カット野菜 30%値上げへ 千切りキャベツとうとう買えなくなる [709039863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「カット野菜」にも値上げの波“サラダクラブ”が創業以来初の値上げ 猛暑や少雨で契約農家の収穫量が減少
関東・甲信越地方にカット野菜を出荷している旭物産は、キャベツを使う商品を中心に1月から5〜10%値上げしました。また、カット野菜市場でシェア約2割のサラダクラブは3月に、20商品を5〜30%値上げしています。
例えば、千切りキャベツは108円から140円に、さまざまな野菜が入っているイタリアンサラダ用は、213円から235円になりました。サラダクラブの値上げは、創業以来初めてだそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d280e0915214c5e7de09fb3effe3085aa5c740 >>139 食パンに塗るぐらいしかせんって🍞😅
ヨーグルトはきな粉かけて食べとんね🐄
千切りキャベツに含まれる食物繊維と栄養価なんかマジでカスレベルだぞ
キャベジンだけだ
キャベツ200円で先月の半額になってた
買って切ってみたら半分腐ってたw
カット野菜は水溶性ビタミンが全抜してるから買わない
ネットでステマする
→5chでもステマする
→マスコミにステマしてもらう
→ここで値上げ、ウマーw
ハナからどうせ値上げするつもりならうまくやったほうがいい
モメンなら葉物野菜は栽培しろ
関東以南は夏は再生葉ネギとサラダ菜系が良いぞ😄
キャベツニラ白菜ホウレンソウは秋蒔の方がええ
トップバリュでいつも買ってたパックの千切りキャベツがいつの間にか中国産になってた
千切りキャベツ売り切れまくってたのにちょっと値上げされたら残ってる
どんだけ底辺やねん
>>134 昨9月に開けた気がする少リッチなお好みソースが全く減らないまま今日まで来てる
例年なら11月には確実に消費されるはずが計画が完全に狂った。もちろん↑は捨てる
もうキャベツ100円台になったぞ
好きなだけ食えるな
最近小袋になったな
OKで春キャベツ半分が95円だったよ
そっちのほうが安い
カット野菜なんて98円だから買ってるようなもんでそれ以上ならもう食うのやめるわ
肉とか揚げ物とか体に悪そうなもん食ってさっさと早死にする
一時期キャベツクソ高かったけど、何で下がった段階で値上げするんだ??
お菓子とかじゃなくて
こういうのこそ値上げじゃなくて量減らして
1人じゃ食べきれないし日持ちししないしだし
まじこういうここそ量減らせ
>>167 暑さに強いらしい空心菜を沢山植えたいんだが種が結構高いんだよなあ
>>177 加工工場と問屋の契約時に卸し価格が決まっているから次回契約更新時まで上げられない
キャベツが安い時の価格で納入し続けないとダメだから赤字で続けてたとか報道でやってたな
今上げるのは損失回収する為やろ
ここの一人分サラダよく買う
でも昨日買ったらレタスパプリカの量は減ってたし
コーンキャベツってちょっとレタスや紫キャベツ入ってたはずなのに無くなってた
残念
キャベツ安くなったじゃん
と思ったけど
タイムラグがあるのか?
糖質制限中の最近の朝食
鍋キューブ一人前に肉、豆腐、油揚げなどを投入最後にカット野菜入れてカミサンと二人分
ローソン100で結構カット野菜買ってきたけど、一瞬中国産が入ってきただけでまた日本産になったけどな
キャベツも白菜も半玉で160円くらいになってたと思うが
>>97 >>113 早く死ね
生活保護暮らしのゴミ
カット野菜って何であんなにまずいんだろうな
それに味だけじゃなく栄養までカスカスな気がする
>>198 しっかり水に浸けてるから栄養価は低いらしいぞ
キャベツはだいぶ安くなってるぞスーパー行かないのか
カット野菜はネギぐらいしか買わんしセーフンゴねぇ🥴
ほいよワイ特製アチアチの肉野菜炒めやで
s://i.imgur.com/MfzMx5I.jpeg
s://i.imgur.com/WtbOrSS.jpeg
s://i.imgur.com/MFQtpd4.jpeg
s://i.imgur.com/MbSCVvO.jpeg
s://i.imgur.com/Aa80VnE.jpeg
s://i.imgur.com/X3AIG4S.jpeg
s://i.imgur.com/U7CKUIv.jpeg
s://i.imgur.com/DfV2MH2.jpeg
s://i.imgur.com/tKBGdnQ.jpeg
年間契約だから
野菜高騰時も値上がらなかったって側面があったわけだから
契約更新する時に値上げるのも理解できる話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています