ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マジでヤバいの…😰
s://i.imgur.com/hefmDY6.png
s://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-2-20250403-333991/
https://itest.5ch.net
>>312 プレステも流石に今はそんな価格破壊勝負仕掛けられないだろうなぁw
4K対応するためにカードリッジのROM容量が上がっているんだろう
ゲーム大好きなお年頃のお子さん抱えてる親大変やろな
>>373 4K出力できますってだけな。ファミコンみたいなしょぼいゲームをもし出すなら出来ますよって話
フルHDゲーム機でしかない
普通のSDカード廃棄はマジで悪手だな
遊ぶゲームは本体側に移動とかいくらでも手段あるだろうに
本体が安すぎと思ったらソフトが爆上げしてるのか
これマルチタイトルはどうなるんだろうな
スイッチ版だけ高くするのか?
>>372 それもだけど一部購入タイトルもクラウドプレイ可能になったからより価値が高まってる
タイトル拡大でgeforcenow食いに来てる
>>401 ポケモンとどうぶつの森とマインクラフトは
今の子供にとって半分教養だからね
そういやSFC当時新品ソフトはほとんど儲からずに
小売は中古で食ってるみたいな話きいたことあるな
今はどうなってんだろ
お米は一年で二倍になったし、ゲームも三割くらいは上がってしかるべきでは?ゲーム会社も営利企業なんだし。いやだけど
>>398 そう思う人が多かったならプレステ5はもっと売れてる
>>414 この新ハード見てそう思う人は増えると思うよ
世の中無料ゲーが溢れてるのにまだ1万超えてついてきてくれると思ってるやつはお花畑
>>411 あなたが自分でパッとゲームタイトル思い浮かべてみなよ
それゲームパスで遊べないよ
Maxは当時のコーエーの15000円だな(ファミコン本体とソフトがもはや同等)
次点がスーファミの12800円ぐらいだった記憶
PS5はsteamの劣化版だからゲーマーはPCで遊んどる
>>372 ゲーパスやフリプは利益率高いようだが、開発者には超不評
どうなるか分からんよ
ちな任天堂は昔から株主説明会で一貫して否定的
例えばFF7RはSteamやPS5での通常価格は5478円だが
スイッチ2版の値段も5478円にするのか
それとも任天堂に合わせて1万円くらいに値上げするのか
しかし値上げする場合、他機種で半額なものをスイッチ2版だけ倍になるのはどうなんだろうか
>>420 世の中のPCゲーマーがPS5より高性能なPCで遊んでると思ってそう
SwitchとPCで充分な人もドラクエ10辺りに買ったPCだろうし
>>416 無いよ…
switchは息が長いから忘れてるかもしれないけど
PS4とswitchはほぼ同じ値段だけどswitchが圧倒した
携帯機になるって利点が性能差を覆したからだ
>>351 消費者にとっちゃ価格破壊であるよねw
選択肢が他になかったんだからさw
中古屋思わずガッツポーズしてるだろうなコレ
今はメルカリがあるにしろSFC時代が一番中古ソフト屋が賑わってた気がする
ゲームソフトは今までが安すぎたんだよな
15000円くらいが適正価格だと思う
>>372 あと基本的にゲーパスユーザーはcore→アルティメット変換で購入するから
高くても月850円くらい
PS5のソフトたけーたけーって叩いてた任天堂信者が必死に今までが安すぎたとか擁護してるのが笑うわ
>>314 さすがに高すぎるな
本体価格も高いし一番の市場のアメリカで普通にコケるかもな
>>391 良い事言った
ソフトシェアできるんだから家族や友達とシェア出来るなら高くはない
やっぱ任天堂のゲームは花札時代からずっとコミュニケーションツールなんだよな
任天堂も負け組入りか
家庭用ゲーム機はいよいよ追い込まれたな
新作はまだしも移植までこの値段ってアホだろ
PSに比べたらクオリティもチンカスだし
馬鹿なゲハ豚がひたすらPS5の方にだけ視線持ってって
後ろから無料スマホゲーにボコボコにされる構図
>>365 デパートの売り場でもなければ定価販売なんてしてなかった
発売日の時点で2-3割引当たり前、人気ないのだと置いておくだけ無駄とばかりに1ヶ月で8-9割引ワゴンとか
ゲーム機本体も定価の4割引とかだったし
マリオカートって2の専用ソフトなんやな
1を買った人はプレイ出来ないやん
可哀想やね
最初から転売後の値段にするのが一番楽な転売対策だからな
>>432 流石チョンテンドーピッグガイジだ、SFCみたくボッたくってもなんともないぜ!
今はPCとかスマホみたいな代わりがあるのに強気すぎる
プリンター商法っつっても肝心の本体自体1.5倍に値上がっててクソ高いけどな
499ドルを49800円で売って凄いとかそんな勘定してくれるの頭の悪い任天堂信者だけ
正しいけどな
本体はシェア率重視で安く
ソフトは高く価値を上げる
DLで買うのはちょっと悩むな
中古パッケージが活気づくかな
>>398 PSはデスクトップPCでSwitchはノートPCみたいな感じ
Switchは
モニタに繋いで据え置き機としても使えるし
本体のモニタで携帯機としても使える
性能の優劣だけでいうならPSの方が優勢だろうけど
そもそも単純比較をしても意味がない別カテゴリーの製品
PCとソシャゲの台頭でCSが苦境に立ってる以上値上げは仕方ないんじゃねーの
あと動画配信な
任天堂を調子に乗らせて一強にさせた結果wwwwwwwwwwww
ドンキーが妙に安いの不安なるな
これ中身スカスカなんじゃねえのか
たっか。
任天堂のってセールもしょぼちん価格だもん
スマブラとか出るとしたら何円くらいになるんだろうなこれ
>>457 俺もSwitchとPS5は競合してないと思うんだけどゲハカスはPS5が気になって仕方ないみたい
スイッチ2のメディアの、microSD Expressが高いから現状はしょうがない
高速読み書きが必要なカメラくらいでしか使われてなかった代物
てか、PS5ソフト1万当たり前なのに、スイッチ2には文句言うのね
ますますゲームは無料ゲーと配信で済ますものになるだけ
どうせソフトは数十本下手したら100本以上買うんだし、本体高くても良いからソフトの値段下げて欲しかったわ
上手いことやるよなぁ
>>372 XBOXは事実上もうハード撤退に近いですよ
ゲーパスも全然伸びてないしPSプラスに負けてます
米の相場が2倍になったんだからソフトの相場が2倍になってもおかしくないよね
>>475 ゲーパスはPC向けとして生き残ると思うよ
俺も加入してる
本体は国内生産
でもソフトは海外生産だから高い
ありがとうアベノミクス円安
任天堂が市場ほぼ独占してソフトが高騰したSFC時代の再来やね
>>473 それは無理でしょ
グラフィックが上がったらその分開発費がかかるからソフトの価格も上がる
おれはGKからそう聞いてるよ
>>467 まあね
これからはPSソフトは値段がーとか言えなくなっただけってことじゃね?
どっちも高いってことで
ゲーム機は中国父さんがなぜか参入してこないからやりたい放題だな
>>478 米の相場は悪人が釣り上げた結果だろ
大抵の物価はせいぜい10~30%増だ
そこに1.5倍ハード値上げして1.8倍ソフト値上げしたスイッチ2を安い安い頑張ってると
必死に印象操作してるキチガイ集団が任天堂信者という存在
任天堂の話になるとこれが適正だの今までが安すぎただの擁護がワラワラ湧いてくるのが面白い
>>487 普段こんな信者見ないからゲハからコンニチワしてるんだろうな
安価も付けずにdisると爆釣て草ボーボーだわ
昔みたいにファミコン一択じゃないのに強気だな
今やゲームなんてタダでいくらでも遊べるのに
>>489 スト6スレにも精鋭部隊がステマしに来ててうざい
専用新作はまだしも
Switchからの移植がオリジナルより高えのはもうハードの損失取り返したくて必死過ぎる
貧乏人はゲームすら出来ないとか
どんだけディストピアなんだよ
あのさあ
任天堂が子どもファミリー向けのやさしい企業とか思ってんの?
強欲な企業やぞ
>>403 絶対使えないって文句言う奴らだらけになるよな
vitaのメモリーカードが良かったとは言わないけど
確実に混乱は起きると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています