カルビーのポテトチップス、実質値上げ。7月から減量 [999047797]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>470 じゃあ頼んで。どうぞ
登山でも通販で山の上まで持ってきてくれるんでしょ?
カルビーは下痢する
体丈夫な人しか食えない
湖池屋は味がないから食べれない
そのうち一袋で5グラムとかになりそう
2枚くらいしかチップ入ってないのに空気満タンで110えんとか勘弁してよね?
株主様のためと言い訳したほうが潔良いって
ps://i.imgur.com/oFMQ9fl.jpeg
ps://i.imgur.com/WFMqrS3.jpeg
内容量減らすのはガチでやめろ
5gでも満足感が全く違うから全く買わなくなる
まぁ爆安だったトップバリュもサンディPBも値上がりしたしなぁ。
アベノミクスの果実に養分を取られてしまったんた。
マジでプロ野球チップスレベルまで量減らす気かよ
悲しいわ
小池やのコンソメってなんであんなクソまずいんやろな
まだ国産メーカーのお菓子買って疲弊してるの?(煽り)
そんな芋取れない?
てかカルビーが作ってるまいばすのプライベートブランドでいいや
食品はプライベート商品すら、値上がりしてるのが困る。マジで逃げ道がなくなるし。
>>484 ほんとこれ思った
いずれ30グラムとかになるんじゃないか
既に無に等しいモノを平気な顔して更に減らすという悪魔の所業
便乗値上げで大手食品メーカーは過去最高益連発だもんな
あのさあ値上げしても良いけど容量減らすなよ
今でも空気しか入ってなくて買い物袋圧迫してるんだから
包装材、輸送で環境負荷を上げてるんだから、
レジ袋並のキャンペーンを環境省が打てばいいのにね
売値に対する袋代と中身のガス?の比率が上がって結局俺らもメーカーも
自然環境も損するだけじゃないの?
コスト高騰やばいから値上げしないともたないと言いながら
どこもかしこも過去最高益とか連発してるのはどういうことなんだ
加工品なんて買う価値ないわな
自分で作れば激安、激旨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています