カレー(攻撃力1000)「融合するぞ!」トンカツ(攻撃力1000)「OK!」 →カツカレー「あれ?」(攻撃力1100) [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「埼玉県で人気のカツカレー」ランキング! 2位は春日部市にある日本風カレーとインド風カリーを楽しめる「華麗屋ラホール」、1位は?【2025年3月版】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fc6de59682636ceb0cbc6b701ae019768b2872d >>369 男根てお前と思って試しに「だんこん」入力したら変換候補に「団塊」が出てきて驚いたわ
スマホはやはり馬鹿量産するな
中濃ソース(攻撃力500)「チッ、ダリーな」
ソースかけたカツカレー(攻撃力∞)「うおおおおおお!!!」
カレーと合わせると
みんなカレーになっちゃうからな
カレーの戦闘力に毛の生えた感レベルが限界になる
それに比べてカレーパンの強者っぷりよ
カレー(攻撃力1000)
揚げパン(攻撃力30)
カレーパン(攻撃力1500)
>>340 なんて店?
逆のパターン教えてくれよ
雑魚同士が融合したら化けるやつ
フュージョンする際にトンカツがカレーの具材としてグレードダウンされるからな
>>380 寿司やおにぎりとかサンドイッチとかそういうのかな
雑魚とは言わんけどパワーアップはすると思う
>>369 足し算じゃなくて掛け算なのかな
1.1*1.1みたいな
カツの衣がふやける前に食えばもうちょい評価上がるだろ
カツが別出しだとしてもカレーとカツを一緒に食いたいかって部分が引っかかってくるな
スプーンと箸って違いもあるし
トンカツの味ってソースが9割だし割と妥当な数値じゃね
>>380 カレーやかつ自体がそういう料理でしょ
スパイスとジャガイモ人参玉ねぎ合わせたらカレーになって
豚肉と衣を合わせたらかつになって
どちらも元の材料を合わせただけより何倍も美味しくなってる
カレー:攻撃力1000
カレー(ビジホ朝食バイキング):攻撃力3000
なんでなん?
>>389 ホテルとか快活専用のいいレトルトがある。
市販のが不味すぎる。
>>390 高い市販レトルトは普通に旨い
ゴロゴロチキンやうずらの卵とか入ってる
>>380 焼きそば(攻撃力500)「融合するぞ!」コッペパン(攻撃力100)「OK!」 →焼きそばパン「うおおおおおお」(攻撃力600)
もともと不味いカツをいかに食うかという感じでできたんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています