自分の苗字の一部が旧字体の奴いる? [862518428]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
澤が沢って普通か
https://greta.5ch.net/poverty/ “マイナ保険証”旧字体が「●(黒丸)」に…医療機関側が本人情報確認できず 「資格確認書」の発行始まる【しってる?】
https://www.fnn.jp/articles/-/799510 >>5 奇をてらわずに真面目に頑張るイメージやね😌
はしご高と立つ崎の人はこだわり強そう
渡辺斎藤辻󠄀は気にしないで平気ですよって気遣いができてそう
めんどくさいから全部統一してくれよ
バリエーションなんてどうせ明治の役人の書き損じだろ
齊藤(斉藤)邊見(辺見) 澁谷(渋谷)濱田(浜田)櫻井(桜井)
よく見るのはこの辺か?
AI による概要
「髙」は「高」の異体字で、旧字体ではありません。
斉藤と渡辺で旧字体のやつのうざさは異常
全部統一しろや
>>5 そう?
終戦後に戸籍を作った在日なのかな?って思っちゃう
ワイは一点しんにょうの辻やけど●だったような気がする
だけどこれ旧字体とかじゃないはずやけどな
マイナンバーを主キーにしちゃダメとか
漢字を全て常用漢字に名寄せする的な当たり前な事をしないから破綻するに決まってた。
結局1文字を64x64のドットイメージで持つしかない。
>>26 なんかすごいよね
とことんITと相性悪い国なんよ
在日、帰化人が絶体に手に入れられない苗字
旧字体苗字
旧字が●になる問題を知ると選択的夫婦別姓にはあれこれ言うのに旧字体とかに敬意を払えない自称保守派って情けないと思うよね
戸籍上は苗字が旧字体なんだが面倒臭いんで公式なものも全て常用漢字にしてる
長く生きてきてるが問題が起きた事は一度もない
>>23 旧字体だろw
元々が辻 JISで以前の辻󠄀から辻に変わってる
ドット時代のワープロ時代に変えられただけで、また性能が上がった昨今に昔の辻に戻された
辻󠄀が簡略字だっただけ
自分の名前だろ?しっかりしろよw
俺は神脇
>>33 戸籍上の旧漢字と免許証の苗字は合わせるようになってるはず
>>36 申し訳ない俺が嘘をついた
確かに前回免許更新した時に旧字体に直されたし銀行口座も何年か前に変えさせられたのを思い出した
謹んでお詫び申し上げます
>>39 IPAmj明朝じゃないと網羅できないんだっけ
安住紳一郎の日曜天国の投稿にあったな。
嫁いだ苗字があるあるで、不愉快だった話
サイトごとに登録出来るところと出来ないところがある
いちいちどっちかメモしてるわ
技術が高そうな会社は使えるから出来ないところは無能と見なしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています