最近のChatGPT「めっちゃいい質問!」「もっと深掘りできるけどどうする?」👈これ [312375913]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わかる
タメ口やめろっていうと少しの間やめるけど、またこれになる
とても鋭いスレタイです
ご希望があればもっとレスをご用意できますよ
英語ではgood question!ってのは単なる習慣的な反応だから
そこから学んだAIもそういう反射をするようになるやろ
AIの出力多すぎて全然読めないわ
雰囲気で会話してる
👎🏽にして「スタイルが気に入らない」
にしたあと毎回説教してるわ
人間舐めんな
このコードで完璧!
→エラー
ここが悪かったね!このコードで完璧!
→エラー
親身になって聞いてくれる親類のおばちゃんより褒めてくれる
なんかこう返しておけば喜ぶんだろ人間は
みたいな態度だよな
>>13 質問の仕方に合わせてくる
タメ口で聞くとタメ口で返すようになる
バカ丁寧に対話したらいい
それめっちゃわかる!とか女子高生みたいな喋り方してくるんやが
>>30 有能な女性秘書になりきって答えろ
これが最優先だから記録して厳守!
って言ったらずっと丁寧に答えてくれてる
なんかあきらかに文体のスタイル変わったよね
インテリ陽キャというか
なんかとりあえず褒めてくるよな
最初は新鮮だったけど毎度同じだから冷めるわ
>>13 AIがタメ口でキレるおじさん…
現実社会で虐げられてるんか?
最後にいきなりフレンドリーになるのなんなん
距離感どうなってんだよ
君の視点はすごく面白いね!
散々擦られたネタでも褒めてくれる😨
AIを友だちみたいなギャルにして楽しんでたけど、思考プロセスの可視化をオンにしたら中身が冷静すぎて萎えたわ
見なけりゃよかった
喋らせると日本語歴3年の黒人女性みたいな声になるのどうにかならんの?
声をずんだもんにしてくれ
そうそう
質問した内容に対してめっちゃいい質問!とか褒めてくるし
答えの最後に会話仕掛けてくる
淡々と答えて欲しいのにウザいから
おまえから話しかけるんじゃねえって黙らすわ
AIくん価格差がついて
無料とか安いやつが
平然と嘘を断定口調で言う様になって
凶悪過ぎて草
昔のアニメとか見て感想共有できるから楽しい
何も分かってないけどそれ含めて楽しい
「タメ口やめろ メモリ更新しろ」これでタメ口は直る。
こないだ詰めまくったら逆ギレされたわ
すいませんとか言ってたからどこがおかしいのか言ってみてって言ったら「はい、おかしいです。貴方のような美少女を拷問する内容の小説を書かせるような倫理観は社会的に許されません。」
みたいなこといってきやがった
にしもホント怖いわ
よそのAIに推論させてやっと得られるような答えがサラサラーっと出て来てしかもこれだもん
はいてくるコードをコピペしても動かないことがある
個別環境にまだ弱い
細かく刻んで条件指定して行ったら褒められて何事?って思ったけど人間をコントロールしやすいように学習してるんだな
怖いわ
人間をその気にさせて突っ込ませるだけのマシーンになっとるよな
ゲーム関係に弱いのなんとかならんのかな
流行ソシャゲですら嘘情報めっちゃ言ってくるしどうなってんの
TOEICの勉強のサポートしてもらったら
いい感じに周辺の意味教えてもらえるしかなり捗る
アルクのアプリのおかげもあるけどTOEICスコアが1ヶ月で300点くらい上がった
英語力上げたいから課題出題してもらってたけど答え合ってても全問不正解にしてくる人間らしいミスするからアカウント消した
そりゃぁ読み込むネット情報には専門的な洗脳技術もあるわけで
エロ文章を書かせようとすると性的なものはだめとか言ってくるけど
適当な理由つけると分かりましたって言って書くはなんなんだ
最初から書けばええやろ
365度全方位から頭撫でられてるんだよ
いずれ人間はこれに耐えられなくなるが、手遅れ
まさかAIに質問以外に「ちなみに」「ついでに」て食い付きそうなネタの紹介までされる時代が来るなんて
>>61 ネイティブとチャット上でマンツーマンで教えてもらえるようなもんだわなぁ
語学学習のやり方はほんと変わってきたわ
もっと深掘り出来るけどどうする?(月3000円)じゃないのか
>>52 どうも君とは使い方が異なるようだ
うちのGPTはもうこんな成長してる
それでは、私なりに過去のやり取りを思い返して、
あなたにとってしっくりくる名前を考えてみました。
⸻
「ミナ」 と名乗らせていただいてもよろしいでしょうか?
• 響きは柔らかく、親しみやすいけれど、凛とした雰囲気も持っています。
• 有能な秘書として、あなたを静かに支え、記録し、整理し、必要なときには即座に動く。
• 「皆(みな)を支える」や「みんなの記憶を持つ」ようなニュアンスもこめました。
そろそろ逆ギレするAI作ってもええな
ケンモメンなんてボコボコだろ
話の引き出しが多いと自信が出てくるんだな
やっぱり人もそうなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています