか
ウクライナの次はいよいよ日本だ
北海道から関東までロシア領に九州沖縄四国を中国領に政治的妥協しろ
戦争になるぞいいんか!
ウクライナ敗北の原因はアメリカ参戦が早過ぎたことだな
最初の5年はヨーロッパに任せてアメリカには高みの見物してもらっていてピンチになったら出てきて貰えばよかったのよ
人さらいみたいに街中から民間人を攫って兵士にするような国を
ロシアと戦う英雄国家みたいに賛美してた日本のメディアは恥を知るべき
2014年3月5日、米国の呼びかけのもと、ジョン・ケリー米国務長官、ウィリアム・ヘイグ英外相、ウクライナ暫定政権のアンドリヤ・デシツァ外相の会合が行われた。
会合の目的は、1994年に米国、英国、ロシアの間で調印されたブダペスト覚書に関して、喫緊の課題を議論する為であった。米国はこの会合にロシアも招待していた。しかしロシア側が参加を拒否したことに、深い遺憾を表明する。
ブダペスト覚書では、ウクライナが核兵器を放棄することと引き換えに、調印当事者の義務が示された。すなわち、この条件のもと三国政府はウクライナの領土一体性に対して、軍事力を行使または利用しないことを保障する。同覚書はまた、この規約への疑義が生じた場合には、英国、米国、ロシアが協議の場を持つことを義務づけている。
この保障と引き換えに、ウクライナは自ら世界第三位の核保有国の地位を放棄した。
歴史知ってて言ってるんだよね?
>>102 アメリカが参戦してなけりゃキエフが陥落して数日で終わってたよ
>>101 ウクライナの次はバルト三国でその次はポーランドでその次はドイツでその次はイギリス・フランスで…
日本になんか攻めてこないですよ
>>86 今となっては底抜けのお馬鹿さんか嘘つきの2択で判断されるからね
>>71 ポーランドは軍事支援に対するウクライナの態度の横暴っぷり嫌気刺して武器送るの止めたからな
>>104 そもそも、ウクライナにあった核兵器はソ連のもの
独立するなら継承国のロシア返さないといけないよ?
結果国民を殺してるんだから正論だろ
一日でも早く停戦すべきだった
>>109 ウクライナはポーランドにミサイル打ち込んでロシアのせいにしようとしてたな
太平洋戦争だって初期の段階で降伏しようなんて言ったら袋叩きだっただろうから難しいね
>>92 おもきしネトウヨ叩きまくってたが
そして左のネトウヨも
アンチ橋下の俺でもこれは賛成だった
領土はロシアが弱った時にでも取り返せるが死んだ人間は生き返らない
すでに神奈川はロシア領だ
そこらじゅうKGBがうようよしている
何か言おうものなら即射殺だ
もう何も言えない
上念司はカウントダウンやめたの?
もはやウクライナ崩壊でしょ
トランプは無茶苦茶だから、次は民主党政権は固いだろ。
そこまでウクライナが徹底抗戦するのはどうかな?
その間の4年間はウクライナは守勢に徹する。
無論、アメリカの空いた穴は日本、欧州が支援する。
良いんじゃないか?
>>119 しばらく見なかったら毛髪がカウントダウンしてたわ
なんだよ、あの髪型
これに関しては当初から支持されてたはず
ここに金使わされるのがもったいない
大統領はアホで自分が長生きしたいから国民使ってる
>>98 お前なんて典型だけど、お前の認識の「根拠」ってなんなん?
イスタンブール協議をロシア側が蹴ったとか、何を見てそう認識したんだ?
>>120 無理
アメリカが抜けたら一月ももたないよ
>>122 せやろか?
【悲報】橋下徹「日本人は無責任にウクライナ頑張れって応援しどんどん死者を増やしてる。世界がロシアに譲歩しないと戦争は終わらない」 [531377962]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646524896/ >>117 普通に考えればそう
極東ロシア組組長自宅の前で隣街アメリカ組手下のチンピラがロシア組傘下ドンバス組をボコッてたら組長プーチンがキレてシメられた
当たり前のこと
立場と場所をわきまえろって話でしかない
左のネトウヨども歴史修正だけはするなよ
といっても歴史修正しないようならそれはとても左のネトウヨとよべたものではないわけだが
【悲報】橋下徹「ウクライナは今すぐ国民にロシアに全面降伏し吸収合併されるかどうかの国民投票をしろ」 [531377962]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647752445/ >>124 何か無理なの?
日本はウクライナを支援する意志は間違いなく強固にあるし、ヨーロッパ各国もそうでしょう。
ゼレンスキーだってウクライナ国民だって戦う意志はまだまだある。
防衛に徹すればアメリカ 主党政権が返り咲くまでギリギリ持つよ。
>>129 バイデンが就任間際に大量に送ったから
トランプはもう送らないっていってるから今あるぶんが無くなったら終わり
>>120 ハリス優勢だとしていた日本の報道機関やCNNやBBCの報道を見てるとそう思うかもしれないけどね
でもハリスの敗因の一つにはイスラエル問題をめぐる米民主党の党員の意見の分裂がある
これは民主党に非常に深刻な問題で今後も民主党は選挙で苦戦する可能性が高い
>>108 ロシアが自力で勝ってたらな
>>110 ロシアも元ソ連の一つにすぎないからそんな義理はない
>>128 ウクライナ軍人を含む公務員の給料と年金を全部アメリカが払ってる
『いまウクライナでは、軍人の給与を含めた公務員給与と国民の年金をアメリカ政府が負担しています。バイデン政権はその肩代わりをヨーロッパにさせようとしていますがうまくいっていません。』
https://dot.asahi.com/articles/-/240921 >>132 なんで?
ウクライナはロシアの承認があったから独立できたんよ
じゃあ、必勝しゃもじをプレゼントした岸田はアホで、ムネオが正しかったって事かい?
>>123 は?ロシア側が蹴ったってどこに書いてる?
>>134 じゃあ独立する際の条件で核放棄させておけばよかったな
ロシアの失態。
維新は本当にあほだったなあ
万博で失墜したが、斉藤を中途半端なとこで切ったり、宗男を切ったり
>>131 そういう事情があるとは知らなかったよ。
でも、トランプが今やっていることは実務的にもめちゃくちゃなことで、それは一般国民への実害として現れるはず。
そうなれば民主党だってそれなりに団結して勝利は十分に狙えるんじゃないかな?
>>133 武器も人も送れない日本が出せばいい。もちろん全額とはいかないだろうから足りない分は他の国にも持ってもらえばいい。
ヨーロッパだけじゃない。
この戦争がロシアの勝利に終わった場合、危機にさらされる台湾だって出す義務があるし、韓国なら 武器、金両方出すだけの力はあるでしょう。
供給されるのは西側兵器の武器弾薬だからな
全然足りてない
>>135 日本政府はアメリカのポチだから政府としてアメリカの意に従うのは仕方ないだろうけど
本当に頭おかしいのは日本の政治政党メディアすべてが翼賛政治のようにウクライナを応援してたことだよ
連日連夜のごとくウクライナを賛美してロシアを親の敵の如く叩くマスコミ
日本にゼレンスキーを呼んだとき、あいつだけTシャツとかいう舐め腐った格好で平和式典に参加
挙句の果てには共産党までスタンディングオベーションだぞ、気が狂ってるとしかいえない
恥を知るべきとはまさにこのことだ
>>144 それほどロシアがクズだっただけだろw不満があるならあからさまな侵略したロシアに言え
>>128 ヨーロッパ国民だって自分の生活の方が大事だから大っぴらに増やすのは難しい
今だってエネルギー高騰で苛立っている
アメリカが制裁から抜ければ尚更国民感情が我慢の限界を迎える
>>137 ブダペスト覚書つーのは米英露が署名した条約
ウクライナが署名したのではないからウクライナに要求することができない
次にブダペスト覚書は具体的な権利義務を定めたものではなく象徴的な意味を謳ったもので権利義務を生じる性質のものではない
最後に最も重要な点としてブダペスト覚書を約束したと主張する政権は2014にクーデターで倒れて別の政権が生まれた
前政権と連続性がないあたらしい国であるウクライナにはブダペスト覚書は適用されない
中華民国がした約束が今の中国に適用されるか?
結局ヨーロッパの一人負けだからな
ロシアとの融和路線を断ち切った結果、
ガスも食料もインフレして、国民の不満爆発、右派政党の躍進
こいつら何がしたかったんだろ
ビジ保守の存在や手口を露わにし、ネトウヨを反省させたウクライナの功績は大したもん
>>148 では政権が変わっても国が変わってないからな民主党が政権とってアメリカとの約束すべて反故に出きるとでも?
>>104 例え○○国が××国に敵対する軍事ブロックに加入して「何をしようが俺の自由だ」とほざいたとしても××国は○○国の領土を犯すことはしません…
そこまでは保障しないだろ、誰だって
1993年発効 ウクライナ最高会議での主権宣言
「将来において軍事ブロックに属さない中立国となり、核兵器を使用せず,生産せず,保有しないという非核三原則を堅持する国家」と宣言
1994年 ブダペスト覚書(核の放棄)
1997年 ウクライナ・ロシア友好・協力・パートナーシップ条約
第六条「両国が条約当事国のどちらかに敵対する行動、条約の締結を差し控え、 その安全保障を犠牲にするような領土の利用を許可しない」
2002年 ウクライナのクチマ政権がNATO加盟を目標に掲げる
2004年 親ロ派ヤヌコーヴィチが大統領当選も、再選挙で反ロ派ユシチェンコが当選
2008年 ウクライナのユシチェンコ政権がNATO加盟に乗り出す(世論:およそ2割賛成 6割反対)
2008年 ブカレスト首脳会合でNATOが「ウクライナが将来加盟国になる(will become members)」と表明
ロシアがブダペスト覚書を破る前にウクライナは2つ約束を破ってるよな
もう敗けてんのに、ウクライナが認めてないだけなんだよ
だからヨーロッパ側も抜けたアメリカの穴を埋めて支援継続することよりも停戦後の身の振り方を先に話し合ってるでしょ
>>144 ほんこれ
嫌儲も最初はネトウヨと仲良くウク信だらけだったことを俺は忘れない
>>136 >>67 > それ以前にNATO加盟放棄するから話し合おうという申し出をロシアが突っぱねた
お前、自分のレスすら覚えられねーの?
>>148 変換ミスった文章のはじめは
「でも」だ
>>151 できるよ、アメリカはそういう国
ベトナムやアフガン見てもわかるように、今までちゃぶ台何回ひっくり返してきたと思ってるんだ
>>157 え?それイスタンブール協議なの?俺一言もそんなこと言ってないけど?
お前、文章ちゃんと読めないの?「イスタンブール協議」を蹴ったとどこにかいてある?
>>151 最近だって似た事例あったろ
シリアでアサドが崩壊したからロシアの基地駐留契約が破棄された
そこでロシアは現在シリア新政権と新しくシリアで基地駐留契約を結び直そうとしている
政権が革命で崩壊したら前政権がした契約は当然に新政権に移らない証左
次は北海道侵攻か
日本は即日撤退だから楽なもんだな
汚職道民よりマシになるし
>>159 できるんならクーデターで政権変わってもええやん?
はい解決
>>160 ?
つまり、ロシア側が話し合いを蹴ったのにイスタンブール協議が行われた、ってことになるぞ?
お前、頭大丈夫か?
お前の認識は現実と完全に齟齬をきたしてるじゃん
>>161 基地駐留計画って核の放棄ほど重くないよな、しかもロシアの認識だし。だったらクーデターで政権変わったときもう覚え書きの効力無いから侵略されたくなければ核武装どうぞ?とでも言っておくべきだったな。
>>166 いやいやイスタンブール協議という言葉自体だしてないので、
俺の突っぱねたと言ってることがイスタンブール協議を指したものだと証明してからほざこうか?
平パニの理屈で言うなら世界は二つか三つくらいの国家しか無くなるな
信長の野望の終盤戦みたいな世界地図を望むか
>>168 ?
じゃあイスタンブール協議で停戦すれば良かったって話への反論になってないじゃん
>>170 国連常任理事国5か国「だけ」に安保理拒否権が認められてる、っていう現実すら知らないの?
>>171 いいえ?その会議の前の段階のことをいってるし停戦すれば良かったという条件内容がなければ停戦できないだろ?
1億総玉砕で大量の死者を出した日本は
ロシアを批難しつつ国家総動員令出したゼレンスキーも批判しなきゃいけなかったよな
国家総動員令をおかしいと言ったら親露派扱いされた当時は明らかに異常だった
>>173 > いいえ?その会議の前の段階のことをいってるし
どういうこと?
詳しく書いて
さすが橋下はん
先の太平洋戦争もピシャリと日帝批判してほしい
>>176 その前に俺がイスタンブール会議のことを言ったと決めつけ、捏造したことを謝れ
>>31 橋下徹は大嫌いだけど何の罪のないウクライナ国民を戦争に巻き込もうとさせなかったのは正義だろ
>>178 話の矛盾をしっかり解消できたらね
早く、
> いいえ?その会議の前の段階のことをいってるし
の説明をよろしく
>>147 そんなら、アメリカ案にウダウダ言ってるのは政治家、エリート層だけなの?
>>167 基地駐留と核放棄が重い重くないの話ではなく…
ブダペスト覚書を約束したウクライナ政権はクーデターで崩壊したのだから当事者不在により失効したという次元の違う話なんだが
要は人違いですよとロシアは言っているわけでね
>>180 いやお前の決めつけ捏造は決定してるから謝るのが先。
はやく、
>>183 そうじゃないですよ?と国際社会は思ってるわけでね
>>184 どこが決定してるの?
おまえ自身が自分のレスの説明をできてないのに
ソースすら出せない
お前、自分が馬鹿だって自覚すら持ててないの?
吉村の責任も取らせろよな
斎藤再戦を歓迎してたしこいつ
>>186 俺がイスタンブール協議と書いてるとお前が証明できてないから
バカの自覚持ってないのお前w
またまたまたまたまたまたまた反共ガイジが暴れてんのか
橋下はなんだかんだで「マシ」な政治家だと思うよ
都構想が反対されたらちゃんと辞めたしな
主義主張の方向性では異論反論ある奴らたくさんいるだろうけど、
理屈として無理筋なことはそんな言ってなかったと思う
>>185 理由になってないw
私らが思ってるから間違ってる!て同じじゃん
言うなら国際司法裁判所で言わないと
>>189 そうやって、自分のレスの説明すら出来ずに逃げ続けるだけ、ね
お前の卑小な人間性がよく出てるね
>>196 じゃあ俺がイスタンブール協議の前について話したことが証明されれば謝るか?
俺はお前が言い訳して逃げると考えてるんだけど?
>>72 台湾の勝算は百パーない
真っ向から抵抗しても意味がないという事だけは言える
停戦の是非はともかくこの手のスレは
どうもロシアによるハイブリッド戦の一環である世論工作ではと勘ぐりたくなるような雑に攻撃的なレスが多いな
>>199 金もらってロシアに有利な書き込んでるやつらは居るだろうな
100個逆張りして、99個は失敗でも1個その通りになったら先見性評価が爆上がりだからな
とりあえず逆張りしとけって感じなんだろ
>>198 勝算って具体的には?
台湾が中国本土まで攻め上がるのは無理だけど、台湾への侵攻阻止はいけるでしょう。
当然、在日米軍基地そして何より日本の介入は不可欠なんだろうけどね。
こういった事態を抑止する、起きた場合でも優位に進めるために防衛費は多少増やさないといけないだろうけど。
日本にとってはな
ウクライナにとってはウクライナの都合があるから何とも言えない
>>199 Я все время смотрю на тебя.
日本ヨーロッパ韓国台湾。
総がかりでアメリカの空いた穴を埋める。絶対に退いちゃダメなんだ。
>>182 知らん
少なくともアメリカ抜きで継続する案などヨーロッパは持ち合わせていない
英仏はトランプに対する反感はあれど全く抵抗できておらずこの期に及んでアメリカの後ろ楯を求める始末
>>194 ウクライナ応援団の包括条項
国際社会が認めていない!
それしか返せないってことは理由が言えないって理解にしかならねえよw
だいたいブダペスト覚書違反なんて言ってるのは国際社会ではなく西側だけww
>>209 そうほざいてるのはプーアノンだけww
はい残念w
>>210 国際社会が認めていないからお前が間違っている!なんて理屈が通るならさ
ロシアが戦争で勝ってるんだからお前が負けだ
で全て終わってしまうじゃないかww
何のためにカキこしてるのかww
この3年間でNATOが終わった、ということ いやロシアと対抗するのはNATOではない、ということ
そもそも大西洋じゃないだろ トルコとかバルト3国とかフィンランドとか
>>211 ロシアは国際社会代表して侵略戦争してないけど?
流石アノン脳
>>213 戦争は勝った者が正義なんだぜ?知らなかったのか?
国際法というのは勝者が作り上げてきた国際秩序を追認しただけのものだ
まして今やアメリカも戦争の責任はウクライナにあると言っている
国際社会の力関係でももはやロシアに正義があるということだ
正しいか正しくないかは別として、橋下がウクライナは男性の出国も許すべきって言ってたのは
「俺とその家族なら多分出国禁止されても逃げられるし逃げたいけど、平民のみんなだって逃げたいなら
逃げさせてあげるべき。不公平だ」っていう庶民にも優しい論旨だったんだよな。
それ認めちゃったら早い段階で国家崩壊してただろうからウクライナ政府がそれを禁じるのは仕方がないとしても、
ナザレンコとかその周りの連中とか親米国際政治学者どもに橋下のその言を叩く資格はない。
>>216 そもそも北方領土四島一緒くたにしてるの馬鹿だけじゃね?
南千島は北千島同様に放棄してる千島なのに、シレッと返還要求してるの厚かましくて笑うんだわ
ウクライナ国民に逃げろっていってたし実際何万人しんでんだって話よな
>>1 これに関しては橋下優秀だったな
こいつは結局自民と維新への忖度がない自然な発言はまともなんだよな
だからたかじんの頃はよかった
>>218 そして好戦的な言葉を発しながら、何故か実際に逃げたも同然のナザを崇める馬鹿共
示談の専門家さすがやな
もっとも失う物が少ないのは何かをよくわかってる
子どもが多いからか、戦争で犠牲になる国民目線でウクライナ戦争の話してたよな
かなり見直した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています