【婆ちゃん快挙】使い捨てカイロの保温時間を飛躍的に伸ばす穴開きアルミパウチに入れる方法を開発、台湾と日本で特許取得。 [776365898]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
使い捨てカイロの温かさを長持ちさせる袋、青森の70代女性が開発 日本と台湾で特許取得
青森市の川村久美子さん(75)がカイロの温かさを長持ちさせる袋を開発し、日本と台湾で特許を取得した
小さい穴を開けたアルミ製の袋に入れることで数日間、使用することができるという
高温型使い捨てカイロに使いそうで、いやーん( ꆨωꆨ )
ぼくはハクキンカイロ( ^3^)
>衣服に張るカイロは通常、50~60度で10時間以上は温かさを保つとされているが、この袋に入れることで数日間30~40度を維持できるという
酸素供給を制限して、低温で長時間持つようにしたのか
最初から低温で長時間持つやつってつくれないの?
数日間はすげーな
でもそれ触ってもちゃんと暖かいのか?
おばあちゃんには知恵がある
おじいちゃんには何があるの
総熱量が増えるわけはないだろうから平均温度が下がるだけだろう
アルミ素材で体感温度が多少高くなるかもしれないのとそもそもの体温が保温されて暖かく感じる効果はあるかも
過酷な環境で生かさず殺さずって発想
最高にジャップ
ハクキンカイロの反応熱を抑えるために空気穴を塞ぐけど、あれのアイデアの応用だな
多くの人は高熱必要ないからこれは良いと思う
反応を遅らせて程よく低温維持できるなら低温火傷もせずに済みそうだしこれを標準にしていいだろ
充電式のカイロ使ってるけど熱で爆発しないかちょっと心配
>この袋に入れることで数日間30〜40度を維持できるという。
体温より低くて意味がない
40度だったら皮膚に直貼りしても火傷にならないのか
真冬は朝出したカイロをその晩も貼って寝るとちょうどいい暖かさで眠れる
カイロメーカーが気付かないってことないだろうし低温すぎてあまり役に立たないのかな
いやいやいや、高い温度が欲しかったら出せばいいし、
保存するときにパウチに入れとけばいいだけやん
>>2 非常食キットに入ってるミネラルウォーターの
糞頑丈なアルミパウチの空袋に穴開ければ良いのか?
素晴らしいな
時間の残ってるカイロはジップロックに入れておけばまたコンティニューできるけど
ゆっくり長時間ってのはこの発明じゃないと無理だな
そもそも使い捨てはコスパ悪い
令和最新型の充電式がいい
ハクキンカイロもなー
プラチナ触媒がどんどん値上がりしてる
真冬に分厚いバイク用の防寒ウェアを着て下に鉄粉の使い捨てカイロを入れると
防寒着の気密性が高すぎて、中で酸欠して反応が止まることがあるが
これも要するに酸素を遮断するってことだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています