カット野菜 30%値上げへ 千切りキャベツとうとう買えなくなる [709039863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「カット野菜」にも値上げの波“サラダクラブ”が創業以来初の値上げ 猛暑や少雨で契約農家の収穫量が減少
関東・甲信越地方にカット野菜を出荷している旭物産は、キャベツを使う商品を中心に1月から5〜10%値上げしました。また、カット野菜市場でシェア約2割のサラダクラブは3月に、20商品を5〜30%値上げしています。
例えば、千切りキャベツは108円から140円に、さまざまな野菜が入っているイタリアンサラダ用は、213円から235円になりました。サラダクラブの値上げは、創業以来初めてだそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d280e0915214c5e7de09fb3effe3085aa5c740 高卒以下の貧乏人は殺せとアメカスの命令があったんだろうなぁ
千切りキャベツとうとう陥落か
食物繊維はもうもやし食うしかねえ
最寄りのスーパーではカット白菜がすでに200円になってる
LAWSONストア100だとまだ108円だけど時間の問題かな…
>>51 ぶっちゃけ海外流出してるのってそこら中にいる無能のせいだからな
コンビニでよく買うキャベツの千切りの量は
200g→180g→160g→150g
になったね
値段も100円が120円くらい上がったし
クソッ・・!トランプ関税のせいで!
今後こういうトランプ便乗値上げが横行すると予想
キャベツは安くなってきたのにな
また値上げの口実にされてしまったか
こんな中ゲームハードごときに5万円など庶民は出さない
株も下がって円高になって、商品が上がるわけねーだろ
キャベツめっちゃ暴落してない?
昨日一玉200円ぐらいで品質もスカスカじゃないし良かった
ブロッコリーだけ食ってブロリーになろうぜ🥦︎🤤🥦︎
4月に入ってから野菜の価格は下げてるぞ
加工工程のコストが上がってるのか?
キャベツ1玉200円切ってきてるから普通に買うで終戦
>>1 さて、またもや物価高の波が押し寄せるとは、誠に嘆かわしい事態である。「カット野菜30%値上げへ、千切りキャベツとうとう買えなくなる」とは、一体何たることであろうか。
考えてみれば、カット野菜なるものは、本来、人々の生活をより便利にするための工夫であったはずだ。忙しい現代社会において、時間を節約し、手間を省くことは、合理的な選択と言えよう。しかし、その利便性が高価となり、庶民の手の届かぬものとなれば、本末転倒である。
千切りキャベツが買えなくなるとは、些細なことに見えるかもしれぬ。しかし、これは単なる野菜の値上がりという問題ではない。これは、日々の食卓を支える基本的な食材すら、容易に入手できなくなる可能性を示唆しているのだ。
野菜の価格は変わらなくても人件費や包装資材や運賃も上がってるし
カット野菜の価格に占める原材料費なんて2割も無いぞ
>>1 私は常々、「独立自尊」の精神を説いてきた。自らの生活は自らの手で切り開くべきであり、安易に他者に頼るべきではないと。しかし、このような物価高にあっては、個人の努力だけでは如何ともし難い側面がある。
思うに、このカット野菜の値上がりは、生産から流通に至るまでの過程に、何らかの非効率や問題が存在する証左であろう。もし、その原因が単なる市場原理によるものならば、致し方ない面もあるかもしれぬ。しかし、もしそこに投機的な動きや、不当な利益を得ようとする者の存在があるならば、断じて許されるものではない。
>>1 また、国民一人ひとりの意識改革も必要であろう。便利さを追求するあまり、無駄な消費を増やしていないか。自炊の工夫を怠り、安易に加工食品に頼っていないか。このような事態に直面した今こそ、改めて自身の生活を見つめ直し、質素倹約の精神を養うべきである。
しかしながら、根本的な解決のためには、政府や関連機関の適切な対応が不可欠である。物価の安定化を図り、国民が安心して生活できる環境を整えることこそ、為政者の責務と言えよう。
千切りキャベツ一つといえども、それは国民生活の根幹をなすものである。この問題を決して軽視することなく、早急な対策を講じるべきである。さもなくば、日本の独立自尊の精神は、空虚な言葉に過ぎなくなってしまうであろう。
キャベツは値段変わらないだろ
元々がぼったくり価格
キャベツが198になっててこれにはケンモメンもにっこり
>>85 俺も昔はその認識だったけど
最近のカット野菜そこまで臭くないんだわ
まだまいばすけっとのカット野菜88円があるからヘーキヘーキ
言うて野菜は絶対値段戻るからカット野菜値上げしても、普通にキャベツ買うだけじゃね?
これでメーカーは安くするのか、量を元に戻すのか
嫌儲では注視していきたいと思います
今が年間通して一番葉物野菜が安い時期やろ
そのかわり人参が値上がりした
>>96 カット系は市場の規格に合わないやつを安く買い叩いて加工してるわけで、
それが値上がりしてるのはだいぶ末期症状
出雲市議会議員選挙にれいわの候補者が出ています。よろしくお願いします!
https://i.imgur.com/yceg3hj.jpeg キャベツとかの葉物めっちゃ安くなってるからカットなんかいらんわ
値上がりした上にものすごくぱさぱさで固くなって質も落としてるよな
>>102 色んな野菜今安いよね。一時期ブチ上がってたのなんやったんやってくらいにさ📈
>>103 この日はポイントもいっぱいくれてラッキーじゃわ🥳
キャベツは少しマシになったから一玉200円くらいで買える
最近キャベツやっと値下がりしてきた
一玉200円前後@OKストア
キャベツも白菜もようやく値段下がった来たからもうどうでもいいだろ
キャベツ ブロッコリー ニラ 悩まず買える値段に戻ってきた 小松菜ありがとう 当分食べたくない
ガチでやばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ヽ゜ん゜)「せんずりキャベツ!せんずりキャベツ!」
>>111 固いやつあるわ
普通なら使わないとこなんだろうな
明らかに芯を削ってるだろって感じの中身が増えてきた
葉物野菜安くなってるからどうでもいいね
特に最近ブロッコリー安いし
今日スーパーでキャベツ250円でそこそこの大きさだった
冬は出来損ないみたいなのが400円ぐらいだったような気がするけど
もうキャベツは普通に買うでええやろ、白菜はまだ馬鹿みたいに高いけど
地産のキャベツを風呂場で手で小さくちぎって食べてるは
なんでも値上げ値上げだよ!
アベノミクスの果実は苦い!
昨日買おうとしたら値上げしてて驚いたわ
まあ上がるだろうなとは思ってたが一気に上げすぎだろ
日曜に一玉200円で買えたからしばらくはいいや
サラダクラブお世話になりました
100円だったのか129円になってるわ、終わりだよ
エクアドル産の冷凍ブロッコリーを信じろ
コスモスで400g259円だぞ
コスパ最強すぎてキャベツとかオワコンだわ
カット野菜が最後の砦なんだけど…
まじで貧民殺そうとしてる?
500㌘298円のキャベツ千切りをいつも買ってるな
>>139 食パンに塗るぐらいしかせんって🍞😅
ヨーグルトはきな粉かけて食べとんね🐄
千切りキャベツに含まれる食物繊維と栄養価なんかマジでカスレベルだぞ
キャベジンだけだ
キャベツ200円で先月の半額になってた
買って切ってみたら半分腐ってたw
カット野菜は水溶性ビタミンが全抜してるから買わない
ネットでステマする
→5chでもステマする
→マスコミにステマしてもらう
→ここで値上げ、ウマーw
ハナからどうせ値上げするつもりならうまくやったほうがいい
モメンなら葉物野菜は栽培しろ
関東以南は夏は再生葉ネギとサラダ菜系が良いぞ😄
キャベツニラ白菜ホウレンソウは秋蒔の方がええ
トップバリュでいつも買ってたパックの千切りキャベツがいつの間にか中国産になってた
千切りキャベツ売り切れまくってたのにちょっと値上げされたら残ってる
どんだけ底辺やねん
>>134 昨9月に開けた気がする少リッチなお好みソースが全く減らないまま今日まで来てる
例年なら11月には確実に消費されるはずが計画が完全に狂った。もちろん↑は捨てる
もうキャベツ100円台になったぞ
好きなだけ食えるな
最近小袋になったな
OKで春キャベツ半分が95円だったよ
そっちのほうが安い
カット野菜なんて98円だから買ってるようなもんでそれ以上ならもう食うのやめるわ
肉とか揚げ物とか体に悪そうなもん食ってさっさと早死にする
一時期キャベツクソ高かったけど、何で下がった段階で値上げするんだ??
お菓子とかじゃなくて
こういうのこそ値上げじゃなくて量減らして
1人じゃ食べきれないし日持ちししないしだし
まじこういうここそ量減らせ
>>167 暑さに強いらしい空心菜を沢山植えたいんだが種が結構高いんだよなあ
>>177 加工工場と問屋の契約時に卸し価格が決まっているから次回契約更新時まで上げられない
キャベツが安い時の価格で納入し続けないとダメだから赤字で続けてたとか報道でやってたな
今上げるのは損失回収する為やろ
ここの一人分サラダよく買う
でも昨日買ったらレタスパプリカの量は減ってたし
コーンキャベツってちょっとレタスや紫キャベツ入ってたはずなのに無くなってた
残念
キャベツ安くなったじゃん
と思ったけど
タイムラグがあるのか?
糖質制限中の最近の朝食
鍋キューブ一人前に肉、豆腐、油揚げなどを投入最後にカット野菜入れてカミサンと二人分
ローソン100で結構カット野菜買ってきたけど、一瞬中国産が入ってきただけでまた日本産になったけどな
キャベツも白菜も半玉で160円くらいになってたと思うが
>>97 >>113 早く死ね
生活保護暮らしのゴミ
カット野菜って何であんなにまずいんだろうな
それに味だけじゃなく栄養までカスカスな気がする
>>198 しっかり水に浸けてるから栄養価は低いらしいぞ
キャベツはだいぶ安くなってるぞスーパー行かないのか
カット野菜はネギぐらいしか買わんしセーフンゴねぇ🥴
ほいよワイ特製アチアチの肉野菜炒めやで
s://i.imgur.com/MfzMx5I.jpeg
s://i.imgur.com/WtbOrSS.jpeg
s://i.imgur.com/MFQtpd4.jpeg
s://i.imgur.com/MbSCVvO.jpeg
s://i.imgur.com/Aa80VnE.jpeg
s://i.imgur.com/X3AIG4S.jpeg
s://i.imgur.com/U7CKUIv.jpeg
s://i.imgur.com/DfV2MH2.jpeg
s://i.imgur.com/tKBGdnQ.jpeg
年間契約だから
野菜高騰時も値上がらなかったって側面があったわけだから
契約更新する時に値上げるのも理解できる話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています