おじさんだけど「ゲーム開発部」というのに入りたいんだけど [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
先輩部員の言うことはなんでも聞くつもり
隠し扉の奥に「開発部」が有ったりするよね( ^3^)
インディとして自分でスタジオ設立すればいいだけだぞ
>>8 前読んだけど思ったよりこち亀でぶったまげた
今なら簡単なゲームなら誰でも作れるよ
ゲーム業界30年いるけど、若い子が羨ましい
UnityかUE落としてきて
Youtubeでゲーム開発◯◯みたいなアカウントを作って進捗報告動画でも作ろう
ブルアカやったことないけど
各部雰囲気良さそうだよな
温泉開発部も雰囲気はいいんじゃね?
やってることはアレだけどメグとか楽しそうだし
雰囲気悪くなるのはおじさん暴走時の対策委員会とか百花繚乱くらいか?
>>25 破壊の限りを尽くして温泉シーンが無いじゃないですか
ChatGPTに、
インベーダーゲームつくって。
と、指示すると、つくってくれるよ。
ドラクエタイプのRPGを、Javaでつくれますか?と訊ねたら、
はい!つくれます!
ゆうとったで。
そう言えばぞい!の中の人がミドリなのは分かるけど阿波根さんとシズコが同じ中の人というのは頭がバグるな
ただ、無料のChatGPTは、
お願いできる回数制限、
時間単位で、あるよ。
ゲーム会社っておれがいた10年ぐらい前は家帰れなかったけど今どうなの?
働き方改革で帰れるようになった?
(ヽ´ん`) 「ハァハァ…念願の任天堂に就職したぞ!」
任天「はいじゃあ君トランプ事業部に配属ね」
(ヽ;ん;) 「そんな…」
ミレニアムのゲーム開発部はまずミレニアムの入ることからやらんと
多分あそこ行くの意外とハードル高いぞゲーム開発部見てるとわからんけど
アリスのおまんこがどれくらい本物に近いかモモイミドリと比べてみたい
>>43 それで決まるなら野生の生徒が溢れたりせんからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています