日本人「36協定守ってたら現場が回らない」 [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
36協定守りつつ現場を回せるようにするのが管理職の役目!
日本人の労働時間ってOECD加盟国22位で平均より下なんだよな
どんどん怠け者になっていく国家
役員は幾らでも働けますよ? 社長
従業員の働けない分は頑張ってください
最低限の労働基準法守れないなら経営者はやめたほうがいい
経営者と政府が無能なだけだろ
他国は36協定なんて詐欺制度がなくてもやっていけてる
>>52 ほんとコレなんだけど守らなくても被雇用者がヤメない仕組みが出来ちゃってるからね
>>55 それってサービス残業含まれてないよね
中小企業の事務所とか夜までダラダラやってんぞ
単純に労働時間が足りてないのに996の中国に追いつけるわけがない
36協定破棄?
36協定無くなったら法定労働時間の週40hで固定されるけどそれでいいの?w
996とか人間の生活放棄してるからやんなくて良い
ホント昔の日本の真似しなくてイイとこ真似するなあ
労働者=犯罪者
公務員様による完璧な奴隷システムが構築できましたとさ
>>62 これ
搾取が酷すぎてやる気さがりっぱなし
だから記録に残らない"サービス"が求められてるんですね
民間人の不安定が公務員の安定です
民間人の不安定が公務員の安定です
民間人の不安定が公務員の安定です
↑が公務員のハードルです
テンポよくなぎ倒してください
月100時間まで残業OKなザル法なのに回らないとかどこまで甘えてんねん
どこにそんなの書いてるの
公務員未満のブラック企業以外そんなの無いでしょ
前職はただの設計開発なのに36協定の対象外の職種って解釈してきて年間780Hまで残業OKだったのクソだったな
上の保身とプライドのために無駄な仕事してる部下が星の数ほどいるとおもうわ
>>56 社長「肩書きだけ役員にしてあげるよ、報酬はそのまま😁」
なら何で今まで黙ってたの?無理なら法改正されるよ
まさか違法でやってたの?
>>52 現実は、36協定が適用されない自分が頑張って、どうにかするしかないのであった😇
まぁ公務員を殺したくさせる公務員がたくさん居るんだろうとわかると殺させること考えるようなるよね
それでも結局公務員は潤うんだけどさ
>>55 最近の国民の祝日多すぎね?
今週もあるぞ
どうせならまとめて連休にして欲しい
公務員は競争しながら殺し合えとしか言ってないんよ
殺しちゃだめだよw
働き方改革によって時間外の割り増し金支払いと有給休暇取得を義務化して違反した場合罰則になるからな
罰則くらったらその会社はブラックとみなされその時点で終わるから守らざるを得ない
そうなると人を増やすしかないので賃金が上がるという仕組み
賃金全然上がってないとかいうアホがいるが実際はすげー上がってる
今の20代連中は36協定関係なく残業しないよ
プライベートが大事といってミスだらけの仕事するし締切も守らないが風潮的に叱ることも出来ない、代わりの人員もいないしね
着実に腐っていってるわ
>>107 能力の極めて低い奴はそうだろうなw
実際実際w
見なし残業とかいう制度ほんと何とかせいや
ただのタダ働かせ時間になってるだけ
いや、雇用主がネットから勝手に36協定結びましたたーて申告でるやん
ヒトデが足らんのやろ 世の中はフツーに回ってとる 上級だけがヒトデが無くて困るんや ヒトデはもう贅沢品や
人を殺しかねない奴らにカネを与えて何がしたいんだろうね
本質的にカネって信用手形みたいなもんだったはずなのにね
まぁ殺し合いしろって事ならつじつま合うけど
ぼくIT
仕事たんまりあるのに残業するなと無茶苦茶言われる🥺
これサビ残しろって言ってるよな🥺💦
サビ残どころか事故って殺されないよう殺せって言ってんだよ
そうすりゃ公務員やらは潤う
簡単なハナシさ
今の中国や韓国はいまだに超競争社会
子供は勉強漬けだし社会人になってもそれは続く
日本は中国や韓国に経済的に負けた
だから競争社会から降りてゆとりある社会に変貌しようとしてる
実際その方が良いだろう
もう競争しても多分勝てないからな
>>108 ウチの会社がまさにそうなんだが
どこもこうなの?
