米屋「米屋ですが、米ありません。閉店します。ごめんなさい」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/ 老舗米穀店、苦渋の閉店 米の仕入れ滞る 備蓄米も調達めど立たず
京都府舞鶴市にある創業90年の老舗米穀店「まつもと米穀店」が、必要な量の米を仕入れることができなくなったとして、24日閉店した。米の供給の不安定化が、消費者に主食を届ける米穀店も直撃した。
1935(昭和10)年創業の同店は市内最大手の米穀店として、卸売業者や農家から年間約300トンの米を入荷。店内で客に販売するほか、病院や福祉施設にも出荷している。2001年からはインターネット販売に力を入れ、結婚や出産、入学など祝い事のお返し用に販売。米袋に、贈り主が希望する写真やメッセージをプリントできるサービスを付け、人気を集めてきた。
しかし、米価格が高騰した昨秋から、予定していた量を仕入れることが難しくなり、次第に仕入れ先の卸売業者や農家から「回す米がない」と断られるようになった。国の備蓄米が調達できないか、関係する業者に打診したが、これもめどが立たなかった。
24日朝、店のシャッターには「米屋ですが 米ありません 良質な米が安定供給できるまで店を閉めます ごめんなさい」と書かれた張り紙が張られた。
松本泰社長(52)は「再起を図るため、傷口が小さい段階で店を閉める決断をした」と話した。今秋に店を再開することを目指して事業の立て直しを進めていくという。
mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/190000c
i.imgur.com/f4rpXVH.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>365 みんなすげー勘違いしてるけど
その転作作物は米よりもっと足りないからな?
備蓄米流通しだしてるなら
米屋は買い付けできるよな?
秋まで無くならない?
どこまで高騰するかな
5キロ6000円位?
>>365 米だけだと農家の儲けが出ないから補助金って意味もあったんだけどね
また米を先買いする動きになって値段が上がる
備蓄米の放出量を上げて輸入米を増やさないと止まらない
>>368 放出したのが14万トンくらいなら1カ月持つ持たないくらいの量でしょ
もしかして
各家庭のけんもめんが玄米布団袋に入れて備蓄してるから
高騰してんのか
備蓄米返納の追跡を国自体が責任取れないから
農協が嫌々肩代わりして事務やってるようなもんなのに
それを悪役呼ばわりとか社会出ろよとしか言えない
某大銀行が補助金業務の事務を利権だ民間にも噛ませろ言い出して
農協から何からみんな喜んで任せたら2年で撤退したこととか
素人知らんし
大阪だけど米入荷少ない100発注しても30位しか入って来ない
>>365 食用米の補助金削ってってのが意味わからんわ
余ったら海外に売るなり捨てるなりしたらよかんべ
>>380 捨てるとか言い出すケンモメンの知能
捨てたら大赤字になることすらわからないの?
海外に売るのは最近は出来るようにはなってきたからやってるけど、
昔は周辺国の経済が全然だったし日本食ブームも無かったから全然無理だった
本当に回すコメなかったんかな?
京都人ってことで意地悪されたんちゃう?
まじでクソ売国政府はなにしてんのこれ
税金とかいらねえだろこんなんすらまともに解決できないないしする気ないならよ
韓国米を関税つきで輸入しても1kg560円
フェリー会社は空気運ぶより米輸入した方が儲かるんじゃねーかな
>>354 需要が700万tくらいなんでしょ
どう見ても足りてないね
備蓄米の100万tすら有事考えたら全然足りないなこれ
神奈川県でも年明けたら米専門店が店じまいしたからなぁ
全国的な話になってね
>>385 政府も高騰の犯人だから下げるわけがない
でもみんな選挙で自民党を勝たせるよね
大半の日本人は自民党政権を暗黙に支持している
>>340 そんなもん要らんよ
日本で農業なんて非効率なことしなくて良いんだから
関税撤廃して輸入障壁を取り払いましょうw
>>381 そんな安っちぃ煽りして楽しいか?
足りねぇんだから馬鹿みたいに作らせりゃええやろ元より補助金ズブズブなんだから
>>390 まあこれだろうな
こんなゴミ売国奴上級国民どもが安全保障がどうとかいって増税しようとしてんの笑えるわ
いくら兵器や兵隊がいても食料問題どうにかしないと飢え死にで終わりなのにな
>>393 そうね作らせりゃいいってのは賛成だわ
ただ全然やる気無いみたいだけどね
10万トン増じゃ全然足りん
コメ農家、全国10万トン規模の作付拡大へ それでも……専門家「不足感解消には足りず」
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1328943/ >>1 ナチスCIA謹製傀儡自民カルトによる
官製テロ行為成功!
>>390 前回の米不足の時はタイ米輸入してすら供給を維持しようとしてた
それすらやらない辺り意図が見え見えなんよな
>>379 が言ってるように3割しか入ってこないなら
米屋の仕事なくなるし
潰れるの時間の問題でしかない
有史以来の日本の稲作文化の終焉である
ありがとう自民党
>>397 もう棺桶に両足突っ込んでるからなあ
水田集約化して大規模化させようとかやっとるけど上手くいくかねぇ
何にせよ遅すぎたが無い知恵絞って何とかせにゃならんね
90年やってたらある程度ルートとコネあると思うけど、無理やったんか
農協が溜め込んで価格釣り上げても
新米出る頃まで在庫を確保しとかないと
夏そうめんしか食えんようになるからな
いもしない中華転売屋叩いてたら実はJAが転売屋だった事実を知ったネトウヨは今どうしてるの?
