いちいち話し始める時とか電話した時に「あっ…」って言い始める奴って何なの!?発達障害の自覚ある?? [779857986]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「あっ」程度なら司会業でも無い限り問題ない
一番ヤベー奴は「いや」「でも」「しかし」「ちがう」と否定系の口癖で話し始める
この間久しぶりに他人と会話したらアーウー宰相になってしまったわ
今からぼく話しますよの合図っすよな( ´Д`)y━・~~
おー、いわばこれはですね、あー、私の問題というより、えー、
>>7 親父がそのヤベー奴で兄貴と俺に伝染してて無事に二人とも無職やってるわ
発達障害が子供作るとろくなことにならん
>>3 発達がなんなの?
主語がないって言われない?
最初に「あ、」がつくのは相手を目上に見てるから
「おっ」は同等以下に見てるときに出る
群れの猿がボス猿に「おっおっおっ
」とか言うと喧嘩が始まる
「あ、」つけないとびっくりされるから言うようにしてる
〇〇さんすみませんって言ってるだけなんだけどな
「オゥ、バールもってこぉ」
人を呼びつけるのに「オゥ」である
すでに相手を人間とみなしていない
近所のスーパーのお買い得品のアナウンスのとき1区切りごとに「え~」をつけて話すおっさんいる
かなりうざい
あはい、あはい、あはい
隣の席のやつがこんな感じで毎日殴りたかった
考えを言語化するためのロード時間が必要になってるってことだし
脳の性能が悪いんだろうなとは自分でも思うわ
こうやって、コールセンターの、低知能は自分たちこそ馬鹿なのに、慣れから、あっとかいう人を見下すのです。可哀想な人達です。
ぼく「あっ」
相手「あっ」
ぼく「あらし」
相手「あっ」
ぼく「あっ」
相手「あらし」
ぼく&相手「ゲームセンターあらし」
将棋のプロ棋士ほとんどそーやん(笑)
先入観なんは認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています