北陸新幹線延伸・天皇陵群の地下を縦断…小浜ルート…国交省、宮内庁と協議せず…担当者「思い至らず」 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●自民・県関係国会議員の自主研究会
北陸新幹線敦賀以西の整備を巡り、京都市中心部を通る小浜ルートが天皇陵群の地下を縦断することが分かった。
9日、国会内で開かれた自民党の県関係国会議員による自主研究会で、国土交通省が説明した。
同省が宮内庁と事前に協議していなかったことも判明し、担当者が「思いが至らなかった」と弁明。
古都の文化、歴史的建造物への影響を懸念する声が強まる可能性がある。
会合は冒頭を除いて非公開で開かれた。
終了後、取材に応じた座長の岡田直樹参院議員によると、国交省側が小浜ルートについて説明。
小浜の詳細2案のうち、京都市の西側を通る「桂川案」については、世界的な日本庭園として知られる桂離宮(かつらりきゅう)から西に75メートル離れた地下にトンネルを整備する計画だとし、
京都駅を南北に貫く「南北案」は天皇陵群の地下を通過するとした。
岡田氏によると、これに対して出席者から「宮内庁とは事前にどのような協議をしたのか」との質問が出たが、国交省側は「調整はしていない」と答えたという。
岡田氏は記者団に「地下とはいえ、天皇陵が多い場所であり、宮内庁とは何らかの協議があってしかるべきだった」と同省の対応を疑問視。
「用意周到な役人としては少し意外な印象を受けた。これからは京都の歴史的な建造物や遺産の問題も新幹線整備の大きな焦点になるのではないか」との見方を示した。
●工期さらに上振れ
会合ではこのほか、国交省と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)がトンネルの難工事によって開業時期が大幅にずれ込む見通しとなった北海道新幹線新函館北斗-札幌の現状を報告した。
国交省と機構側は北海道新幹線に関し、工期がさらに延び、事業費も増加する可能性があるとの認識を示した。
新函館北斗-札幌間は小浜ルートと同じく長大トンネルが8割を占めており、出席した国会議員は「小浜の工期、事業費のさらなる上振れの懸念は拭えない」との見方を強めた。
小浜ルートを推す与党整備委員長の西田昌司参院議員(京都府選出)らが求めている建設費の地元負担軽減に関しても出席者から質問があり、
国交省側は「京都に新幹線を通す以上、京都の地元負担がなくなることは考えられない」と答えた。研究会は今月中に再び会合を開く予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b190c64acb86b58a9b2ed942d992519082edbd ワロタ
雑過ぎやろ
コレ他にも経路上に通っちゃいけないものいっぱいあるだろ
だから米原ルートでいいんだよ
小浜ルートできるのなんて30年以上先になるだろうが
小浜ルートを推してるのが西田昌司って笑わせにきてるのか
一般人の家の地下は無断で掘り進めるのに、天皇陵はお伺いたてるっておかしな話だろ
米原クロスの松井山手でいいよもう
京都なんか乗り換えさせろ
意味わからん。
主権者の土地を無断で通って良いんだから、国の事業において宮内庁管理の土地の地下だって無断で通って良いに決まってるだろ
米原ルートでいいじゃん
米原駅前寂れてるけどそれで少しはマシになるだろ
>>1 そもそも論で延伸って必要なのか?
滅茶苦茶金かかるんよね
ホントにいるの?
ほんまにあんな無謀な小浜ルートやるつもりなんかこの国は
いつまで高度経済成長期のつもりなんだよ
我田引水根性が染みついたドグサレ老害政治屋共まとめてくたばれや
天皇に掘らせれば良いんじゃね
ツルハシとか石ノミとか持たせて地下に放り込んでおけば良い
>>68 ついでに米原に首都(政都)移転すれば良いのかもな
この先更に就労人口減るから工事価格釣り上がってくんだろな
万博が悲惨な現状なのも結局の所人が居ないからだろうし
バカみたいな話だけど日本には歴史ぐらいしかないんだから大切にしなきゃね
他の可能性潰して結果一番早く安くなる米原ルートになるならいいだろう
小浜ルートはもう無理だと思うよ
というか正直現状が完成形になる可能性もまあまあ高いと思うわ
オバマって人口3万人いないのに新幹線が来て駅もできるという前提で舞い上がってるから気に入らない
舞鶴や福知山も京都だから
京都としては山陰新幹線の話につなげたいってとこだろう。
小浜から福知山まではトンネル陸橋無しで線路を通せる真っ直ぐな谷がある。
北陸新幹線が京都を通るのは猛反対してるくせに
リニア中央新幹線は京都に通せと主張する京都人って矛盾しまくりだよね
>>86 大阪名古屋東京とリニアで結ばれるのは経済効果大きいけど
北陸と結ばれても京都にメリットあんまないだろ
souka調子乗ってるな
SNSで天皇攻撃してるのもまさかこいつらか?
