アサシンクリードシャドウズ、Steamで非常に好評デビュー。酷評してるのジャップだけ。FF6もアサシンのシャドウを見捨てて喜んでいたしな [807233202]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユービーアイソフトの「Assassin’s Creed Shadows」がSteamで「非常に好意的」な評価を得てデビューした
https://www.arabnews.jp/article/arts-culture/article_144024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
SteamのレビューとかまたYoutubeのコメント工作の時と同じでバイトにやらせてるだけでしょ
SBIのDEIマネーがあるから各種評価サイトで高評価扱いになるのは当たり前だし買って自分で判断するしかない
だからお前らが買ってレビューしろ買った分だけネトウヨが怒ると思えば安いだろ
しょうもない扇動にホイホイのせられる低知能ネトウヨは嫌儲から出ていってくれないかなあ
それこそチラシの裏にでも書いてろって話だわな
日本文化が変だろうが日本人以外が気にするわけないんだよな
黒人主人公ってのも世界的にはアジア人男主人公よりは馴染み有るし
配信見てきたけどポリコレ関係なく単純にゲームとしてつまんなそう
>>240 なんか元ブリザードの人だっけ?
元開発者としてのご意見番ムーブかましてたら元鰤の身内から「お前開発じゃなくてずっと広報だったのに開発のいろは語ってんじゃねーよ」って後ろから刺されてたのは見た
>>230 向こうのゲーマーが2024年5月の時点で
「白人インセルが叩いてる」と評してたもんな
>>253 LAでプレイ解禁された時間帯もOWと同等かそれ以下だったな
>>205 中国もUBIみたいな社員が無駄に多い企業要らないでしょ
>>233 これはやってますなあ
工作費用含めたら大赤字じゃねーの
>>264 日本の市場ゴミだから日本の発信とか関係ないしな
ゲーム業界
シャドウズ売れなかったらUBI潰れちゃうらしいな😭
がんばれ😭
本当に馬鹿かなって思うのがさ
無限の資金力と影響力持ってるポリコレコンサル笑が暗躍してゲーム会社にあれ作れこれ作れと指図してるって設定のくせに
やってることがレビュー操作とか掲示板での工作とか草の根活動レベルなことなんだよね
マジでそんな闇の組織いるんなら目つけたゲームを1億本買うとか気に入らないゲーム(日本のしょーもないエロゲーもどきとか)を消すとかやってるだろとw
アサクリって昔から同等の批判あるのに
日本人が海外のシリーズには文句言わず、日本シリーズに文句を言った所で
もう既に味方はおらんのやで、、、
遊び終えたソフト売ってくれよ おまえらシャドウズ終わったら俺に打ってくれ
Xで燃やそうとしてるやつゲームすらやったこと無さそうなのがな
日本人の敵と白人商人NPC比べて白人は殺せない!
とか当たり前だろとしか
>>271 昔から同じような炎上あったんやろうなと思うアサクリ4も捕鯨出来るけどあれも燃えたんやろうな
最初の最初は単純に「黒人嫌い」から始まってるのに、重箱の隅つつきで粗を探しては叩いていた人達の馬鹿さ加減がね。
最近のネット界隈は叩く為の理由探し (正当化) がすごくて、それにまんまと乗せられて同化してしまう人が多すぎる。
>>270 株価下がり過ぎて時価総額がカプコンの1/7になり経営者一族も売却の方向で議論進めてるらしい
s://news.yahoo.co.jp/articles/5871718228bc09a1cf2e4aeac76638ebd778ccbf?page=1
今のUBIを擁護してるやつのほうがゲームやってなさそう
弥助抜きにしてもSWとスカルボーン見たらここのゲームを定価で買おうとは思わない
小児性愛者のくせに信心深いふりしてるwと言われてたわ
>>219 違う違う
ポリコレコンサルに金払ってないと低評価
ポリコレだけじゃダメ
今日発売だろ?まだ誰もクリアしてないであろうゲームのレヴューに何の意味もないけどな
この会社を応援してるかしてないか、このゲームに期待してるかしてないか、くらいの評価だな
ゲームとして面白いかどうかの評価はもうちょっと経ってからだな
正直畳の形とかどうでもいいと思ってたが黒人弥助がお市の方と寝れるエピソードはヤバいだろ 天皇家の血筋だぞ
>>275 黒人嫌いってのはUBIが広げたデマ
初の東アジア人男性の主人公を排除した事が原因
UBIはその事で人種差別だと批判されたけど批判を逸らす為にその枠に採用された弥助が黒人である事を利用して批判してる人間を人種差別主義であると主張し出した
その上で東アジア圏で批判されない事にしたいから日本では受け入れられてるし批判してるのは欧米圏の白人かつ人種差別主義者だと言い出した
つまりUBIはネトウヨを超える国籍透視と思想透視能力の持ち主
黒人ファンタジーゲームなんだから面白くあればヨシ、もとい面黒く
>>283 これ
騒動の途中からしか知らないのに知ったかでUBI擁護してるケンモメン多すぎて驚いたわ
擁護してるやつはゲーム買ってないどころか
アサクリすらしたことない
弱者男性UBIソフトさんにも負けてしまったのかよ
弱者男性イキってるだけでフェミさんにもすぐ負けるしおもんないわ
弱者男性さ、生きてて恥ずかしくないか
弱者男性さ、そういうとこだぞ
今やり始めたわ
イエズス会がテンプル騎士団なのか?
