小学生、1500円の駅弁を買う… ありがとう自民党 [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ温めないとまずそうだな
駅弁ならそのまま食っても美味しくないと
4切2枚って書いてあるやん…
利久で食ったことねーのか?
牛タンを名乗る定食や弁当はゴミって相場が決まっとる
>>90 は?これ仙台の学校給食なら雛祭りくらいだぞ?普段なら芋と近隣で取れた野草にお湯かけて食う
多くの消費者はこういう経験を経て
シウマイ弁当やらの鉄板ロングセラー駅弁しか食わなくなる
安倍晋三が食べてたうなぎ弁当はヒモ引っ張るとアチアチで食べられるのに…
シウマイ弁当もケンモメンにはケチつけられてるが
絶対に大失敗しないってのは大きいよ
てか牛タンを駅弁で食おうって思わんわ
親なら止めろよ
どう考えても出来立てのほうが美味いんだから
幕の内とかの冷めて食うこと前提の弁当は外れが少ない
パッケージに
2枚4切って書いてあるから
ちゃんと読んでいないのが悪いだろw
そ、そっちかぁぁぁぁ
あぁぁぁぁ色々と頭がぶっ壊れること多過ぎるわ🤯
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
藤井聡太ですら1000円越えの出前を注文したらボコられたのに
仙台の牛タン定食10年ぐらい前は1000円ぐらいで食えたの覚えてる
今バカ高くてマジで悲しいわ
なんでこんなことになった
まだ北海道展の1500円以上の弁当の方がマシやな
最近2000円超えてた気がするけど😞
OKストアの弁当安くていいよな
メンチカツの弁当とか
ジャpppppppppppppップウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!!
30年前でも駅弁って安くても1000ぐらいしてたからな
今の時代1500ではとてもとても
駅弁自体が内容しょぼくて値段だけ高いものなのに何に期待したんだよ
まじでどれもくそしょぼいからな駅弁て、あんなので腹満たすのは不可能
>>128 仙台の牛タンなんて輸入もんなんだから
そりゃあ10年前は安かったろ
今は円安だから値段も倍になるよ
こないだ食べた新潟のえんがわ寿司は最初の2、3個くらいまでは良いんだけどだんだん口の中が脂っぽくなってきてしんどかった何人かでシェアするのがベストなのかも
買う時に見本置いてないのか?
それにしても最近の駅弁はこんな中途半端な値段なんやな
ガチで近所のスーパーの298円の弁当の方が美味そう
牛タン弁当といえば仙台だかその辺りの駅弁で紐引くと加熱してくれる奴がマジで美味かったなぁ
ぐぐってみたらこれはこれで好きな人はいるみたいだな
もっと金出せば牛タンの量多くなるやつらしい
酷い弁当だな
日本は一旦滅ぼさないとダメだよ
こんな自民党が大笑いする国で言い訳がない
東京駅なら大丸かグランスタの「惣菜屋」で買うべきで
駅弁屋で買うからこんなことになる
駅弁って中身の見本あるだろ?その見本と実物を並べてくれよ
ケチらずに3枚6切れか4枚8切れのにしとけばいいのに
貧困ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
シウマイ弁当で1000円超えてるの見て泡吹いて倒れそうになったわ
駅弁たまに食うけどこういうものだってわかってるから別に
よくこんなゴミみたいな弁当売れるよね
金さえ儲かれば何でもヨシって世の中になっちゃった
駅弁=まずい
というのを理解しないと話にならない
出張族ならみんな知ってること
>>165 昔は値段が10円上がるだけでも騒いでたのに直近は一気に120円だからな、これも時代の流れか
値上げしてまともな弁当にするかいっそ売らない方がマシだな
牛肉の弁当といえば何年か前に正論おじさんとかいう人ともめてた弁当屋あったよな
あれワイドショーで一方的におじさんが悪者的な扱いにされてて気の毒だった
こういうの避ける為に駅弁ですらネットで事前に調べて当たりっぽい奴買うんだけどその行為が馬鹿らしい
取り返しのつかない要素調べてゲームやってる感じ
なんだこれ
ひでー弁当だな
弁当すらまともに作れない国に落ちぶれたか
東京駅の賢い買い物がわからん
毎回売店のお茶と菓子パンで300円くらいしか使わない
小学生のガキに選ばせるのがいかにもバカ親って感じだね
弁当って基本的に量が足りないよな
たまにかなりの量のやつもあるけど
>>1 牛タソ少なすぎにゃwwww
これで1500円とか正気かよにゃ??!!w
>>1 さすが日本 知的障害者みたいな内容の弁当だな
ガキが親ガチャの金で金使った罰だよ
こちとら423円の半額だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています