心療内科やメンタルクリニック、精神科で処方されることも多い睡眠薬「ゾルピデム」(商品名マイスリー)が、
「脳のゴミ排出システム」の作用を妨げ認知症につながる可能性を指摘した論文が、世界の医療界や製薬業界をざわつかせている。

この分野の権威でデンマーク出身の神経科学者、マイケン・ネダーガード氏に話を聞いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0084c605c0a79a83b9faa49baee0a8d3740d8a5b