騒動が過ぎ去った頃にセールで買うけどepicで配ってくれてもいいぞ
別のゲームでも
>「Yasuke: A Lost Descendant」は,22世紀のサイバーパンクな未来世界“N10N-KOKU”を牛耳る織田家の若き当主,
>織田ノブソラ(信空)に反旗を翻した,“田中彌介”が主人公だ。
アフリカンコミュニティは本気で弥助は信長を相手に戦ったと思っているのかも知れない
ゲームとして及第点を超えたものを安定して作れる企業ではあるからな
>>295 ミラージュやってないけど
あいつまだ生きてるのか
エジプト女と唐突に交代したのに
>>290 なんか擁護がツイフェミみたいになってるんだけど
「弱者男性ガー」ばっかり言ってないか?
まあでもこのメーカーのゲームanno1800は面白かったよ
ヴィクトリア王朝時代がモデルのRTS、19世紀産業革命時代を堪能できる
一時停止がないから結構忙しいけど慣れると割といける
anno2070とか別の時代も日本語化して欲しいわ
>>283 なに?じゃあ主人公がアジア人男性じゃなきゃおかしい!って発狂してんの?
結局キチガイクレーマーで同じことじゃねーか
>>300 ANNO1800はガチのマジの神ゲーよな
グラフィックもBGMもSEもテキストも作り込まれていて美しいしキャラクターもみんな魅力的で
アサクリやってるけど直江普通に可愛いいわ今までのアサクリとは違う感じの主人公で斬新
ジャップに関わってはいけないと世界に知らしめられて良かったわ
>>301 まあプレイしたらほぼ直江の物語っていうね5時間くらいやったけどまだ弥助操作出来てない
あのDEIモリモリのドラゴンエイジすら同接10万やぞそれでもせいぜい300万本ぐらい言われてるし
UBI立て直すのに1000万本以上は必要なのに
>>301 日本男性「アジア女性は俺たちの目になれない。なぜなら女性はアジア以前に人間ではないから」
世界がジャップにドン引き
斬首が無いのがくっそ不自然で笑う
表現の問題ならそっちを気にすべきだ
>>306 まだ発売されてないだけじゃないの
時差ごとに配信バラバラだし
>>301 アサクリシリーズが今まで全部舞台の現地人を主人公にしてきたことすら知らなそうなキチガイ
ネトウヨ憎しで左のネトウヨ化してるじゃん
UBIといえばポリコレコンサルのSweet Baby Incの母体だしな
今のゲーム業界をポリコレで汚染したやつら
Steamって致命的なバグでもない限り初手は好評か非常に好評だろ
めちゃくちゃ日本バカにされてるけど元々日本は黄色い猿扱いになれてるからノーダメージ
>>317 モンハンの同接35万
シャドウズの同接3万
>>318 初動評価落ちるのはバグやらクラッシュやら最適化不足が多いな
ワイルズのことです🥺
>>300 ANNO1,800は今最安の792円で売ってるからおススメ
これまでの最安は1,980円だった
いきなり百地三太夫出てきて笑う
百地三太夫ってフィクションだよな?
UBIソフトも中国経済も終わらず
終わったのはネトウヨの人生だけでしたと
ネトウヨさ、UBIソフトの心配する前に己の惨めな人生を見直したらどうだ
ネトウヨさ、そういうとこだぞ
>>326 江戸時代に作られた人物やね多猿飛佐助も出るの期待してええなこれは
主人公の人種がとか時代考証がとか難癖が結局ポリコレの極北みたいになってるの
もう自分で何言ってるかわかんなくなってるよな表自の奴ら
フィクション全面に押し出してきたのは調子こいて叩かれまくったからだぞ
何で当初からこうだったみたいな感想が出てくるのか不思議だわ
steam同接 37位 36207
Terraria、デッドバイデイライトに抜かれる始末
幕末舞台にしたゲーム出せば良いのにな
銃でも外国人でもなんでも出せるだろ
>>330 いや初期にナラティブディレクターのインタビューでフィクションって明言してたね
>>331 Ubisoftのランチャー経由でやってるのが多いんちゃうの?
ナオミ?の親父と模擬戦やる回想シーンでフリーズしたからアンスコしたわ
導入部分のストーリーもアホ丸出しでまーじでクソ
文化盗用とか差別とかそんなの問題じゃない純粋にゲームとしてクソ
>>332 はいはいRoninの話がしたいんでしょ
侍道でも龍が如くでも幕末あったな
どっちもトンデモだけど
EAのサブスクであったドラゴンエイジすら
スチーム同接10万人いたのに
今のネットって完全にインフルエンサーのおもちゃなんだよな
【敵】の存在を教えてあげると怒りが増幅してやがて先鋭化して対象を破壊すし続けるようになる
UBIは創業者一族がテンセントに株売って逃げる段階入ってるからな
テンセントもUBIのIPは欲しいだろうし
>>306 ドラゴンエイジの数字を転用すると
100万前後
スターウォーズもそんなもんだったし
リアルにありうる数字なんよな
1000万本売らなきゃいけないのにsteamの同接見ると全プラットフォーム合わせてもミリオンすら無理だろこれ
>>110 ヌルゲーやな
そういうの好きな人にはうけそう
>>348 エンジン流用してるんだから
そりゃそうなるやと
同接少なすぎ!!
↓
steamとCS同発だったオデッセイでも最大6万
https://i.imgur.com/P8LJerN.png オリジンにいたっては同接4万
https://i.imgur.com/Hazmobp.png それでも二作とも1000万本を超えてる
シャドウズの予約数はオデッセイに匹敵するレベル
https://i.imgur.com/x1HfXA1.jpeg すまん、これ普通に1000万本いくわ
>>302 そうなん?やすうりしてるから買おうかなあ
>>110 俺の奈緒江ちゃんと違う……装備の差か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています