睡眠薬の『マイスリー』飲んでる嫌儲民、終わる [782460143]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
薬出す方はおまえの将来なんて
さほど気にしてないからな
睡眠薬の癖になんであんなクスリみたいな多幸感出るんだろうな
睡眠薬とか飲んだことないけど
週末だけ数時間散歩したりするけど逆に疲れすぎだか興奮しすぎだかで眠れなかったりするので運動が必ずしも効くわけではないってのは分かる
不眠症の人って悟空の気持ち?だかのマッサージされても寝ないんだろうか
飲んだ記憶が2時間後消えてなくなる
メメント状態なので
一日に何度も飲んでしまうのが
脳が委縮する原因。
まぁ可能な限り薬には頼らないようにした方がいいとは思う
マイスリーの禁断症状で身体が弾けそうになる
ダイヤを持ってお空にいるルーシー状態
睡眠薬は処方されたことあるけど飲まなかった
抗不安薬を頓服でのんでる
抗不安薬はインポになって
女と話してだけなのに
精液をダラダラ漏らすようになる。
マイスリーでちゃんと節度ある
勃起と射精が可能に。
副作用悪夢ってなんだよ
よくそんな怖いものが飲めるな
>>851 まあケースバイケースだね 素人判断では
不安だし医者も完璧ではないしだけど少しでも
良い方向(患者側の利益)に繋がればね
ベルソムラはむしろアルツハイマー予防になると言われている
>>966 くっつくのGABBA受容体だよ?オピオイドでなくても多少気分の落ち込みとかとれんのよ
一時のどうしようもない状態を抜け出したら後は薬なんてもんは減らしていったほうがいいよ
量増えてもらう頻度が多くなる人も周りにいて、俺は怖くなって頓服だけと決めた
>>639 飲酒してタバコ吸った方がまだいいんじゃね
>>639 オランザピンでてるってことは統合失調か・・・
凄いな薬の量飲むだけで15分かかりそう
>>229 酒と似たようなもんなの?
じゃあ取るに足らんやん
お前ら俺が人生で一度も耳にしたことない薬ばかりよく知ってんな
>>229 あ、一緒に飲むとヤバいのか
もう寝よマイスリー飲み姿
ケンモメンって酒飲まない嫌煙厨のバカだらけなのにどう考えても酒タバコより体に悪い劇薬の精神薬ばかり飲んでるとか
酒タバコが高くて買えないだけのナマポバカとかなんやろな
>>924 ×5ちゃん
○ナマポパヨクチョンモメン
>>639 >フルニトラゼパムの効果は非常に強く、切り札ともいうべき睡眠薬
>になります。 その強力さゆえ、犯罪に使われてしまうこともあるくら
>いです。 しかしながら副作用や依存性についても注意が必要で
>、安易に使うべきお薬ではありません。
しゅごいマイスリーがかわいく見えるな
どんな症状訴えればこんな薬貰えんだよ
ケンモメンこんな飲んでる奴多いのかよ
流石やなお前等
>>983 パヨク病院の養分にされた薬漬けの廃人達がアベガージミンガーとかしとるんやろなw
俺の言ってた通りやわ
>>983 あのさ、、、壊れてるから廃墟にいんだよ
ちなみにあんだけ処方されてる人は閉鎖病棟と紙一重だと思うよ。普通の人が飲んだら二日は起き上がれない
それより不眠のストレスによる脳の炎症の方が100倍悪い
>>987 一々表現がカッケェな
精神病院の養分にされてる廃人のことなのに
>>985 隙あらば政治用語の政治おじさんやん…
レジの店員さんとかに政治ネタ雑談振るなよ可哀想だから
>>991 双極性障害か・・・なお性質わるいな
予後悪いんだよねあの病気、患いたくないもんだ
>>533 そっちじゃない
童話の小人のは話を知らんのか
だが悪さする小人なんだわ
マイスリー合わなすぎて1日で辞めたけど正解やったか
不眠症とかカフェイン摂りすぎスマホ見すぎのアホが大半だろ
友達がこれ飲んでる時めっちゃテンション高かったわ
ずっと喋ってたよ
>>992 パヨクの養分にされて人生終わってる廃人って構図が理解できないとかただの無知やんおまえ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 56分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。