👮「オンカジは違法だぞ!絶対駄目…えっ?パチンコ…?」 [424135378]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>784 流石にないやろw
それならほぼ事前事業やんけw
>>794 そこまで熱意があるならやってもいいし
デモなんか無くても法改正される事は沢山ある
俺個人は賭博規制緩和派だけどパチ規制派と一部のロジックが同じなのが面白い
>>797 割とマジで世界レベルに通用する遊びだと思うよ
演出法則やら映像の派手さやら音の凄さやらどうやれば人間の脳を射精させるかを知り尽くしている
海外のカジノも行ったことあるけどマジで日本のパチンコパチスロは世界に誇るべき遊戯マシーンだと思う
>>6 こいつら自分らの犯罪は全部知らんぷりだからな
風営法で許可されてるのはあくまで景品を出すことであって景品の実質的な換金は認められてないけどな
その部分は警察が「景品の換金が行われていることなど知りません」という嘘があって成立してる
他業種だとこの嘘ついてくれないから三店方式は実質パチンコしかできない
売春防止法で売春は禁じられてる
でも個人感の売春には罰則がない
ダメだけど処罰されない
そこで思うんです売春女を晒しても公共性があると思うのです
なので売春女はみんな晒そう
建前さともかくジャッポリはクソってのは変わらないんだよね
スマートボールも三店方式いけるんだよね?
スマートボール屋回転すれば儲けるんちゃう??
これは本当にわからんよなパチあるし馬券とかオンラインで買えたりする時代なのにオンラインカジノは違法とか
ちょっと前にどこかにカジノ作るみたいな話しもあったのにオンラインカジノ違法とか
1回目なら知りませんでしたで通じていいレベルだろ
>>801 ちょっと調べたらすぐわかる事実だよ
例えばパチスロ機は最低設定でもペイアウト90%以上あるのが普通でほぼ100%ってのもある
何ゲームもやるから積もり積もって多くの金が減るってだけ
>>809 スマートボールで認められてるのは景品を出すことだけ
パチンコと同じような商売したかったら警察に頼み込んで三店方式換金を黙認してくれるように交渉しないといけない
将来的な天下り先のポストも用意する必要がある
パチンコ法的論争に決着、いわゆる「パチンコ換金」は合法です
http://www.takashikiso.com/archives/9418126.html 木曽のブログを読んでみりゃ良いよ
国会でのやり取りを書いてるから
ラットリ入って90%なのに即落ちした
このパチンコはインチキ😭
>>800 風営法を一生懸命解説してくれる人たちがいても、このような馬鹿がいくらでも湧いてくるのがこの世の中
>>817 国際カジノ研究所 所長
いや、どう考えてもそっち側の人間じゃんw
パチンコ店が「パチンコは合法ですよ」って言ってるのと一緒じゃん
>>817 それに対して今回、政府が「パチンコ景品が売却され結果的に客が現金を手にすることがある」という現状認識を明示しつつ、
その営業が風営法の規制範囲で行われている限り賭博罪(刑法第185条)が適用されることはないと断言したことはパチンコ業界にとっては大きな前進であることは間違いないでしょう。
業界の皆様におかれましては、今後、「嫌パチンコ」派の方々から「違法駅前賭博」などというレッテルを貼られた時は、
「内閣総理大臣 安倍晋三」名で出されたこの政府答弁書を金科玉条の如く掲げることをお勧めいたします(笑
これもう完全に答え出ちゃっただろ笑
パチンコ規制したいなら安倍晋三、自民党を倒さなければならないゾ
>>823 この人の持論はパチンコはカジノと同じでギャンブル
ひろゆきとバトルしてる時にも言ってる
その上で現法律だと合法ってなるって
>>823 元記事に書いてある通り国会の答弁の中で政府が認めちゃってるんだからそれを引用したのが誰であっても関係なくね?
政府がパチンコは合法と認めたって所が焦点だろ
実際パチンコ屋が換金してて賭博という証拠あるんか?
ないだろ
ただの遊戯だよ
>>828 サーバーが海外ならセーフ?
確かそれで捜査できませーんwとかやってたよな?
オンラインカジノの引き合いにパチンコ出す時点でパチンコすら知らない薄っぺらい
誰がどもう見ても賭博なのに3店方式だから適法というゴマカシがまかり通る異常性
ていうかおまえらもやってるだろ
違法な感じ全然なかったし
>>830 証拠はない
誰も証明できない
ただの都市伝説
換金なんてしてないもんな
景品を高値で買い取ってくれる謎の買取屋が近所にあるだけで
3点方式だから合法とかスレも800も進んでるんだから何度も書き込まれてるとわかるだろ
したり顔で書いてんじゃねえ
>>834 それを認めてるのは政府なわけなんだから悔しかったら日本政府に文句言って法律変えるしか無いよ
ちなみにその法律を定めたのは自民党な
同じ建物の入り口に換金所あるやつなんでセーフなんだ
飯屋とかも入ってるからそこも別の店ですよ~ってこと?
何だかんだでパチンコやら公営ギャンブルは法律でガチガチに管理されてる
やべーのはゲームのガチャとか企業側のやりたい放題でなんの規制も無い方がよほどヤバい
オンカジはそれの更に上でヤバい
>>841 出入り口は別にしないといけないとなんとかだったはず
>>790 それは法治国家ではないって話だからな
716 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 8546-YzVC)[] 2025/03/01(土) 16:59:33.48 ID:loXl6Eek0 [18/24]
>>712 日本ではパチンコが合法
アメリカではスポーツ賭博が合法
どこに問題が?
ってレスが見当違いって話でおわる
パチンコの景品が認められるならゲーセンのクレーンゲームでブランド品景品にしたっていいわな
風営法で許可されてるのはあくまで景品を出すことであって景品の実質的な換金は認められてないけどな(換金したら賭博罪)
その部分は警察が「景品の換金が行われていることなど知りません」という嘘をつくことで成立してる
他業種だと嘘ついてくれないから三店方式は実質パチンコしかできない
>>847 ゲーセンのクレーンゲームの景品はちゃんと風営法で定価2000円までと定められてる
定価よりプレミアついたりする事も稀にあるけどそれは定価ではないからまた別問題
パチンコは普通に合法だからだよ。風営法で規定されている。
ゲーセンとかも風営法によって合法になってる。クレーンゲームについてはグレーゾーンだが1000円までの景品は認められている。
ちなみにゲーセン以外なら風営法に縛られないから1000円超えてる景品がだせる。厳密にはこれこそ違法だと思うけど
>>849 いやだからそれがおかしいだろって話ししてんのさ
パチンコの景品は金なんだから何故パチンコだけ上限突破しちゃってんのよどれだって認める法律じゃなきゃただの利益誘導だろ
>>848 それについて国会で答弁して「監禁が行われている事は政府として把握してるけど問題ないと認識している」ってのが
>>817の答弁やで
つまり国会で政府が公式にパチンコとその景品の換金は合法であると認めた事になる
悔しいだろうがしょうがないんだ
文句は日本政府に言ってね
>>852 まあそうだけど認めてるのは警察ではなく、法律を作ってる人たち。もしくはそれを選んでる国民では。
警察がいくらおかしいと言っても合法なんだから逮捕できない
>>852 それはそういうふうに当時の自民党が定めた法律で決められてるからしょうがないよね
パチンコの景品は玉の数やメダルの数に応じて好きなように景品と交換できると風営法で定められてしまってるんだから
だからおかしいと思うならそれは政府に抗議するしかない
パチンコ屋は法律に定められた範囲の中で遊技を提供してるに過ぎない
警察もそれを認めている
なんでこんなむちゃくちゃな理論がまかり通ってるんだろうなあ
ネット空間でも一度も議題として盛り上がったことないよね
モザイク利権もだけど最初からあきらめてしまうのなんでなんだろう
パチンコを賭博施設として完全合法化して税金をとるほうがええんでないの?
オンラインカジノも国営化して税金ふんだくる。
>>859 トーンポリシングってのは態度や言い方に対してクレームをつけること
立場に対して言う事ではないよ
間違った知識を披露して戦おうとすると指摘されたときに急激に不利になるから気をつけたほうがいいぞ
ポジショントークというのはどの業界でも当たり前に存在することだからね
>>857 パチンコ利権にガチで反対してるのは共産党だけだからな
ネトウヨと共産党が唯一共闘できること
>>861 馬鹿な子供にも優しく諭してあげる先生かw
検定がある上に当選率とか全部開示してるからパチスロ叩く人はズレてるよ
オンカジはソシャゲガチャとか回してる人あたおかだけよ
朝鮮利権守るためにグレーゾーン続けてる統一案件だよなぶっちゃけ
>>865 当選率開示してるから批判される筋合い無しってめちゃくちゃだな
オンカジが当選率開示しても摘発されるぞ
統一利権守ろうとするために適当な嘘つくなよ😑
パチンコはギャンブルじゃなくて遊戯だし
そもそも同列に考えることがおかしい
こういうスレで文句言ってる奴の中に何が違法か具体的に指摘できる人間は存在しない説
結局のところ国に金が入ってくるかどうかで線引きされてる
>>871 俺は古物商が1万円以下だから個人情報確認しなくていいってところが違法だと思うわ
1つの景品が1万円以下ならまとめて買い取ってもいいのか?
>>865 その話さっきも言ってる人いたけど見当はずれではあるんだよ
パチンコの3店方式が良いわけないわ
良いなら特殊景品をどこの店でも買い取らないと矛盾が生じる
特定の景品交換所でそれしか扱わないってのが古物商以前の問題
>>875 金が高騰した時に景品交換所じゃなく質屋に行くって人がいたんだよ
オンカジ…たいしてのめり込まなければマイナス1~プラス100万はザラ
パチンコ…たいしてのめり込まなければマイナス1~10万(プラス10万はほとんど奇跡レベル)
>>875 別にぶっ壊して中身の金として売れるのは売れる
ただし換金所が相場より上で買い取ってくれるからそこで売らざるを得ない
たまに金相場が上がって買取設定価格を超えることがあって、壊して売った方が高くなることがあるがその度に景品の買取価格上げてる
>>875 俺は田舎者なので詳しくは知らないが
東京は金の景品でどこでも買い取れるようになってるはずだぞ
オンラインカジノも三店方式にすればよかった
それだけの話
>>1 詭弁
それはそれこれはこれで看破できるほどの
モメンにとっては稚拙な類の詭弁
確かに
パチンコはギャンブルでありそれを警察が見逃している構図は
存在する
しかしだからといって新興ギャンブルであるオンラインカジノも見逃せというのは
ただの詭弁でしかない
ちな
こんな稚拙な詭弁をそのまま使ったバカとしては
ほんこんの事例がある
そんなもんの同類になんなよ
バカみたいだぞ
>>882 見逃せってどこにも書いてないから
ストローマン論法っていう分かりやすい詭弁
>>875 景品交換所とパチンコ店に繋がりはないんだって
パチンコ店が客に出す特殊景品の卸問屋と景品交換所がたまたま同じ規格なだけ
なんで実は四店方式といった方が正しい
パチンコ店
↓
客
↓
景品交換所
↓
景品卸売屋←ここ重要
↓
パチンコ店のループ
景品交換所が特殊景品をそのままパチンコ屋に卸すと「自家買い」といって普通にパクられる
オンカジにBitcoin入金してbitcoin出金はあうと?換金関係あるんかな
風俗営業法で認められてる遊技場だから結果に応じた景品を提供してるだけだよ
近所にその景品のみを買い取る古物商がいるけど
カジノもあのチップをパチンコ玉みたいにして
三点方式にすればええやん
>>888 足はつきづらいかもしれんがアウトだな
物であれ価値のあるものを賭ければ賭博
税金取りまくってるから事業としては優秀なんだけど全部身内の同じ店だと思ってる人がいるから話が通じない
>>896 尚同じスキームを使いカジノを経営すると捕まる模様
パチンコ屋の側に立って屁理屈こねくり回してんの
どうせアニメのパチンコで中毒になったチーズ牛丼だろ
こういう低脳チーズだからパチンコにハマってシャブリ尽くされるんだろう
>>896 >>897 風営法4号営業の許可取ってないのに客に景品出したらその時点で違法だから普通に捕まるだけ
三店方式うんぬん以前の問題
警察を解体しないと無理だろうな
OB全てが接待受けてて共犯だから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。