>>358 端的にじゃあなんでJA福井の備蓄米入札で担当者が米価を下げない為に今までの米価と変わらない価格で入札したとバラしたの?
近所の米屋にはデッカく初めての人には売りませんって書いてる
東海地方の人間で最近お仕事で米小売りにインタビューしに行ったんだが口揃えて言うのは関西の業者が買い占めて持ってっちゃってるだった
市内の小売り15店舗回って12店舗13店舗が言うんだからまあ間違いないんだろう
インバウンドとか万博が関係してるんかね?
>>396 想定通りだぞ
戦争(笑)なんて体の良い口減らしだから
>>414 貧乏な日本人より金持ってる外国人様をおもてなしした方が儲かるからな
大事なお米を自民党に奪われた日本人w
>>392 とりあえず日本語廃止して英語と中国語公用語にしようぜ
>>397 どう多く作るか
ではなく
多くできすぎたときに誰が責任とるか
が問題なんだと知ってほしい
>>411 それお前みたいな記者のこじつけ
JA福井は米がない、米余りなんて無いから相対取引価格で応札しただけ
ほんとに米がない
コンビニやスーパー、飲食関係のほうが優先だわな
あとJAがw
>>414 万博のために集めてる説も濃厚になってきたな…
当日になれば客不足で大量廃業される未来まで見える
海外に売れるんなら
できる地方は二毛作もできるんじゃね
減反減反言い出す前はあったかい地方は皆やってた
>>425 寿司店舗とかおにぎり()やってるからな
しかたないよ スーパーには山積みしてますよ 高いけどw
スーパーって、JA→スーパーでしょw
コンビニや飲食店は契約農家がいて仕入れてるらしい(多分JAより高く買ってもらえてた)
自、民公明のおかげだね
ありがとう晋さんありがとう菅、黒田
>>419 維新がヤクザではなく関西がヤクザ
耕地が異常に狭い
地勢的にどうしても農業ではなく商工業
10a農家多数
大規模化進めたくても小規模見捨てるのかと騒ぐのが関西
私たちを基準に補助しろと騒ぐのが関西
堂島も関西
維新も万博も竹中平蔵もみんな関西
関西に生まれること自体が原罪
維新が国政政党たる能力がない根拠でもある
米粉調整品になると関税16%でクソ安くなるから加工してチネリ米で売れ
>>425 真偽はまあ定かではないが口々に関西の業者が全部攫っていってと言ってるからな
今年度の作付けと収穫量ってのが出回って前年の95%はできてるから極端に無くなることは考えられないとの事
極端に無くなることはないと高を括ったら完全に出遅れて売るものが本当に無くて苦労してるだそうだ
関西の業者ってのは真偽不明だがどこかの業者が買い漁って溜め込んでいるのはまず確定かなと
これって秋にまた再雇用するのかな?
そうだとしたら長い休みもらえていいかも
いつもなら古い米が倉庫に大量に余ってて、それを外食産業が格安で買っていくらしいんだけど
去年はその古い米が全部売れてしまってて
外食が新米を大量に買っていったから足りなくなったってのもあるらしいな
あと米が消費者の元に届かないとか高値になってる原因であったのが去年の緊急地震速報が流れた後に起きた買い占めの影響もあるのではってのがちらほらと聞かれた
>>7 作るのは得意でも商談出来なかったり接客出来なかったり経営できない人も多いんですよ
>>435 ドラマ水戸黄門でありそうな話だな…
映画やアニメをはるかに越えた事件が多いから
今さら驚かんが
判断がはやい
おはぎとか煎餅作ったりしてるところも米が無くてはできんもんな
今週は農協にも取材のようなものをしに行くんだがどういう切り口で質問投げたらいいかアイデアを欲しい
小売りにも継続して取材をするからそっちの方もアドバイスやアドバイス頼まい
農林水産大臣やった事ある総理なのに
なんで米屋が困る事態にまで悪化させちゃったんだよ石破
>>7 一言一句同意見
でも正論書くとは叩かれるんだよな
閉店言うから廃業すんのかと思ったらただ休むだけじゃん
こういう時に回してもらえないってことは普段の付き合いが悪かったんだろ
>>414 米は反日教団統一自民党と反日教団統一維新の会が日本人に何の断りもなくマネーゲームの品目に加えたから
あとは巨大資本が価格吊り上げて儲けるだけだぞ
流通量不足なんぞであるものかよ
>>1 こういうデカいプリントって個人でどうやって作るの?
>>445 誰向けに書くかによるだろ
素人相手なら
農協が農家からどんな買い取り方してるか
どんな段取りで農家にお金を払ってるかを担当者に質問してみればいいんじゃないの?
とにかく素人は仕組みを知るべき
小売は適当
ヤクザがらみも多いし
元ヤミ米呼ばわりは伊達じゃねえ
>>456 業界向けではないので一般人目線だね
取材過程でざっくりとは農協と農家のシステムを知れたので更に踏み込んで聞くわ
>>445 コメの相場は誰が決めてるのか聞いてよ。
極端に収穫量が減ったわけでもないし備蓄米も出すと言ってるのに価格が一年で倍になった理由がどうしてもわからない。
>>71 田舎者って洛内と舞鶴の区別もつかないの?
>>458 最低引き取り価格は農協
最終総額は精米所を札束ビンタする卸
備蓄米を通常ルートで放出した頭のおかしい自民党政権を恨め
近所の夫婦がやってた米屋兼おにぎり屋も米値上げより前の1年前に急にやめちまったな
>>462 2週間毎の取引内容や保管場所、買い戻し義務
そう言うの考えたらJAか追従出来るような大手しか無理よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています