この駅って指定席券売機あったっけ?
確か乗り換え駅だからあった気がするけど
記名SuicaとJREポイント連携すれば電車のるだけでpつくのに
なんで無記名かうんだろう
>>17 無記名「Suica」「PASMO」、3月からカード販売再開
>>16 ほんとこれ 西日本在住でも記名Suica使ってるのに無記名買うメリットが思いつかない
再開したんだ。でももうモバスイにしたから無記名2枚はカード入れに眠ってるわ
今スイカ買えるの?
俺も1枚だけパスモ持ってるけどペンギンさん欲しい(´・ω・`)
つくばから高麗川までどう言うルートで行ったんだろ?
>>16 スイカは個人情報流用騒ぎがあってから、
ポイントを付けます、その代わり個人情報を使う規約にokしてもらいますという戦略に変えた
無記名スイカ買えるようになったん?w
コイツにしては珍しく有益なスレだなw
>>11 ほんこれ
普通に買えるようになったというちゃんとした案内出してなくね?
Suica買えるよって告知すると買う奴増えるから対策してるのかな?
それほど十分に確保してないとかで
無記名Suicaの何がいいの?
アプリでいいでしょ
>>43 グリーン車乗る時使ってる
アプリは支払いがGooglepayだから面倒
ましてやたまにしか使わないのにクレカ登録なんかしたくもない