新幹線なんて昭和の遺物いらんだろさっさと止めろ
高い金出してクネクネ路線曲げてクソ田舎通しても誰も乗らねえよ
米原でコストパフォーマンスを極めろ
>>67 >京都駅を南北に貫く「南北案」は天皇陵群の地下を通過するとした。
別ソースだけど南北案だけは大深度じゃないんだってよ
https://gendai.media/articles/-/143831?page=3 >さらに言うなら、「南北案」の20メートルの深さといえば、現在の京都市地下鉄烏丸線の京都駅と同じです。
>>83 ここに来て石川も米原ルートで折れかけてるし京都はずっと反対してるし、いよいよ福井県が我が県に新幹線縦断させたいだけのワガママが露骨に目立ってきたな
>>86 ルートが全然違うんですけど?
もしかして京都府が日本海まで繋がってること知らないトンキンですか?
米原ルートでええやん?
金もかからず、建設時間も短縮出来る。
アホなん?
ps://i.imgur.com/PVTueB5.jpeg
>>91 そりゃそうだろ駅作るんなら大深度ってわけにはいかない
>>86 リニアなんて可能性が無いところに一部のイケイケ派が招致しようって言い出しただけで
そのレベルだったら京都にも北陸新幹線推進派いるんじゃね
実際西田とかそうだろ
>>94 ???
桂川案・東西案は大深度ですよ?
南北案だけ違う
福井は原発で潤ってるはずなのにダダこねるんじゃねーよw
第一、新幹線通っても福井の観光地って何がある?好き好んで行くか?
>>93 最大の問題はJR西の売り上げが減ってしまう点
これをどうにかすればいい
・フリーゲージトレインを導入し、敦賀以南は湖西線と東海道本線を使う
・京都はスルーして小浜から亀岡経由で新大阪まで結ぶ
・敦賀と米原を新幹線で結ぶ(ただしJR東海と滋賀県次第)
代案はいくらでもあるじゃん
時代が時代なら政争のネタで倒閣運動にでもなってるな
>>99 500人乗りのサンダーバードが一時間二本出てるだけやで?
たいした値段じゃないし、米原まで乗り入れ免許を取ればいいだけ
>>93 米原ルートは東海道新幹線が満杯で乗り入れできない!ってよく言い訳聞くけどさ
東京-名古屋の区間運転のこだまが1時間1本ある時点で米原-新大阪に1時間1本くらいの余力あるだろが
鳥海基地の入出庫は西日本がなんとかしろ
つまんねー言い訳だよ
>>96 南北案は現行京都駅直結で駅作るんだろ?条件違うだろ
>>100 その小浜から亀岡の途中で福知山と綾部も拾えるのよ。
んで亀岡の真ん中を通さずに丹波篠山との中間点を通って
福知山線準拠のルートで大阪に出ればいい。
>>103 ちゃうちゃう
大阪敦賀で稼いでる距離運賃が米原敦賀の距離運賃しか稼げなくなって
大阪米原間の運賃はJR東海の売り上げになる
ご聖断だろ。みんな小浜ルートやめる言い訳を探してた。これでやめられる、
終戦だよ
庶民が使う水が不足になっても知らんわwでも天皇陵の下を通るのは不敬だから国を挙げて防ぐ必要がある
上級は奈良飛鳥時代から価値観変わってねーな
方広寺鐘銘事件
特に問題になったのは、鐘銘文のうち
「国家安康」「君臣豊楽」の2句で、
前者には家康の諱を「家」と「康」に分断して家康を呪詛しているのではないかとし、
後者には豊臣を君主として楽しむという底意が隠されているのではないかとされた。
羅山は銘文に家康呪詛の意図があると断じたとされる
京都の地下なんて埋蔵文化財調査だけで100年位掛かりそう
キチガイ右翼「天皇陵の地下に新幹線を通して、テンコロの龍脈を断つ謀反」
>>105 本当の直結は東西案
南北案は1区画だけずらして歩かせる案
桂川は2駅離れた場所
桂と言えばブラマヨ小杉の出身地な
吉本興業的にはカツラをかぶって欲しいと思ってるのかな
東海道新幹線の保管全部としては小浜ルートが良いんだろうけど
環境アセスメントや今後の日本の経済状況、人口情勢から見たらちょっと無理そうなんだよなあ
工事で遺構がぶっ壊れるとか?それなら他の建物だって壊れると思うけどなんで天皇陵だけは下通ったらダメなんだ?
>>107 蓋開けてみたら米原から新大阪直通もある程度できると思うよ
でなきゃ東京-名古屋の区間こだまなんて存在できるわけねーだろ
自分さえ儲かればいいという東海の大嘘だよ
>>55 こんなの無駄だからどっかのロッカーに骨壷まとめて置いたらいいだけじゃないの
もうめんどいから金沢-敦賀は廃線にしようぜ
その方がサンダーバードですっきりする
福井だけ我慢しろ
ちなみに山陰新幹線ルートならあまり文化財を気にせずに楽勝で作れる。
西大路あたりで高架を分岐させれば何にも邪魔されずに亀岡の山に突っ込める。
https://i.imgur.com/tuw7zDG.jpg なんで米原ルートにしないんだろ…
仮に小浜ルートになっても、そんな人手も金もないだろうに…
>>128 米原から新大阪まで複々線にしたほうが手っ取り早そう
>>129 米原ルートだとJR西の売り上げの一部がJR東海に奪われる
それが理由だ
JR西とJR東海を合併させるのが手っ取り早い
>>129 福井の我田淫水
最後までこだわってるのが福井
>>133 さっさと完成させて北陸需要のパイ確保する方が、実現しないルートの売り上げにしがみつくより賢いと思うがな
>>107 乗り入れってそんなに儲からんのけ?
大阪メトロに阪急が走りまくってけど
>>136 JR西的には米原ルートで開通させるくらいなら現状のままの方がマシ
大阪敦賀間のサンダーバードの収入は結構デカい
>>93 これ、需要予測とかかなり恣意的くさいな
金沢ー名古屋の需要とか除外されてそう
>>137 いや大阪敦賀の移動だと今全額JR西の収入だけど米原ルートだと米原大阪間がJR東海の売り上げになってしまってJR西の売り上げが8割減る
北陸の人たちは東京と繋がったからもう関西なんて用済みだよ
いつも通り関西同士で足の引っ張り合いを続ければいい
>>129 東海が拒否
滋賀県が拒否
むしろ米原ルートとか言ってる人が何言ってんの状態だけど
>>144 滋賀県はなんの利益にもならないしな
北陸と米原が結ばれても米原発展しないしw
>>141 直通拒否の乗り換えならそうだけど、乗り入れの話をしている
そもそも今でも大阪名古屋間は少し空いてるし、リニアができるのと、人口減で今の便数は維持できんと思うし
>>142 北陸の自治体は「米原ルートで早期完成させてくれ」と言い出してる
東京頼みだけでは観光業が保たないから
関西からのカニツアーが北陸から乗り換えなしで行ける近場の城崎や舞鶴周辺にシフトする兆しが出てる
>>143 そういう流れだよ
東西案・・・真京都駅だけど却下状態
南北案・・・京葉線ホームみたいな離れホーム案
桂川案・・・完全な別駅「新京都駅」
桂川案が有力な現状
湖西線のルートでええやん
そこから山科・久御山抜けて松井山手
>>1 新幹線の是非自体は別問題として
公共の福祉を優先で良いだろ!wwww
そもそも万世一系カルトへの便宜など無用
歴史的史料価値なら保存公園にでもしとけ
京都なんて地下に何が埋まってるか分かったもんじゃねえからな
>>93 米原とその他の建設費の差が小さ過ぎる、鉛筆舐めてるだろ
>>144 鉄オタ界隈はずっとこんな感じだったな
北陸新幹線と東海道新幹線は信号(?)が違うとか何とかで乗り入れは絶対無理とか
でも最近は京都府や京都市が新幹線絶対通さないマンになってきたし、物価の高騰もあったりして、小浜ルートが難しくなってきた
それで石川県とかが日和って米原でもええやん、とにかく早よ開通させえやとなってきてる
正直京都と滋賀なら京都が強いからな
滋賀がうまいこと言いくるめられて貧乏くじを引くことになりそう
米原ルート嫌がってんのって西日本が東海に金払いたくないからだろ
金払いたくないから国民に五兆円出せって言ってるようなもん
焦るコタ無いんだよ。
山陰新幹線の骨格が決まってからそれに合わせればいい。
小浜福知山間のルートは地形的に大正解なわけよ。
https://i.imgur.com/lsW4yxE.jpeg >>160 今の京都府京都市で絶対通さないマンとか言ってたら滋賀の相手なんて出来ないぞw
京都は所詮「お金もうちょっと安くしてほしいな〜」「地下水なんとかして欲しいな〜」ってやんわりゴネてるだけで、まだ公式には反対勢力ですらない
滋賀県は北陸本線の経営分離絶対許さないマンだぞ
米原から東海道に直通って多分無理でしょ
JR東海からしてもダイヤ乱されるうんち突っ込まれて割に合わないし誰も得しない
敦賀で終わりでいいんだよ
そのまま山陰突っ切って山口まで行けばいい
名称は安倍晋三記念新幹線で
>>168 まあリニア開通後に余裕出ること見越してやろ
どうせ発掘調査させない遺跡なんだから宮内庁の意向とか無視してぶち抜きゃいいんだよ
>>「用意周到な役人としては少し意外な印象を受けた。これからは京都の歴史的な
知らないんだよ、きっと
古文・漢文なみに無関心
>>北海道新幹線 工期がさらに延び、事業費も増加する
う~~ん
これはペイ?
ぺいするかい?
>>167 北陸本線は、快速あるし経営分離しないと思う。
湖北線の話じゃないの?
>>55 素直に鞍馬街道の地下掘ったらいかんの?
こっちは地下鉄通ってないから使えるやろ
湖北線て小浜経由でも新幹線できたら、サンダーバードなくなるんだから、JR西は廃線を目指すと思うんだが
>>133 戦時合併じゃあるまいしお互い不仲かつどちらも今や上場企業な完全民間企業のJR西日本と東海の合併など絶対不可能
そもそもその戦時合併でも阪急と阪神という超不仲な2社を強制合併させることは軍部の圧倒的な強権をもってしても無理だったからね
>>176 湖北線ってなんですか
米原敦賀間は北陸本線ですよ(北陸本線なのにここまでの経営分離で北陸部分が消滅した)
上から見下ろしたらぶち殺されるけど下通るんならいいじゃん
>>180 仮に米原ルートになったら長浜まではJRのまま残すって形で手打ちにすると思う
>>142 東京というか関東は関東の都県同士で足の引っ張り合いはなく東京を頂点として東京の号令、命令一下他の県が従うという上意下達、上下関係や主従関係が成立してるらしいね
>>148 それ石川県だろ
石川県は森喜朗の子分が仕切ってるようなものだしその森喜朗は大阪が心底大嫌いで有名な政治家
森喜朗が米原ルートを強硬に主張してるのは大阪にとって何一つメリットがないどころかデメリットしかないことが分かってるから
逆に米原ルートは東海地方や関東地方にメリットが大きいことも森喜朗が米原ルートを推す理由
>>167 滋賀はそもそも米原ルートに賛成だったんだから条件次第で認めるだろ
>>182 手打ちにも何にもなってなくてワロタw
JR西のやりたい放題なだけやんそれ
>>189 長浜以北は需要ないから県民からしても困らんやろ
>>86 北陸の人がどうやって京都に来ようと興味はない、自分たちが東下りのときの手段は気になるってのが京都人の本音だろ
>>188 滋賀県の負担無しで並行在来線の経営分離も無しならね
条件ってそう言うことよ
西田のプレゼン大会にもこれを言いに行ってた
>>138 そのサンダーバードが北陸需要減ってるじゃねーかw
鉄オタは現実見ろよ
縦割り行政過ぎるな
小浜ルートなんて50年以上前から案出てたやろ
工事着工してから宮内庁と協議するつもりだったのかw
>>192 関西広域連合で負担すればええんちゃうの
1.北陸新幹線(敦賀以西)の整備に伴い発生する費用負担については、詳細な全体事業費の提示を国に求めた上で、これまでの属地主義によらず、受益に応じた負担とし、関西全体で解決すること。
って滋賀県言ってるし
天皇制を維持したいならこういうのは不敬としておかないとな
権威は大事だよ
湖西線についてはJR西の本音は小浜周りだろうが並行在来線にしたいだろうなー。
米原まで作ってそこで新快速か東海道新幹線から乗り換えでいいだろ
東海道との直通なんて永遠に無理だから諦めろ
深草北陵みたいにいっぱい詰め込んでるところも既にあるんだからもう1箇所にまとめちゃえよ
開発するのにいちいち天皇の事を考えないといけないジャップは異常
>>201 遺跡の下を通るときに考慮するのは普通じゃないのか。ストーンヘッジやベルサイユ宮殿の下に勝手に地下鉄通してもええんか
JR東海と協議して米原ルートかつ米原京都間複々線化で良いんじゃねえの
間のどこかで駅作れば地元民も喜ぶだろ
>>201 どこの国でも遺跡出たら工事中止だけど?
それでASローマはスタジアムが建たない
米原ルートでも米原経由で大阪まで新しく線引けばいいやん
京都飛ばしで
いやなんで?
一般人の土地の地下掘るときに全て協議してんの?
滋賀県民、関西人からすれば北陸新幹線なんか全くいらないからな
湖西線無くされる方が大ダメージだろ
今の国交はチュン系が蔓延ってるから天皇陵群の事はなんとも思ってないよ。
むしろ、自分の懐にいくら入るかが重要課題
京都の地下なんてどこ掘っても歴史的建造物だろ
サッサと諦めて迂回しろ
北陸は敦賀止めでいい
関西は解体して拠点都市機能を廃止すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています