ジャップの物価高騰でインフレ率がG7最悪の水準なのに、実質賃金や最低賃金は全く上がらないのはなぜなのか……? [679326974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
首相、物価高に切れ目なく対策 商品券配布、重ねて陳謝 | 共同通信
石破茂首相は1日午前、2025年度予算成立を受け、記者会見を官邸で開いた。物価高に関し状況に応じて切...
https://nordot.app/1279636031712985684 >>97 日本の退職金優遇税制は廃止したほうがいい
あれが転職の邪魔になっているし
年功序列の風潮も作り出している
インフレになると物価が上がるので、当然消費税もドカドカ上がる
例えば米5キロ4500だとしたら消費税500円で食料は金持ちでも庶民でも一定以下には出来ないので過分所得が激減する
よって消費税率がインフレに合わせて急速に中間層以下の購買力を奪い所得はどんどん下げる
円安でインフレすればこうなるってこと
そもそも企業が社会貢献する気ゼロやし
>>49 大企業の新卒だけな
30超えてるようなやつは無関係
日本より消費税率消費税負担率高いG7各国普通に賃金上がりまくりやで、例外消費税がないアメリカとあるイタリアの実質賃金
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
>>95 ほんとひどいなこの国
G7でここまで世代間で給料格差が開いてる国なんて日本以外にあるの?
重すぎる税金でインフレ抑制してるから
ちょっと上がっても回収され過ぎて全く実感なし
>>95 この実質賃金は時間あたりと書いてあるように時給だろう
日本の年間平均労働時間は減り続けているんだよ
だから給与がほぼ横ばいだった
今の日本は年間平均労働時間が
アメリカよりも少ない事を知らないバカサヨクは多い
働き方改革で働かない国になってしまった
中国、台湾、韓国すべて日本より年間平均労働時間は多い
上がってるのはコストだけで景気が良くてインフレしてる訳じゃないから
財務省のせいだろ?
給料上がっても税金高すぎて手取り増えてないし
もっと労働者に優遇しろよ!財務省!!!😡😡😡
給料が大して上がらないのに加えて、医療費が高騰してることを理由に社会保険料がガンガン上がってる
町医者がジジババに湿布薬配りまくって医療費がどんどん無くなっているからな
コストプッシュインフレだから企業は少しでもコストになるものを圧縮しようとするのが当たり前
人件費とかな
人手不足は団塊世代が定年退職したり氷河期世代の空洞化が原因で
景気が良いわけではないから賃金が全体的に上がらない
若者だけじゃなくて全世代が大幅に上がってたらとっくに実質賃金プラスになってる
大企業だけで中小はそこまで伸びてないしな
終わってるのはお前だけ ×
上がってるのはお前だけ 〇
ジャップ労働者は何も文句言わないし
経営側の考えを理解してくれている
お腹いっぱいお米買うことが夢のネトウヨ
そのネトウヨが円安擁護にバカな経済政策擁護するんだから
かなしいよなあ
>>95 生産性とかサヨクが好きそうなふんわりワードだけど要はGDPを割ったものだからな
緊縮カルトのせいでジャップラは経済成長しなかったってだけの話
まぁ滅ぶべくして滅ぶんだろうなって感じだし、大企業なら~とか言ってるのも10年後ぐらいには殆ど息してなさそうだしなぁ
他国が盛大にインフレになった後でやっと落ち着いてきた時期に
日本がちょっと物価高になってるだけやんw
儲けた金は投資に回しとるんやから下々に降りてこねぇ罠w
国がスタグフレーションを認めて政策転換しないと無理
賃金上がらず物価、燃料、各種税金、各種保険料はまだまだ上がるし今なんてかわいいものよ
>>49 日本を支える99%の中小企業はほぼ上がってない
物価が上がったら給料上がるなんて御用学者が言ってるだけだからな
>>49 格差だけが開いていく
大多数の庶民は賃上げもなく物価高に苦しむ
そして消費も伸び悩む
今回の経済政策も失敗に終わりそうだな
>>131 標準的なスタグフレーションの定義によれば今はスタグフではないよ
サヨク用語かな
ジャップがやるべきは物価を上げることじゃなく
労働基準法の遵守と厳罰化
ブラック企業野放しの国でいくら物価だけ上げても賃金上がるわけがない
やるべきはサービス残業休日出勤長時間労働パワハラセクハラを徹底的に排除して
基本ができているまともな社会になってからな
コストプッシュインフレが起きてるだけで
政府が金を発行して作るディマンドプルインフレではないからな
さっさと石豚と野豚を成敗して玉木を首相に据えないと
良いインフレは起きない、政府が社会の金を回収して蟲毒が続くのみ
>>142 それもそうだけど法令遵守したところでワープアだらけだ
>>144 言いたいことは分からんでもないが、野田が生き残ったまま高市が総理だと野党支持の立場からの立憲批判が難しくなるのが致命的問題
したがって野田を倒すことが優先であり、それまでは石破のことは大目に見ざるを得ない
金融政策で人為的に物価を上げても暮らしは良くならなかった。
いろいろ言い訳してるけど、日産の山ほどいる役員と同じ、自分たちは金が欲しいけど、従業員に仕事を作るのは嫌という実質背任行為だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています