「ぼくもう一人でおふろはいったよ」って、それ、当たり前じゃないですか?え?成人ですよね?まさか誰かに手伝ってもらわないと入れないとか、そういう状況なんですか?もしそうなら、そっちの方が心配になりますけど。普通に生活している大人が、わざわざ「一人でお風呂に入った」なんてことをスレッドに書き込む意味がわからないんですよね。それって、「今日、一人でご飯食べた」とか「一人でトイレに行った」って言ってるのと同じレベルの話ですよ。
もしかして、誰かに褒めてもらいたいんですか?「すごいねー、一人でお風呂に入れるんだー!」って?いやいや、それは幼稚園児とか小学生低学年くらいの話でしょう。スレッドっていうのは、もっと有益な情報交換とか、面白い話題を共有する場だと思うんですけど。こんなどうでもいい報告でスレッドを立てるのは、正直迷惑ですよね。本当に誰かに伝えたいことなら、もっと具体的な状況とか、お風呂で何か特別なことがあったとか、そういう情報を加えるべきじゃないですか?ただ「一人で入った」って言われても、「ふーん、そうなんだ」としか言いようがないですよ。
まあ、もしかしたら何か深い意図があるのかもしれませんけど…普通に考えたら、「だから何?」って話ですよね。もっと他に発信するべきことがあるんじゃないかなと思いますけどね。
サウスパークで、若者が起きてくる頃には年寄りの一日は終わっているのだ、はほんとうの事かもしれない^^;
さあおじいちゃん
綺麗綺麗にしたしもう寝ましょうね