>>123 腐らせることで潤う社員が居る会社に比べればマシだとおもうよ
出たよお得意の解釈
憲法解釈なんてやってるからなんでも解釈で捻じ曲げれんだよ
自衛隊は無くせ、憲法9条の解釈こそが日本の腐敗を招いていることに気づけ
>>108 普通に仕事終わんないから残業してるよ😢
いやいやw
むしろ36協定なんて無くして残業そのものを禁止にしろやw
毎日みんな定時に帰ってるけどなぁ
道路大渋滞してるやん
人が足りないなら仕事を減らせよ
事業規模縮小すりゃいいのに
いつも思うけど残業してまでやるべき仕事なんてないよね…
あれ人生のムダだろ
>>105 祝日を制定した政治家は勲章が一等級上がるらしい
政治家のエゴだな
でもGDPは低いジャップ
無駄に残業して企業から金奪ってんるんだろうな
日本人は基本法令倫理道徳は守らない民族だからね。
その行動規準はそのばの力関係で決まっていく法令なんてのは役人が睨んでなければ守方がおかしいそれが普通の日本人。
それが顕著に現れるのが道路交通と労働環境、そんなところで律儀に法令遵守でもしようものなら排除どころか精神異常者として扱われる。
人いないのに仕事量は増える
時間かけて解決させるしかないのに残業させられない
→自分でこなすしかない…
回らないなら回らないでいんじゃね
その分給与をあげていくか、工程に無茶があるんだと根本を見直すか
事業を縮小していくかでしょ。これからは少子高齢化も加速していくし
時代に合った進め方をしていくしかないよ
無能なくせに会社経営する奴が多い時代よな
身の程わきまえとけよバカなんだから
法律守る気が無いんなら
特殊詐欺グループや強盗団と何も変わらないですね
>>55 マジで日本人働かなさ過ぎ
どんだけ祝日あんだよ
じゃあ潰れろよ
見合わない仕事受けて従業員に転嫁するつもりだったんだろ
そもそもの納期の設定だとか納期延長の交渉だとかを放棄して社内でとにかく速くやれクズ!って横着なことしてたからそうなんだよ
しかし36協定は、元々雇う側に寄り添ったものなんだが
>>144 資格あるならそんなとこで働く意義あるのか
人を増やせばいいよね?
死ぬほど不採用喰らいまくったから
こんなこと抜かしてる奴らは全員家族諸共路頭に迷って死んでほしいが
外国人の真似して銅線強盗でもやった方が儲かるんじゃないですかぁ?
>>149 一度抜け穴が見つかると次はそれを更に拡げて最終的に骨抜き有名無実化する、強い側に都合が悪い法制度がたどる典型的なパターン。
労働法制でこの手の拡大解釈の典型例としては、
管理職には時間外労働手当てがつかない
ってのがあるな。
素直に解釈すれば管理職だろうと平だろうと雇用されてる限り時間外労働にはその対価を支払うのが筋なんだが無理矢理経営者とみなして払わないところが多い
>>157 俺それで辞めたわ
アホくせーことこの上なし
責任と仕事はてんこ盛りでプライベートはゼロ
何がワークライフバランスやて
13時間拘束の飲食店で働いてるが同僚みんな「飲食店ほこんなもんだよ」って言ってるわ
もうそれが異常だということすら気づいていないらしい
チな俺はもう辞める
>>118 仕事ほったらかして定時で帰ればいいだろw
労基署とズブズブな会社なら何しても一切咎められないらしい
あと労基署がとんでもなく怠惰で無能な場合も
タイムカード導入せずに申告制なのはそういうこと
大手は人権有るからそれもあるが
時間を減らすんでなく一人当たりの仕事量を減らせよ
意味ねんわ
>>1 こんなもんいらんのよ
働いた時間分きっちり金払え(勿論、議員や公務職は除く)って法整備しろや
>>108 じゃあ残業代を時給換算の1.5倍払ってみたら?
それでもダメなら2倍払ってみろ
残る奴が1人2人と増えるはず
金をケチると労働力もケチられる
>>120 韓国はともかくアメリカ人中国人の労働の成果無しでは生きていけない国なのにどうやって対価払うん?w
>>125 軍隊あって老人さっさと死なせてる国ほど経済成長してるもんねw
民間
36協定守ってたら現場が回らない
ましてや、年休なんて休みの日に当てて消化すればええんや(金もらえるしええやろ)
、大手の一部(リフレッシュ休暇もあり)
公務員
週休3日、育休など
労働法はもっと厳罰化しろ
ぬるすぎるから平気で破るんだよ
でも使う立場だとブラック企業ていいよな
電話したら「はい、今すぐ行きます行きますw」
「今すぐ決めてくれたら50%割引しますw」
「搬入?ああ、俺らでやりますw勿論無料ですw」
こいつらばっか使っちゃうよ
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
ここの画像に載ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
ネットでありえないペテン工作するのがインテリジェンスなんだそうです
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 売国奴の常習屋のハゲの名前は クソもらしハゲオムツって言います
勝手に税金を使ってネットで人を騙して人海戦術でペテン工作させるのが得意です
クソもらしペテン土人とクソもらし売国ハゲオムツは仲間です
内部で政治テロを起こしてマスコミやテレビ ネットで工作をしたりして混乱を起こして
日本人を消滅させて国ごと乗っ取るのが目的です
クソもらしハゲオムツネットワークで勝手に税金を使ってネットでペテン工作しつつ
土人ハゲを日本に招集しつつ売国しつつ乗っ取るつもりです
乗っ取られる前に母国に強制送還お願いします
もっと時間にルーズでいいのに
みんなが納期に甘かったら世の中幸せになるよ
おれが以前勤めてたとこは総務が勝手に捏造してたしな
>>55 日本の労働時間はたった1600時間でイタリア以下だもんな
ちなみに高度経済成長期の1960年代は2400時間だった
そりゃ落ちぶれるよ単純に仕事しなさすぎ
>>178 PCとスマホがない時代と比べても無意味すぎる
>>170 こういうのよく見るけどよほどひどい会社なんだろうとしか思わん
報酬額いくら上げても働かない奴は働かないよ
新卒初任給が28万で昇進しなくても30歳で600万もらえる会社だと本当に働かない
出来ない理由をそこに求めるのは最後の最後の最後だボケ
正社員土日お休みです
同じ制服を着てるけど下請けからの派遣奴隷毎日残業休日出勤
変形労働制で36協定有のわー社(プライム子会社)
・特別協定により年6回の月は75H位の残業
・残りの6回の月は残業が45Hに制限されるが休日出勤で+30H分働くので結局75Hの残業
離職率は高い
全員個人事業主にしたらいい
ウーバーイーツみたいに
社保も負担しなくていいし
寝てる時間も最低クラスでジャップは何に時間使ってるんだ?
【悲報】ポケモンスリープ「世界1700万人ユーザーの睡眠データを集めた結果、日本人の睡眠時間が先進国最下位」深刻なぐっすり不足 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742215462/ >>157 これがあるからケンモメンって年齢の割に管理職は全くいないよな
元管理職はいそうだけどw
運転手といい建設作業員といい、時間規制掛けないでどんどん仕事して貰え
今の日本は人手不足だからな
現場がまわらないなら時間掛けたらいいだけじゃん
なにをそんなに急ぐ必要が?🙄
低賃金だから少しでも残業で賄える業種に仕方が無く就いた奴も居たのにお役人様が自分たちの仕事量を減らしたいがために鬼規制して低賃金・仕事キツいで誰も人が来なくなったのが建設・運送業
アホか🤣
>>108 これはマジ
有能である必要はないけど最低限やることやって権利主張してほしい
無能が権利だけ主張するのはちょっと酷い
えらいさんは現場舐めてるよな基本的に、そりゃみんなやりたがらんわ
ウチの職場は仕事が終わらないから、自主的に従業員がタイムカード押してサビ残するのが当たり前になってしまったぞ
残業代は36のせいで制限あるからつかないわ、上は何も言わなくなったから効率は徐々に落ちてるし新人がすぐに辞める風潮出来上がった
改悪だよあんなもん
残業したくても客が金払ってくれないから残業できない
生活残業させてよ
>>65 係長は管理職じゃないよ
うちは労基に怒られて残業代つけれるようになった
働き方改革とか言うサービス残業誘導改革
残業代は出せない理由を国にお墨付きを与えちゃったから企業は強制サービス残業をせざるおえなくなりましたよ
希望しない人の最低勤務時間を8時間にしといてもっと働きたいやつは+4時間まで延長可能。
希望する人は4~8時間の間で自由に働く的なシフトじゃいかんのか?
>>195 お前も辞めたらええだけやん
なんでブラックにしがみついてんの?
>>147 始業前にラジオ体操なんて普通にやってた
>>108 ワロタ
頑張っても頑張らなくても給料が大して変わらない日本の会社に最適化してるってだけやろ
そこに気が付かないからみんな働かないんだけどお前には一生理解できんやろなw
>>200 田舎すぎて仕事がないんだよ
近所の人間がどこで働いているかも知っているし、下手な退職したら地元の商工会議所で噂になるレベル
市に10万も人がいない
>>108 腐ってるのは会社だろ
相応の賃金を出せばZ世代も文句言わない
昔は金で黙らせてた残業を今はやり甲斐で黙らそうとするから無理がある
上司にサービス残業の実態をを抗議したら突然お前たちは個人事業主だ!と喚き出して?となった思い出
実際その現場って何やってんの?みんなライン工なんか?
管理職がかわいそうな事になってたりするけどな
本人の責任みたいな所もあるのに管理職だけ降格したりとか
>>180 1.25じゃ働かんよ
まあ俺の居たところは0円だったけど
>>61 そうでもないと思うぞ
建設なんか人が集まらないもん
>>206 なあ
金さえ払えばいくらでも人来るんだよな
人口減少で売り手市場なのに、
ブラック商売やってたら潰れるだけ
>>208 マジでジャップの従業員は雑談したりネットニュースみたりして時間潰してるだけだぞ
国家公務員の省庁勤めも辛いだろ
国会の質問対応とか変なタイミングで来るみたいだし
あーあークソ忙しいのに36協定で残業代はカットされ明後日からは4連休すわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています