おじさんになると「このぐらいの定食」が途中でもうイヤになる。信じられないかもしれないが。 [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
少し前にチキンカツスレがたってて久しぶりに米も食いたくなって昨日の晩飯は惣菜のチキンカツカレーにしたんだ
まあまあ量も多く700円くらいで奮発した
うまかったけどカツも多くなかなかキツかったから少し残してさっき残りを食った
がっつり揚げ物はやっぱたまにでいいや
めちゃわかる
いらんものに×付けておいたぞ
×がついた揚げ物が無いぐらいがちょうど美味しく食べれる量
https://i.imgur.com/jnfsQUT.jpeg ふつうに食えるけどメンチを減らしてコロッケ入れてくれ
学生の頃から5ちゃん見てるけどこんなに悲しいスレはなかなかない
しっかしいっつも おっさんは何か後悔してるし
若いのにこの位食えないとか ったく嘆かわしい
朝昼晩おやつ見境無く モリモリ食ってるからだろ
>>17 納豆、めかぶ、とろろなどネバネバ系おかずが欲しい(´・ω・`)
>>18 魚介料理専門店ならあら汁にして欲しい(´・ω・`)
しょうじき揚げ物1かけあれば米2口ぐらい食えるよね
定食は総じておかず多すぎ米少なすぎ
アメリカのおじいちゃんとかマックとかピザ食べまくってんのかな
温泉旅館のメシも多過ぎてうんざりするんよ
風呂で思う吐くわあんな量
今日の夕食は山盛りの豚バラ生姜焼きにご飯3杯食べたわ
これ食えないのオッサンじゃなくてジジイだろ
不必要な栄養摂取は、体にとって様々な悪影響をもたらす可能性があります。具体的には、以下のようなことが起こりえます。
1. 肥満と生活習慣病のリスク増加:
過剰なカロリー摂取は、体内で脂肪として蓄積され、肥満につながります。
肥満は、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病のリスクを高めます。
特に、糖質や脂質の過剰摂取は、これらのリスクを顕著に高めます。
2. 内臓への負担:
過剰な栄養素は、消化器官や肝臓、腎臓などの内臓に負担をかけます。
特に、タンパク質の過剰摂取は、腎臓に負担をかけ、腎機能低下を招く可能性があります。
また、脂質の過剰摂取は、肝臓に脂肪が蓄積され、脂肪肝を引き起こす可能性があります。
3. 栄養バランスの乱れ:
特定の栄養素を過剰に摂取すると、他の栄養素の吸収を阻害し、栄養バランスが乱れることがあります。
例えば、カルシウムの過剰摂取は、鉄や亜鉛の吸収を阻害することがあります。
4. ビタミン・ミネラルの過剰症:
脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)や一部のミネラルは、過剰に摂取すると体内に蓄積され、過剰症を引き起こすことがあります。
ビタミンAの過剰摂取は、頭痛、吐き気、肝機能障害などを引き起こす可能性があります。
カルシウムの過剰摂取は、高カルシウム血症や腎臓結石を引き起こす可能性があります。
5. 精神的な影響:
過剰な栄養摂取は、自己管理能力の低下や罪悪感を引き起こし、精神的なストレスにつながることがあります。
また、特定の食品への依存や、過食症などの摂食障害を引き起こす可能性もあります。
6. その他の影響:
消化不良、便秘、下痢などの消化器系の不調
皮膚トラブル(ニキビ、吹き出物など)
睡眠障害
疲労感
田舎のドライブインに行った
小汚い昭和のふんいきでえかった
もつ煮込み美味かったわ
https://i.imgur.com/uCBLR2l.jpeg コレが無理なのはおじさんではなくジジイだよ
まだ自分をおじさんだと勘違いしてるだけ
アグネス 「アフリカではお腹を空かせた子ども達がー」
量は正直食えるけど安っぽい料理が嫌になったな
エビフライ、メンチカツとか何が哀しくて食わなきゃならんのだ
普段の食生活がちゃんとしてないとどんどん飯食えなくなるで
特に炭水化物ばっか食うのはアカン、胃液も突き詰めたらタンパク質やからな
そりゃ無理だわ
衣は基本無理
小鉢たくさんある高めの和定食に移行してけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています