中卒の俺が基本情報試験受けてみた結果→😭 [542286535]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ取れば年収700万は保証されたもんだって嫌儲で聞いた
●藤容治くん
佐藤
加藤
斎藤
遠藤
近藤
どれだーー
>>26 そうなの?
応用取ればトントンであっという間に年収1000万も見えてくるって聞いた
と思ったらその欄は経済産業大臣の名前だった
武藤容治
ちなみに僕の合格証書に書いてあるのは甘利
障害者雇用でコツコツ勉強して応用情報まで取って一般雇用に転職したら年収が倍になったよ
>>33 ほら、こういう感じで驚異的なジャンプアップできる資格なんだろ
これあってもなんの役にも立たんぞ
別に実務ができるようになるわけじゃないからな
おめでとう
意味ないとか言われることもあるけどこれ取れるやつと取れないやつは大きな違いがあるからな
>>30 確かに応用まで持ってるが1000万稼いでるな
ただこれらの資格が何かの役に立ったことはない
>>40 これ
なくてもいいけどある程度の証明にはなる
特に学歴とか職歴微妙なやつにはいいよ
俺も持ってるよ基本情報処理技術者
意味ないって言われるのはしょうがねぇって
これで仕事ができるようになるわけじゃないんだから
>>17 未経験ならプログラミングより応用の勉強したほうが良いよ
大概の人間がプログラミングスキルを測る術を経験年数しか持ち合わせてないから
スーパー技術者でも2年目なら2年目の扱いしか受けない
SESでJavaの案件はいって働きながら
VB.NETで事務作業簡略化するためのアプリを自作して
その成果を持って3年後転職だね
あといまはもうインアウトをはっきり定義した関数レベルのコードはもう生成AIが書いてるよ
>>2 すごいどうでもいいけどその写真じゃ基本情報だとわからん
高度かもしれないしITパスポートかもしれない
いいだろbeですら持ってる基本情報
アイツですら一発だった資格
基本応用は要件定義マン用の資格かな
普通に手足やるならベンダー資格の方がいい
就職に役立つ資格じゃなくて
就業者が給与アップの為の資格なんよ
>>2 合格おめでとう㊗
キャリア積んで頑張ってな。
身体だけは大事にしろよ。
「に関する法律第29」で検索したらGoogleが要約として「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第29条では、都道府県知事が精神障害者を精神科病院や指定病院に入院させることができる旨が定められています。」と出してきたんだがどういうことなの
>>30 分野によるわ
統計検定準一級(200時間くらいで取れる基本的な統計の知識)とかとって
統計AI寄りなら今なら初年度で6-700万円
5年目で1000万とかだわ
この画像だけじゃ基本情報受かったかはわからんな!
ITパスポートの可能性あり
俺は小卒だけど、小4くらいから小説を読むようになっていたので、読解力がそこそこ鍛えられて普通免許の筆記試験では一度も落第する事が無かった。俺の50年に及ぶ人生の中でこれが唯一自慢出来る事😭
>>56 お前がキチガイなのはわかる
これは情報処理の促進に関する法律だ
お前みたいなのは下衆の勘繰りと言うのだ
7500円なんて一ヶ月のおコメ代よりお高い試験受験できないよ~
合格すごいね
>>33 障害者雇用って一般雇用に抜けられるんか
抜けられなくなりそう怖くて応募できんかった
持ってて損することは確実にないと言えるが得することがあるかと言われると難しい資格
ひろゆき高度持ってないんだな
基本と応用はドヤってたけど。
あいつ自慢しいだから高度持ってたら言わないはずないもんね
柏木先生のなんとかかんとかって教本読みながら2~3ヵ月勉強すれば誰でも取れないか?これ
>>66 ほぼムリ
俺はむちゃくちゃ運がよかった
ちなみに障害者雇用の会社を退職して別の会社で一般雇用ね
同じ会社で障害者雇用→一般はありえない
>>36 実務経験が伴わないとあんまり意味がない
資格だけで転職はムリだよ
学歴とかないなら最低限の知能を証明する意味でも、そこそこの難易度の資格試験とかに合格するのは戦略として有効だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています